お薬とその仲間たち等をそこはかとなく

2017年12月07日

説明出来ない味

薬売り場には医薬品だけでなく、健康食品やサプリメントもある。



薬の成分は登録販売者研修会で紹介されたり、やらなければいけないがまだやってない登録販売者の教育義務のeラーニングで学べる。



他には調べたり薬剤師の先生方がいる時は直接聴くことも出来る。




しかしサプリメントや健康食品はどうも怪しい。





次から次へと新しい商品が出たり、テレビで取り上げられると買いに来たり聴かれたりする。


成分名や効能も今やネットで検索できるので、お客さんに聴かれたその場は分からないこともあり、謝るしかない。




そしてお客さんが居なくなるとネットで検索(笑)




次のお客さんには仕入れた情報で知ったかぶりO(≧∇≦)O




そんな繰り返し。





ただ青汁とか健康茶は味も聴かれると飲んだ事ないのは困る。



サプリメントや健康食品って医薬品と違い、飲まなくても基本的には問題ない類いで、自分で必要と意識しなければ飲まない。



いやー、自分が高給取りや売り場責任者とかなら頑張るけどそうじゃない。




青汁とかはあたりはずれがあり、しかも量が多いのだ(;゜0゜)



最初の一口が不味いと悲惨、残りどうしよう・・・的な。



あの時の自分の直感を恨むか、あの時レジで止めてくれなかったと我々店員を恨むか。




だからお客さんも失敗したくないと思うから聴いてくるのだろう。



青汁なら苦い方が飲んだって感じる人ので好むも居れば、フルーツなどで苦味を軽減させているのもあるけど甘いのはヤダとか、国産原料でないと等もある。



野菜不足ではないけど、知り合いがいいというので観にきた、という人も時々。



飲んでないので答えられないし、結局のところ個人の好みによる。




聴いたことないメーカーもあり、大手じゃなければメンテも滅多に来ない。




そんな中珍しく試供品があったので試してみたのが高麗人参茶。




名前からしてカンポーって感じがする。




先に飲まれたのはこの春から他店から異動してきた若い薬剤師の先生。




日頃からユーグレナ系をお飲みらしく健康食品にもご興味があるらしい。




ご飯休憩で試したところ「カブトムシの味」との事('';)



解るような解らないような…って食うたことあるんかいっ?




恐らくカブトムシを食べたらこんな味みたいな意味合いのようだが。




自分も少し試してみた。




飲んでみての印象としては昔行った祖母宅の水道水の味。




祖母宅は大阪にあり、子どもの頃は大阪の水道水は下水的な独特の匂いがしてあまり飲みたくなかった記憶がある。


飲み慣れていた祖母達は気にしないようだったが、こどもなのでお金もなく、販売機で水を買うのも憚れて、外食した際に出てくるミネラルウォーターがすごく有り難かった。


今は大阪の水道水もそんな事は全くないので、知らない誰かの努力によって成し遂げられたことならば、感謝します!( ̄- ̄)ゞ




つまり他人に解りやすい言い方に変えると下水臭いと言う言い方になる。




家族にも飲んで貰った。



土臭い、と言う。



何処をどう取ってもお客さんには説明しづらい。



別の薬剤師の先生にも、この味のことを話すと人参は独特の臭いがあり、癖があるけど飲めない程ではない、とのこと。




ただ飲んだあとはちょっと身体がポカポカするので、身体に良いんだなぁ〜とは思う。



人参だけど土つきゴボウの味がする、とでも言えばいいだろうか。



飲まないなら飲まないで解らないし、飲んだら飲んだでうまい説明が浮かばない。



何日かして改めて飲むと目薬をさしたときに、ちょっとして口の中に広がる何とも言えない味にも似てる気がする。



目薬の味?とでも言えばいいのか・・・。



とにかく表現しづらい。





興味のある方は飲んでみて下さい(笑)

