2022年06月26日
計
今日は大学のオンライン授業。
統計学関連の授業。
数字が苦手なのでヤバい。
社労士試験の白書や一般常識で統計を見かけるけれど、
計算して値の求め方なんて気にしなかった。
統計に深入りしちゃダメ。
オンライン授業の多くは、
講義の最後に後日提出の課題が出ることが多い。
今回は後日提出の課題はなかった。
その代わり講義中のテストがやばかった。
この科目はオンライン(スクーリング)がなければ、
添削課題とテストでリカバリー出来ることを祈るばかり。
オンライン授業の科目って、
それが終わったらすべて終わった気になる。
実は通常の添削課題もあって、
それ終わらないとテスト受けられなく、
結果落としてしまう
どうせオンライン授業はパソコンを使うので、
先生もエクセル使って計算していたが、
自分の知識が古すぎる事に気づいた。
関数の計算なら普段でも使うけど、
集計やグラフは忘却の彼方。
かなりショック。

にほんブログ村
統計学関連の授業。
数字が苦手なのでヤバい。
社労士試験の白書や一般常識で統計を見かけるけれど、
計算して値の求め方なんて気にしなかった。
統計に深入りしちゃダメ。
オンライン授業の多くは、
講義の最後に後日提出の課題が出ることが多い。
今回は後日提出の課題はなかった。
その代わり講義中のテストがやばかった。
この科目はオンライン(スクーリング)がなければ、
添削課題とテストでリカバリー出来ることを祈るばかり。
オンライン授業の科目って、
それが終わったらすべて終わった気になる。
実は通常の添削課題もあって、
それ終わらないとテスト受けられなく、
結果落としてしまう

どうせオンライン授業はパソコンを使うので、
先生もエクセル使って計算していたが、
自分の知識が古すぎる事に気づいた。
関数の計算なら普段でも使うけど、
集計やグラフは忘却の彼方。
かなりショック。

にほんブログ村