2011年10月
2011年10月31日
先週の結果
活用して重賞の軸馬を中心とした
Intelligence(情報・分析・知恵)を行っていこうと思います。

初めての方はこちらを→IF理論
軸馬について
レースレベルについて
相手馬3頭について
単勝人気の考え方について
新感覚の競馬新聞競馬チェック

2011年G1軸馬15R11R的中・最先着回数・1着(09回)2着(1回)3着(1回)
2010年G1軸馬22R20R的中・最先着回数・1着(14回)2着(5回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2009年G1軸馬22R19R的中・最先着回数・1着(12回)2着(4回)3着(3回)(最先着のみカウント)
2011年重賞(G1含む)重賞軸馬 101R83的中(複勝圏内81.0%・連対率69.0%)
2010年重賞(G1含む)重賞軸馬123R98的中(複勝圏内79.6%・連対率75%)
2009年重賞(G1含む)重賞軸馬122R98的中(複勝圏内80.3%・連対率データーなし)
(先週の結果)
11R 第144回 天皇賞(秋)(GI)
軸不的中
11R 第54回 毎日放送賞スワンステークス(GII)
馬連1,330円
(ドロメロパック2011年11月募集)
2009年重賞レースレベルABC(軸馬×レースレベルABC6頭)
(ABC)122R72的中(的中率59%)+112800(回収率104%)
2010年重賞指数上位6頭(軸馬×指数上位馬6頭)
(ABC)123R58的中(的中率47%)+112800(回収率108%)
( BC) 85R36的中(的中率42%)+228300(回収率122%)
2011年重賞レースレベルABC(軸馬×馬連評価6頭)
(レースレベルAB=馬連・レースレベルC=ワイド)
10月の結果=11R06的中・的中率66%回収率 43%(見送りこみ)
(10月12R07的中・的中率58%回収率 43%)(全レース)
09月の結果=06R01的中・的中率16%回収率 37%(見送りこみ)
(09月10R04的中・的中率40%回収率 52%)(全レース)
08月の結果=08R07的中・的中率87%回収率171%
07月の結果=07R02的中・的中率29%回収率 40%
06月の結果=06R03的中・的中率50%回収率 56%
05月の結果=11R08的中・的中率73%回収率102%
04月の結果=14R06的中・的中率42%回収率 57%
03月の結果=11R09的中・的中率82%回収率111%
02月の結果=11R09的中・的中率82%回収率165%
01月の結果=11R08的中・的中率73%回収率116%
2011年はレースレベルAB馬連・レースレベルCワイド
2010年・2009年のワイド参考基準
(3連複への参考や馬券のあれ具合の目安に活用してください)
レースレベルA・単勝4番人気〜09番人気
レースレベルB・単勝6番人気〜11番人気
レースレベルC・単勝7番人気〜13番人気
2011年10月30日
日曜日の重賞
久保和功氏(京大式スピード指数)主催のハイブリッド新聞を
活用して重賞の軸馬を中心とした
Intelligence(情報・分析・知恵)を行っていこうと思います。
初めての方はこちらを→IF理論
軸馬について
レースレベルについて
相手馬3頭について
単勝人気の考え方について
新感覚の競馬新聞競馬チェック応援クリックお願いします。
2011年G1軸馬14R11R的中・最先着回数・1着(09回)2着(1回)3着(1回)
2010年G1軸馬22R20R的中・最先着回数・1着(14回)2着(5回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2009年G1軸馬22R19R的中・最先着回数・1着(12回)2着(4回)3着(3回)(最先着のみカウント)
2011年重賞(G1含む)重賞軸馬 99R82的中(複勝圏内81.0%・連対率69.0%)
2010年重賞(G1含む)重賞軸馬123R98的中(複勝圏内79.6%・連対率75%)
2009年重賞(G1含む)重賞軸馬122R98的中(複勝圏内80.3%・連対率データーなし)
11R 第144回 天皇賞(秋)(GI)
軸馬→ブログランキング
◎ブエナビスタ
○ローズキングダム
レースレベルB
(相手馬)
エイシンフラッシュ
ペルーサ
トーセンジョーダン
(馬連評価)
★エイシンフラッシュ
★ペルーサ
Aトーセンジョーダン
Bジャガーメイル
Bシルポート
Cアーネストリー
1R=06.08
2R=05.04
3R=
4R=
5R=11.04★
6R=01.03★
7R=07.01
8Rくるみ賞=05.08
9R精進湖特別=02.10
10R河口湖特別=16.10★
11R天皇賞(秋)=★
12R東京ゴールデンP=04.06
1R=12.08
2R=11.04★