<a href="http://qualification.blogmura.com/"><img src="http://qualification.blogmura.com/img/qualification88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 資格ブログへ" /></a><br /><a href="http://qualification.blogmura.com/">にほんブログ村</a><br clear="all">

feathery47 at 22:19|PermalinkComments(0)

2017年03月08日

レアなケース

2月に長年勤めてらした薬剤師の先生が定年で退職された。


そして上司に説得されたからか、間をおかずに再雇用で翌日から出勤されてる(爆)


ただし時間がパートタイマー扱いで短くなる。



自分としては第一類医薬品を、取扱中→取扱中止→取扱中と経験してるので、薬剤師不在時間は慣れてるつもり。


たまに薬剤師不在中に第一類医薬品を買いに来たお客さんに、心無い台詞を言われてちょっと傷つくこともあるけど…。


口頭で不在と滞在時間を伝えれば、不服そうながらも納得されて去る方がほとんど。


露骨に大きなため息をつかれたり、「わざわざ来たのに」を強調される方もいる。





先日久しぶりに『薬剤師不在なら(第一類医薬品を)売れない、なんて初めて聴いた』と皮肉なのか、本当にご存知ないのか、というお客さんが居た。



登録販売者制度が開始して5年以上。



自分の職場の近隣は第二類・第三類医薬品のみで第一類医薬品を扱わない薬売場やドラッグが多い。



なのでご存知ないなら暫く来なかった方で、久しぶりに来たら…と言うパターンなら理解出来る。


そうでなければ今まで運良く薬剤師の居る時間に来てたが、今回たまたま運が悪かったのかも知れない。


薬剤師の勤務時間が減ったものの、以前とはあまり大きな差異はないと思う。


久しぶりだと↑の様な言い方をされる方はある意味レアなケースと言える。




薬剤師常駐の店に行くか、第2類以下の区分になるまでしばらくお待ち下さいΨ(`∀´#)



今まで第一類医薬品を当たり前に買えてたお店があったなら、そちらに行けばいいのに、とも思える。





更にレアなケースと言えば、「何回も買ってるのに、説明も要らないのに買えないなんて」と食い下がる人。


冷静に考えたら、何回も市販薬をリピートしないといけないなら病院行けばいいのに、である。


そして買いづらい薬はリスクがあること、を考えてないのかも。



買う立場からすれば不便なのは解る。





昨年から受験資格がほぼフリーになったので、少し前にヒトに受験してみれば?と言ったところ、「怖いからイヤだ」と言われた。



自分も平然と(仕方なく?)日頃売場に立って薬を売っているが、受験生の頃はやっぱり怖いと思ってた。



今はたまに勘違いしたり、うろ覚えの自分が怖いけど(〇>_<)







そしてレアなケースと言えば、登録販売者の義務教育の集合研修は2月の上旬にあり、eラーニングも2月前半には受講証明テストも終了。



毎年eラーニングは急かされてからするので我ながら珍しい(笑)




にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


feathery47 at 18:19|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2015年04月21日

お代理さま

今日は代理で会議兼研修で福岡に行ってきた。


午前中はほぼ数字の話。


代理とは言え、もっと数字を見れる様にならねばと痛感('A`|||)



そういえば販売士検定2級(※今年度から検定名が変わるはずなことは以前書いたので省略。面倒なのでここでは旧検定名を使用)のテキストにも数字が云々って書いてあったな、と思い出した。