3R=10.16
4R=09.07
5R=
6R=06.02
7R=04.08
8R=09.01
9R高雄特別=02.04
10R西陣ステークス=07.03
11Rカシオペアステークス=14.15★
12R=08.04★
1R=14.02★
2R=14.13★
3R=06.01★
4R=03.11
5R=
6R=15.07★
7R=08.11
8R=10.05★
9R=04.11
10R雨飾山特別=12.03★
11R亀田特別=02.11★
12R海老ヶ瀬特別=11.08★
(ドロメロパック2011年11月募集)
2009年重賞レースレベルABC(軸馬×レースレベルABC6頭)
(ABC)122R72的中(的中率59%)+112800(回収率104%)
2010年重賞指数上位6頭(軸馬×指数上位馬6頭)
(ABC)123R58的中(的中率47%)+112800(回収率108%)
( BC) 85R36的中(的中率42%)+228300(回収率122%)
2011年重賞レースレベルABC(軸馬×馬連評価6頭)
(レースレベルAB=馬連・レースレベルC=ワイド)
9月の結果=06R01的中・的中率16%回収率 37%(見送りこみ)
(9月10R04的中・的中率40%回収率 52%)(全レース)
8月の結果=08R07的中・的中率87%回収率171%
7月の結果=07R02的中・的中率29%回収率 40%
6月の結果=06R03的中・的中率50%回収率 56%
5月の結果=11R08的中・的中率73%回収率102%
4月の結果=14R06的中・的中率42%回収率 57%
3月の結果=11R09的中・的中率82%回収率111%
2月の結果=11R09的中・的中率82%回収率165%
1月の結果=11R08的中・的中率73%回収率116%
2011年はレースレベルAB馬連・レースレベルCワイド
2010年・2009年のワイド参考基準
(3連複への参考や馬券のあれ具合の目安に活用してください)
レースレベルA・単勝4番人気〜09番人気
レースレベルB・単勝6番人気〜11番人気
レースレベルC・単勝7番人気〜13番人気
天皇賞(秋)(GI)
活用して重賞の軸馬を中心とした
Intelligence(情報・分析・知恵)を行っていこうと思います。

初めての方はこちらを→IF理論
軸馬について
レースレベルについて
相手馬3頭について
単勝人気の考え方について
新感覚の競馬新聞競馬チェック

2011年G1軸馬14R11R的中・最先着回数・1着(09回)2着(1回)3着(1回)
2010年G1軸馬22R20R的中・最先着回数・1着(14回)2着(5回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2009年G1軸馬22R19R的中・最先着回数・1着(12回)2着(4回)3着(3回)(最先着のみカウント)
2011年重賞(G1含む)重賞軸馬 99R82的中(複勝圏内81.0%・連対率69.0%)
2010年重賞(G1含む)重賞軸馬123R98的中(複勝圏内79.6%・連対率75%)
2009年重賞(G1含む)重賞軸馬122R98的中(複勝圏内80.3%・連対率データーなし)
11R 第144回 天皇賞(秋)(GI)
軸馬→ブログランキング
◎ブエナビスタ
○ローズキングダム
レースレベルB
天皇賞(秋)(GI)相手馬3頭→ブログランキング
下記は(ドロメロパック2011年11月募集)にて
レース後3着以内馬に重賞レースの後の傾向を加味して短評を加えています。
勝ちっぷり等はあまり加味せず、その重賞の性質を理解して後々のキャラを大まかに判別しています。
よければ参考にしてください。
アメリカジョッキークラブカップ(GII)有馬記念と直結しやすいレース
トーセンジョーダン 順当勝ち・年内どこかのG1勝ち負け
京都記念(GII)古馬重要レース
トゥザグローリー 強かった、一段階ランクアップ
メイショウベルーガ 牝馬でよく頑張っている
中京記念(GIII)夏のローカルへ繋がるレース
ナリタクリスタル G3で頑張るのみ
日経賞(GII)天皇賞春への重要ステップ
トゥザグローリー 本格化・まだG1を勝ちきるイメージではないが世代トップGへ参戦
ペルーサ 復調・今後に期待。当然世代トップG
ローズキングダム 世代トップG・弱い相手に取りこぼし、強い相手に食い込むタイプ
こちらも勝ちきるタイプではない。
産経大阪杯(GII)格の高いG2
ダークシャドウ 恵まれたと評価・次走以降は静観
エイシンフラッシュ 復調気配・近代競馬で中距離の酷量59キロで善戦。
マイラーズカップ(GII)基本的にマイル路線の主軸レースだが・・・
シルポート 頑張っている。騎手の怠慢で恵まれたレースが続くだけに人気で不安。
ダノンヨーヨー 人気先行・よく頑張っている程度
天皇賞(春)(GI)
エイシンフラッシュ 復調・世代最上位メンバーだけに今後に期待