若しくは数字関係を勉強するなら、簿記検定に再チャレンジでもいいかも。


たしか昨日から簿記検定はTAC窓口で申込受付中とあったはず。


ただ検定日が日曜日のため答練か何かと被っていたはず


前回はサボり前提で、受験申込はしたが受験出来なかった手前TACでの受験は今回は躊躇する。


自業自得だけどね。



と言うことで、数字の話は基本的にちんぷんかんぷんだった(((*≧艸≦)ププ



午後からはメーカーの人の商品説明。


これはためになった。



無記名だが冒頭からテストがあり、漢方薬関係はボロボロの結果だった。


医薬品の中でも相談を受けたりするのは比較的少ないがヤバイ


久しぶりに薬の勉強もしなければと反省させられた。



あとは今年度から変わる登録販売者試験について少し触れられたが、今のところ自分の店は既に有資格者ばかりなので、たぶん関係ない。


受験資格がほぼ撤廃になったとは言え、登録販売者試験に通っても、一人で売れる様になるための実務経験が必要だの色々制約がある。


受験資格の実務経験同様、一定の時間薬売場に居ないといけないらしいが、どこまで厳格に守るところがあり、行政も守っているか管理出来るか微妙。


正直、働かせる側としては1ヶ所に複数人集中させるなんてムダで、複数人人間がいるなら、分担作業で全体の効率を良くした方がいいに決まっている。


店によっては登録販売者として現に働いている人間でさえ、管轄は薬売場に止まらず、他の売場の商品出し等の応援に回される事もある。


1日の工程で〇時〇〇売場、△時△△売場と決まっているらしく、薬の相談の時だけ呼ばれると言うシステムの店もあると噂にきく。


たまに行く近所のスーパーでも自分が仕事中に着てる白衣に似たのを着た人が、薬売場とは離れた場所のジュース売場で商品出ししてる(笑)


ご苦労様ですヾ(´ω`=´ω`)ノ


自分の店も最近は薬剤師がレジに入っている時は薬売場は任せて、極力他の売場のこともやる。


そんな状況下なのに、一定期間を長いと取るか短いと取るかは差はあるが、全体の効率をと引き換えに値するものと考えられるか。


資格は数年前にとったけど一人ではまだ売れない人間、と言うのが出てくることになりかねない。



この資格はいつになってもやっぱり中途半端だ。

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


feathery47 at 23:54|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2014年09月21日

「繋がってるよね?」

自分の場合、仕事の時間が薬剤師とあまり重複しないため、他のメンバに比べたら薬売場に滞在する時間が多いかも知れない。

それは良いことは少なく、悪いことの方が多い。

以前何度も書いたことがあるが、登録販売者の知識は個人差が大きく、もしかしたらメンバの中で薬に関する知識が一番乏しい人間と常々思っているから。


少し前までは一番厄介だったのは、第一類医薬品を買いに来るお客さん。


相変わらず、
「一類は今(薬剤師不在のため)販売出来ません」
って言うと微妙な顔はされるけど(苦笑)


今年の6月に改正薬事法が施行され、第一類医薬品販売時に薬剤師からの書面による説明が義務化された。


リピーターのお客さんにしては、
「また!?前回説明聴いたのに、毎回かよ」
と不評なようで、
「前回薬剤師から説明をちゃんと受けたので、今回は説明要らないから、別に薬剤師じゃなくても要は品物を売ってくれればいいのに」
と非常に不服を申される方も多い。


まあ、自分らのせいじゃない、と割り切る。


ずーっと前に一定期間薬剤師の下で実務を積めば第一類医薬品販売を登録販売者も出来る時代がやってくるなんてウワサもあったが、何処かいってしまった様だ。

正直、自分は第一類医薬品に限らず、薬自体あまり売りたいと思わない。
ノルマとかない身の、無責任な発言だけど。


文句言われるなら、いっそのこと取り扱い辞めちゃえばいいのに、とすら思う(ノ-_-)ノ~┻━┻


すごい方は、薬剤師不足で第一類医薬品取扱店が近隣では少ないのは仕方がないのだが、
「薬剤師を確保しない店が悪い!!!」
とクレーム(?)を言った人が居たとか・・・(汗)


募集はかけてるらしいが、こればっかりはどうしょうもないf(^ー^;


他店舗の事情で今は第一類が販売可能な時間分は薬剤師は常駐しているが、ついこの春までは取り扱いすら辞めていたんだから、文句言われたって…。


それに将来的にずっと継続して販売できる状況が続くのかは不明。
登販が販売できるようにでもならない限り。


地元の方が好きらしく、自分の所にくるお客さんの大半がポイントカードを持っている西日本では根強いらしい某グループや某ドラッグにも言ってやれよ( ̄ー ̄)ニヤリッ


後者は昔から時間を限って薬剤師がたまに常駐してたので、競合店ながらも、自分の店に薬剤師がいない時は渋々紹介してお客さんを押し付けあっていた。
が、登販のみの店舗が可能になってからは薬剤師は撤退し、第一類医薬品の取り扱いも辞めた。



前者はあとから進出してきて、(余計な御世話だが)企業組織はでかいくせに、当初から第一類は取り扱わないことにしていた。
自分の所に文句言うなら、こっちに言ってくれよ!!とマジで思う。




あとは薬剤師であれ、そうでないにしても、症状に関して、
「これはきっと○○です!!」
ビシッ!的にきっぱり診断(?)をして欲しい的な方が多いのは困る。


「子供が〇〇な症状で、連れてきて見てもらったら、解りますか?」
と先日も言われて困った。
見ただけじゃ解らないし、見たくないし。


ズルいかも知れないが、訴える症状に対して有効と思われる薬を紹介し、一定期間使用して有効性が見られなければ、病院等を受診して頂くか、薬を買わずに病院等を受診して頂くようにする。


此処に連れてくるくらいなら、病院に連れて行けばいいのに、と単純に思う。


薬剤師なら登販以上に知識をお持ちなので、「○○かも知れない」的に言える可能性はあるが、診断は出来ない身としては同じ。


他には、指先をケガして、同時期に上腕の一部が痛くなったと言い、
「指と上腕はリンパとか繋がってるから、何か関係あるんでしょうか!?」
必死で聴かれても・・・( ´;゚;∀;゚;)


繋がってると言えば繋がってるけど・・・
って言うか、身体は大抵遠かれ近かれ解釈次第では、どこも繋がっていると思う。


「指先のケガが治っても上腕が痛くなる様でしたら、関連性がないと言えますし、まずは指先のケガを治されて下さい。
それで気になる様でしたら、病院等に行かれて下さい( ̄▽ ̄)ゞ」
と言うのが精一杯。


何でもかんでも関連付けるのはどうよ、と思ったりもする。



にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村



feathery47 at 11:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2013年10月02日

とにかく視る

最近夜が寝つきが悪くなった。
我ながら珍しい!
まぁ、その分仮眠タイムが長くなったので、
総時間にすればあまり変わらないかも(笑)



なので翌日が昼から仕事の時は養命酒で寝酒してる。
血行が良くなるのか翌日はちょっとだけ身体が楽な感じがする。
だけど昼間はドリンク剤がないとちょっとキツい(^.^;)b




今日軽い不眠のご相談で、
漢方薬を服用しようか考えてるとの事だった。
幾つかご紹介してついでに養命酒をご紹介したら、
「昔からあって知ってる」
って安心感も手伝ったらしく喜んでご購入頂いた。



漢方薬って速効性を求めづらいものが多いため、
服用しようか迷う方が結構いる。
ただ勉強中のためあまりお役に立てないのが残念




漢方アドの勉強はテキスト2に突入。
各症状の《実証》《中間証》《虚証》には、
〇〇って具体的な漢方薬が羅列されてる。




漢方薬は色々な生薬から成っており、
じっくり時間をかけて全体のバランスを整えていくって考えだから、
項目は違うのに見たことがある漢方薬が何度も登場して幅広く使えるってのが面白い。




昨日は年アドDVD講義第4回目。
前回の最後の続きからで老齢給付の繰り上げ・繰り下げ支給。




面倒なのは老齢厚生年金の報酬比例部分と老齢基礎年金の減額率が異なること。



今年から特別支給の老齢厚生年金の支給開始年齢の引き上げがあるので、
過去問にもなくそこも今年狙われやすいらしい。




そして後半は障害給付。
個人的に障害給付と遺族給付は苦手。
社労士の勉強でも国民年金と厚生年金の内容が整理出来てなかった。



年アドでは障害給付は基礎知識、技能ともに各2問ずつくらいしか出題されず、
メインは老齢給付と言う先生の解説を聞いてちょっとホッとした(笑)