ヴィクトリアマイル(GI)牝馬のG1今後に繋がるレースではない。
ブエナビスタ 緩やかに能力減
金鯱賞(GII)宝塚記念の重要ステップ
アーネストリー 宝塚記念・有馬記念あたりで好走のチャンス
エプソムカップ(GIII)G2G3の常連輩出レース
ダークシャドウ この辺が頭打ちG1は無理・ダニンヨーヨと同じタイプ
宝塚記念(GI)
アーネストリー 狙い撃ちでG1ゲット!秋は善戦が精一杯?有馬記念で期待。
ブエナビスタ 安定しているが能力は低下。秋は。
エイシンフラッシュ 復調もこれが限界かも。G12着3着。
函館記念(GIII)今後に繋がらないローカル重賞
アクシオン 勝つ事は難しいがローカルで2着3着はある。
札幌記念(GII)今後のG1に繋がるレース
トーセンジョーダン G1で期待
アクシオン G2で2着3着 ハンデ戦で凡走
新潟記念(GIII)先に繋がらない重賞
ナリタクリスタル ローカルでのみ
朝日チャレンジC G1には届かない重賞
ミッキードリーム G3で期待
オールカマー(GII)中山向きのレース
アーネストリー有馬記念で期待
毎日王冠(GII)天皇賞・秋、重要ステップ
ダークシャドウ 天皇賞で惨敗・マイルCSで2・3・着 その後勝ちきれなくなる可能性あり
ミッキードリーム G1ではようなし
京都大賞典(GII)G1に直結しずらくなってきたレース
ローズキングダム G1で2着3着
(ドロメロパック2011年11月募集)
2009年重賞レースレベルABC(軸馬×レースレベルABC6頭)
(ABC)122R72的中(的中率59%)+112800(回収率104%)
2010年重賞指数上位6頭(軸馬×指数上位馬6頭)
(ABC)123R58的中(的中率47%)+112800(回収率108%)
( BC) 85R36的中(的中率42%)+228300(回収率122%)
2011年重賞レースレベルABC(軸馬×馬連評価6頭)
(レースレベルAB=馬連・レースレベルC=ワイド)
9月の結果=06R01的中・的中率16%回収率 37%(見送りこみ)
(9月10R04的中・的中率40%回収率 52%)(全レース)
8月の結果=08R07的中・的中率87%回収率171%
7月の結果=07R02的中・的中率29%回収率 40%
6月の結果=06R03的中・的中率50%回収率 56%
5月の結果=11R08的中・的中率73%回収率102%
4月の結果=14R06的中・的中率42%回収率 57%
3月の結果=11R09的中・的中率82%回収率111%
2月の結果=11R09的中・的中率82%回収率165%
1月の結果=11R08的中・的中率73%回収率116%
2011年はレースレベルAB馬連・レースレベルCワイド
2010年・2009年のワイド参考基準
(3連複への参考や馬券のあれ具合の目安に活用してください)
レースレベルA・単勝4番人気〜09番人気
レースレベルB・単勝6番人気〜11番人気
レースレベルC・単勝7番人気〜13番人気
2011年10月29日
天皇賞(秋)(GI)
久保和功氏(京大式スピード指数)主催のハイブリッド新聞を
活用して重賞の軸馬を中心とした
Intelligence(情報・分析・知恵)を行っていこうと思います。
初めての方はこちらを→IF理論
軸馬について
レースレベルについて
相手馬3頭について
単勝人気の考え方について
新感覚の競馬新聞競馬チェック応援クリックお願いします。
2011年G1軸馬14R11R的中・最先着回数・1着(09回)2着(1回)3着(1回)
2010年G1軸馬22R20R的中・最先着回数・1着(14回)2着(5回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2009年G1軸馬22R19R的中・最先着回数・1着(12回)2着(4回)3着(3回)(最先着のみカウント)
2011年重賞(G1含む)重賞軸馬 99R82的中(複勝圏内81.0%・連対率69.0%)
2010年重賞(G1含む)重賞軸馬123R98的中(複勝圏内79.6%・連対率75%)
2009年重賞(G1含む)重賞軸馬122R98的中(複勝圏内80.3%・連対率データーなし)
11R 第144回 天皇賞(秋)(GI)
軸馬→ブログランキング
◎ブエナビスタ
○ローズキングダム
レースレベルB
1R=06.08
2R=05.04
3R=
4R=
5R=11.04★
6R=01.03★
7R=07.01
8Rくるみ賞=05.08
9R精進湖特別=02.10
10R河口湖特別=16.10★
11R天皇賞(秋)=★
12R東京ゴールデンP=04.06
1R=12.08
2R=11.04★
3R=10.16
4R=09.07
5R=
6R=06.02
7R=04.08
8R=09.01
9R高雄特別=02.04
10R西陣ステークス=07.03
11Rカシオペアステークス=14.15★
12R=08.04★