そして今日も仕事の後にDVD講義を視聴。
とにかく3日連続でガンガン視聴しに来てる。
今日は遺族給付。



来年の4月1日から施行の法律が意外に沢山ある。
社労士試験範囲に入るか微妙な頃だ(;^_^A




遺族基礎年金は『子のある妻』又は『子』にしか支給されなかったが、
平成26年4月1日からは父子家庭にも支給される様になるらしい。




今週はDVD講義をあと1回視れたらいいな。
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村




feathery47 at 23:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2013年09月17日

内側と外側

昨日まで世間は三連休だったらしい。
自分はその間は三連勤だった




今日は売場のメンテに10人近くの業者が入り、
その方々への弁当やお茶を始め色々準備したりと、
いつもと違う作業内容がプラス。




以前に比べると減ったが、
こんな時に限って変なお客さんも来る(笑)




今日来られた方は少し前に血圧計を買われたと言う。
家で測ると数値が上が200を叩き出す事数回Σ( ̄□ ̄;)




血圧を押さえる薬を飲んでいるので、
こんな数値は異常だ!と、
慌てて病院に駆け込むと通常の数値になる。
…と言う事らしい。




機械が不良品?
コレはいわゆる仮面ってヤツでは?
計測中に踊ってる?
とか頭を過る。



ちなみにご自宅用は手首式血圧計。
大抵病院に置いてあるのは上腕式だから、
上腕式の血圧計に代えてみたら?
と提案。




一応お持ちの手首式血圧計をご持参頂いてたので、
目の前で計って頂く。
うーん…160とちょっと高め。
ほらね、とお客さんはドヤ顔(;^_^A



一応店にある同じ型の手首式血圧計の見本品血圧計で計って頂く。
その時にふと計測の仕方を改める。



お客さんはいつもと違う計り方に不満を漏らす。
このお客さんは腕時計をはめる要領で、
手の甲を上に向けて計測されていたのだ。
不満を漏らそうがこちらが正確なので正しく装着させる。




画面が見辛いって事だが、
脈を測る時は手のひらが上になる。
だから血圧を測る時も同様。




ちなみに血圧計の付属マニュアルにも、
正確に測れる正しい計測が書いてあるのだ。
説明書は読まないと言う割りにはボロボロなので、
扱いがぞんざいなのだろう。




そしてその結果はさっきと打って替わって、
通常に見られる数値に…
お客さんとしては引っ込みがつかないからか、
納得がいかないらしく何度も計測。




途中他に呼ばれて放置し、
戻ってくるとお連れ様も合流してたのでご説明。
すると今度は当人は脈拍数が高過ぎる
と言いだす始末。




ちっ、往生際が悪い(-ロ-;)
…それは貴方が散々騒いだからでしょ…。
と心の中で突っ込み(=・ω・)/
「昼間は活動するので脈拍数高めなのでは?^.^)b」
とスルー。



お連れ様はご納得頂けた様で、
当人は慰められながら渋々帰って行かれた(^_^)/~




左手と右手で若干の差はあれ、
手のひらが上向くかそうでないかの計り方で、
こんなにも変わるものか…。



腕の内側と外側では血管までの距離が違うから…、
と言うも理由の一つかも知れない。
プラスに考えれば自分も勉強になった(^^)v



休みメンバーが多くロングタイム、
と悪条件が揃いも揃って、
ドリンク剤2本によるドーピングで辛うじて動いてた。




おまけに仕事の後には趣味?の公開講座があり、
2/3以上経過の大遅刻ながらも参加。
意識が半分ココに在らず状態だった。



疲れてるせいか精神的にちょっと凹んでる(__;)
宅建の勉強は落ち込んだついでに机に突っ伏してそのまま寝てしまう始末(;^_^A



明日は仕事は休みだけど予定が入ってる。
可能なら予定をほどよく切り上げて、
明日から年アドの勉強を開始しようと思う。




にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村









feathery47 at 23:47|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2013年03月26日

蓋の存在意義

昨日と今日は仕事は夕方から。
超夜型人間としては勉強時間や自由時間が減って困る。
残念なから午前中に前倒しすればいい、
と考えるものの考えるだけφ(.. ;)




試験が近づくにつれ、
どうにか朝型に変えたいと毎年思うが実現ならず。




今日は徴収法の問題を解き直し。
徴収法って時間があくと、
問題文を一回読んだだけでは理解し難いのが多いのは何でだろう(-ロ-;)




今朝起きると腰が痛くて起きれなかった。
ゴロゴロしながらストレッチっぽい事をすると、
腰ではなく足の付け根が痛みの大元と判明。




その後風呂に入って温めた。
ちょっとはマシになって出勤。
仕事をし始めると痛みの事などどうでも良くなる(笑)




以前外国人のお客様で、
「私の奥さん、今度県知事になるのよ〜」
と言ってた方は偶にちょくちょく買い物に来る様になった。




奥様連れて(笑)
売り場までは一緒に来るが、
カウンターには旦那さんだけが来て、
色々注文を付けてくる。




入れ歯の安定剤を買って行った事もあり、
歯が足りないのか、
「しぇんしぇい(多分:センセイ)」
と白衣を着てるからか言ってくる。




大抵商品を買ったら、
「ありがと
って言って去るのだが、
今日は買った薬を開け始めた。




開け始めたのは頭痛薬でカプセルを口に放り込み、
次に開け始めたのはせき止め液。
そして計量カップを外し、
あろうことかボトルに直接口付け。




ぐいっと目の前で呷られた瞬間、
自分は固まってしまったΣ( ̄□ ̄;)
勢い的にはドリンク剤みたいに飲み干すかに見えた。
しかし辛うじて飲み干してはいない様だが、
明らかにカップで計る規定量は超えてるだろう(-ロ-;)



瓶の蓋を閉めてカップを被せて、
商品を箱に詰めて買い物袋に入れて、
去って行った。
カップはまるで蓋の1工程みたい。




カップは蓋のおまけじゃないし、
蓋のカバーでもないぞ〜。
養命酒やアイボンとかのカップも無くしやすいけど。
と心の中では背中に届かぬ声を投げてみた(_´Д`)ノ~~




その薬は良ろしくない使い方で名前が有名な薬らしい。
箱の後ろの成分では似たような配合のものが多いにも関わらず、
それだけ販売制限掛かってる。




頭痛薬は規定の量だったけど。
その方が買ったのは液状だが、
常連の別の外国人の方は錠剤を愛飲されてる。




もはや中毒と言える。
若しくはもはや中毒としか言えない。
自分らが注意喚起出来るのは、
大抵一回の購入制限くらいだろう。
やっぱり商品在って売れませんとは言い難い。



うーん、
頭痛薬とドリンク剤の組合せならありだが、
頭痛薬をせき止め液で流し込む(~ヘ~;)




種類は違うとは言え、
医薬品2種類を続けて飲むのは関心しない。
奥様、辞めさせて下さい(>_<)





にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村




feathery47 at 23:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2013年03月06日