1R=14.02★
2R=14.13★
3R=06.01★
4R=03.11
5R=
6R=15.07★
7R=08.11
8R=10.05★
9R=04.11
10R雨飾山特別=12.03★
11R亀田特別=02.11★
12R海老ヶ瀬特別=11.08★
(ドロメロパック2011年11月募集)
2009年重賞レースレベルABC(軸馬×レースレベルABC6頭)
(ABC)122R72的中(的中率59%)+112800(回収率104%)
2010年重賞指数上位6頭(軸馬×指数上位馬6頭)
(ABC)123R58的中(的中率47%)+112800(回収率108%)
( BC) 85R36的中(的中率42%)+228300(回収率122%)
2011年重賞レースレベルABC(軸馬×馬連評価6頭)
(レースレベルAB=馬連・レースレベルC=ワイド)
9月の結果=06R01的中・的中率16%回収率 37%(見送りこみ)
(9月10R04的中・的中率40%回収率 52%)(全レース)
8月の結果=08R07的中・的中率87%回収率171%
7月の結果=07R02的中・的中率29%回収率 40%
6月の結果=06R03的中・的中率50%回収率 56%
5月の結果=11R08的中・的中率73%回収率102%
4月の結果=14R06的中・的中率42%回収率 57%
3月の結果=11R09的中・的中率82%回収率111%
2月の結果=11R09的中・的中率82%回収率165%
1月の結果=11R08的中・的中率73%回収率116%
2011年はレースレベルAB馬連・レースレベルCワイド
2010年・2009年のワイド参考基準
(3連複への参考や馬券のあれ具合の目安に活用してください)
レースレベルA・単勝4番人気〜09番人気
レースレベルB・単勝6番人気〜11番人気
レースレベルC・単勝7番人気〜13番人気
スワンステークス(GII)
活用して重賞の軸馬を中心とした
Intelligence(情報・分析・知恵)を行っていこうと思います。

初めての方はこちらを→IF理論
軸馬について
レースレベルについて
相手馬3頭について
単勝人気の考え方について
新感覚の競馬新聞競馬チェック

2011年G1軸馬14R11R的中・最先着回数・1着(09回)2着(1回)3着(1回)
2010年G1軸馬22R20R的中・最先着回数・1着(14回)2着(5回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2009年G1軸馬22R19R的中・最先着回数・1着(12回)2着(4回)3着(3回)(最先着のみカウント)
2011年重賞(G1含む)重賞軸馬 99R82的中(複勝圏内81.0%・連対率69.0%)
2010年重賞(G1含む)重賞軸馬123R98的中(複勝圏内79.6%・連対率75%)
2009年重賞(G1含む)重賞軸馬122R98的中(複勝圏内80.3%・連対率データーなし)
11R 第54回 毎日放送賞スワンステークス(GII)
軸馬→ブログランキング
◎リディル
○クレバートウショウ
レースレベルB(C→Bに変更)
(相手馬)
エアラフォン
サワノパンサー
ロードバリオス
(馬連評価)
★エアラフォン
★ロードバリオス
Aフラガラッハ
Bジョーカプチーノ
Bサワノパンサー
Cサンカルロ
(ドロメロパック2011年11月募集)
2009年重賞レースレベルABC(軸馬×レースレベルABC6頭)
(ABC)122R72的中(的中率59%)+112800(回収率104%)
2010年重賞指数上位6頭(軸馬×指数上位馬6頭)
(ABC)123R58的中(的中率47%)+112800(回収率108%)
( BC) 85R36的中(的中率42%)+228300(回収率122%)
2011年重賞レースレベルABC(軸馬×馬連評価6頭)
(レースレベルAB=馬連・レースレベルC=ワイド)
9月の結果=06R01的中・的中率16%回収率 37%(見送りこみ)
(9月10R04的中・的中率40%回収率 52%)(全レース)
8月の結果=08R07的中・的中率87%回収率171%
7月の結果=07R02的中・的中率29%回収率 40%
6月の結果=06R03的中・的中率50%回収率 56%
5月の結果=11R08的中・的中率73%回収率102%
4月の結果=14R06的中・的中率42%回収率 57%
3月の結果=11R09的中・的中率82%回収率111%
2月の結果=11R09的中・的中率82%回収率165%
1月の結果=11R08的中・的中率73%回収率116%
2011年はレースレベルAB馬連・レースレベルCワイド
2010年・2009年のワイド参考基準
(3連複への参考や馬券のあれ具合の目安に活用してください)
レースレベルA・単勝4番人気〜09番人気
レースレベルB・単勝6番人気〜11番人気
レースレベルC・単勝7番人気〜13番人気