マスクを回る

今日から『安衛法』のDVD講義に突入。
安全管理体制と雑則をちょっと
今回は特定機械等や有害業務がなかったので、
次回がヤマだろう。




先日確認して足りなかった2教科分の教科書を貰った。
「恐らくお渡ししてるとは思いますので、
見付かったら返却して下さい」
と受付の人に言われた。




やっぱり疑われてるΣ( ̄□ ̄;)
紛失じゃないのに…
当日に確認して言わなかったのが悪いけど。



ひとまず貰えたから、
傷が自然治癒するのを待つのみ(__;)
今日からさっそく使用。



連日天気が良く気候も良くなってきたので、
花粉プラス中国から飛んできてると言うPM2.5が、
よく飛んでいるらしい。
でもよくわからない(;^_^A



ただマスクを買っていく人は多いし、
買う時に念入りに吟味してる人が多い。
質問してくる人も多い。
でもはっきりとは断言出来ない。



薬や化粧品もそうだけど、
要求(より高い効果)を満たすには、
それ相当の対価が必要だなって思う。



高ければいいってものじゃないが、
高いものは確かに良さそう。
高いと思うか相応若しくは安いと思うかは、
個人差が大きい。



要求を一杯言ってきて、
その要求を満たすのに近い商品を紹介すると、
「値段が高い!」
と文句を言う人が多い。




様子見てると最初に言ってた要求をそっちのけで、
結局値段で選んでる。
え…いいの
って思う。




やっぱり自覚症状があるとかじゃないと、
目に見えないものにはお金は掛けたくないって事だ。
まぁ、自分も消費者サイドだと、
たぶんその傾向にあるのは否定しない。




毎回流行病などが流行してると痛感してる。
そして今回も。
でもどうしようもないのだ(;´∩`)



ちなみに自分は今のところマスク等はして居ない。
アレルギー性鼻炎持ちだが、
花粉症状っぽいものも全然なし。
自分では恐らくスギ花粉系ではないと思ってる。



運が悪ければ梅雨前に鼻炎症状が出る事がある。
これも花粉によるものか不明だが、
その頃には花粉症対策が下火になり、
商品がなくなっているのが難点。




にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村




feathery47 at 23:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2013年02月16日

ネットは市販の検査薬みたいなもの?

先日もし別の勉強をしていたら…と書いた。
それで薬の勉強をもっとすべきかな、
と書いた。




書いたけど、
今とあまり変わらないだろう、
と言う結論に至る。
自分の性格は大体分かってるから(笑)




やっぱり自分が健康と思っていたり、
身近に持病をお持ちの方や、
子供などいないと案外無頓着になるのかも知れない。




会社によっては定期的な勉強会もあるそうだが、
自分の会社は以前は時々あったけど、
結局店舗管理者等が参加する通称薬剤師会議以外はどうなったんだ(゜U。)?




薬剤師みたいに時間をかけて、
専門的な内容を勉強した訳でもない。
応えられない事も多い。
だから深い(マニアックな)話は相談されて、
初めて考える。




今日朝一番にあった相談は風邪薬。
最初はどれがいいかから始まり、
治りかけらしいがインフルエンザだったかも
と言う事だった。




じゃあ単純に病院に行ってください(^.^)/~
って思う。
つまりインフルエンザだったかも知れないが、
治り掛けだから市販薬でどうにか出来ないか、
ってことなのか( ̄〜 ̄)ξ



何でみんなそんなに病院行きたくないの?
行く時間がないと言う人も居るけど、
自分の身体の事だから、
何処に重点を置くかは本人次第。




売ってる人間が言うのもなんですが、
市販薬に頼られるのもどうかと…。
保険も利かないし万能ではない。
売場にいるのも、ほら、自分みたいなのも居るし(爆)




質疑応答を繰り返し、
うまく説明出来たか不明だが、
風邪とインフルエンザの違いを、
付け焼き刃の知識で説明。




医師じゃないので診断は出来ないが
恐らくその方は風邪だろうと言う結論に至る。




「インフルエンザって自力で治るんですか?」
って質問に…(__;)
「普通の風邪に比べて体力の消耗が激しいらしいので、
病院に行かれた方がいいですよ」




とうまくいったか不明だが、
直接的な返答はスルーε=┏( ・_・)┛
後々調べるとYahoo!知恵袋に、
同様の投稿がされてた。




その解答が正確か鵜呑みにして良いかは不明だが、
「インフルエンザを自力で治す事は可能。
但し、菌は体内で生きてるので、
他者に感染する可能性あり」
とのこと。




お年寄りや子どもなど、
インフルエンザを悪化させて最悪の事態を招く事もある。




つまり貴方は自力で治せて良いけど、
貴方の周りの方が危ないかもよって事だ(~ヘ~;)




だからインフルエンザと診断を受けたら、
症状が治まっても数日休みましょう、
って言われる(^.^)b




それにしてもYahoo!知恵袋って恐ろしい。
自分の症状を書き出して、
誰かにインフルエンザでしょうか?
って質問が多数ある。




そこでインフルエンザでしょう!
と言われたら病院に行くの?
違うと言われたら行かないの?
何か矛盾してるような…(;^_^A
ネットって市販の検査薬みたいなものなのか(゜U。)?



中途半端に情報収集し振り回されるより、
出来ればやっぱり病院で診察して貰い、
完治しましょうって結論に至る(^_-)



結局その方は総合風邪薬を買っていった。
レジの時に、
「開いてるお店があって良かった」
と呟いていた。



開店時間からちょっとしか経っておらず、
近所のドラッグストアはまだ閉まっている時間。
自分の相談応対はさておき、
そういう言葉が聞こえると、
朝辛いけど出勤して良かったって思う(o^o^o)



呟きって普通に会話で発する言葉より、
本音がポロリに近い言葉に思える。
だからココのブログのタイトルも呟きなのです。




自分の場合は本音言い過ぎ?
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村





feathery47 at 23:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2013年01月20日

あの臭いの原因は…

以前職場の人間の一人に、
酒臭い疑惑が浮上した。
最近はどうか知らないが。



上司が本人に質問したところ、
「普段飲んでる薬のせいだ」
と言っていた。
薬の名前は多分言っていないだろう。



数日前にふと1つの推論が浮かんだ



その方は以前薬の従業員販売で、
1箱5千円位する薬を2箱購入してた。
幸か不幸か従業員販売の時は、
終わった後に集計するため、
記録をとるのだ




その薬は稀にしか売れず、
自分の中でイメージ的には、
中高年のオッサン等が飲むもの、
と思い混んでいた。
なので家族の頼まれ物だと思ってた。



『扁鵲(ヘンセキ)』。
脂肪過多などに効果を期待出来る漢方薬。



数日前に薬の袋の切れ端が、
カウンター内に落ちていた
現物証拠押収〜。



ネットでちょっと調べてみた。
脂肪溶解剤と謳っていた。
個人的にはこの表現怖っ
便秘やダイエットを期待して、
飲む人もいるらしい。




帰り道のドラッグストアでは、
どんな肥満の型にも合います!
そんな事軽々しく書いていいの
って風に謳っていた



運動前に飲むと発汗作用を促すらしい。
またトイレが近くなるなど、
代謝が良くなるらしい。
ちなみに臭いがキツくて、
飲む時に人によっては抵抗を感じるという。



記憶を辿ると、
異常な汗、
多量の水分摂取、
そして臭い。
従業員販売で買ってたのが↑。



防風通聖散や防已横耆湯に比べると、
マニアックなイメージ。
中性脂肪を減らす薬を、
探しに来られる方もしばしばいるが、
そう言えばこんなのもあったなってくらい。
名前で聞かれると分かるのですが…(@_@;)



切れ端も落ちてたし、
恐らく推論は合ってるはず。
ネットの書き込みだと、
値段が高いのでの処方薬だと、
保険が効くよーとあった。



しかし医師が必要と判断しなければ、
処方して貰えないから、
自己判断によるダイエットの場合は、
少々値段が高くても買える方がいいって事か。
気になるお年頃って事なのかな。



あれ以来誰も言わないので、
みんな知ってるのかな?
それとも諦めた?
わざわざ蒸し返すこともあるまい。
ひとまずココにだけ書いてみた(^^)v



臭いの原因がこの薬ならば、
本人は嘘を言ってなかった、
って事になる。



漢方薬独特の臭いだからか、
以前ドリンク剤を飲んだ後のオッサン、
みたいな臭いと感じた自分も、
あながち間違いではなかったかも(^.^)b




しかし一応接客業なので、
ダイエットのためとは言え、
口臭には気を付けませんか(;^_^A





とにかく自分は答えが分かって満足
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村



feathery47 at 23:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新記事
にほんブログ村