2013年03月
2013年03月31日
産経大阪杯(GII)ダービー卿チャレンジトロフィー(GIII)
久保和功氏(京大式スピード指数)主催のハイブリッド新聞を活用して重賞の軸馬を中心とした
Intelligence(情報・分析・知恵)を行っていこうと思います。
初めての方はこちらを→IF理論
軸馬について
レースレベルについて
相手馬3頭について
単勝人気の考え方について
新感覚の競馬新聞競馬チェック応援クリックお願いします。
2013年G1軸馬02R01R的中・最先着回数・1着(01回)2着(0回)3着(0回)(最先着のみカウント)
2012年G1軸馬22R18R的中・最先着回数・1着(09回)2着(7回)3着(2回)(最先着のみカウント)
2011年G1軸馬22R16R的中・最先着回数・1着(13回)2着(2回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2010年G1軸馬22R20R的中・最先着回数・1着(14回)2着(5回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2009年G1軸馬22R19R的中・最先着回数・1着(12回)2着(4回)3着(3回)(最先着のみカウント)
2013年重賞(G1含む)重賞軸馬 36R 29的中(複勝圏内81.0%・連対率68.0%)
2012年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 87的中(複勝圏内71.0%・連対率60.0%)
2011年重賞(G1含む)重賞軸馬123R101的中(複勝圏内83.0%・連対率73.0%)
2010年重賞(G1含む)重賞軸馬123R 98的中(複勝圏内79.6%・連対率75.0%)
2009年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 98的中(複勝圏内80.3%・連対率データーなし)応援クリックお願いします。
(新馬戦を除く全レース軸馬の結果)
2012年(関東)複勝率87%(関西)複勝率84%(ローカル)複勝率81%
2013年(関東)複勝率85%(関西)複勝率88%(ローカル)複勝率81%
ドロメロパック4月募集(3月25日分参照)
ワイド参考基準
(3連複への参考や馬券のあれ具合の目安に活用してください)
レースレベルA・軸馬×単勝4番人気〜09番人気
レースレベルB・軸馬×単勝6番人気〜11番人気
レースレベルC・軸馬×単勝7番人気〜13番人気
11R 第45回 ダービー卿チャレンジトロフィー(GIII)★
軸馬→ブログランキング
レースレベルB(C→Bに変更)
(相手馬)
ムクドク
スマイルジャック
リアルインパクト
(指数上位馬)
ムクドク
スマイルジャック
リアルインパクト
ダノンヨーヨー
ネオヴァンドーム
ガルボ
11R 第57回 産経大阪杯(GII)
(相手馬)
スマートギア
エイシンフラッシュ
ヒットザターゲット
(指数上位馬)
スマートギア
エイシンフラッシュ
ヒットザターゲット
ショウナンマイティ
トウカイパラダイス
マッハヴェロシティ
(仮想)
◎オルフェーヴルに逆らう要素は皆無なので1頭軸馬で。
相手も力の差があるので5頭に絞り1頭軸馬×5頭BOXでいいんじゃないでしょうか。
(A)エイシンフラッシュ
(A)ショウナンマイティ
(B)ダークシャドウ
(B)トウカイパラダイス
(C)ヒットザターゲット
2013年収支結果
01月 的中率56% 回収率160%
02月 的中率55% 回収率109%
2012年収支結果
01月 的中率36% 回収率 20%
02月 的中率36% 回収率 49%
03月 的中率36% 回収率 39%
04月 的中率50% 回収率 52%
05月 的中率55% 回収率120%
06月 的中率50% 回収率 92%
07月 的中率44% 回収率138%
08月 的中率14% 回収率 05%
09月 的中率77% 回収率103%
10月 的中率50% 回収率 46%
11月 的中率60% 回収率 80%
12月 的中率22% 回収率 27%
計 的中率44% 回収率 55%
2011年収支結果
01月 的中率73% 回収率116%
02月 的中率82% 回収率165%
03月 的中率82% 回収率111%
04月 的中率42% 回収率 57%
05月 的中率73% 回収率102%
06月 的中率50% 回収率 56%
07月 的中率29% 回収率 40%
08月 的中率87% 回収率171%
09月 的中率40% 回収率 52%
10月 的中率58% 回収率 43%
11月 的中率73% 回収率213%
12月 的中率45% 回収率128%
計 的中率61% 回収率105%
2010年収支結果
01月 的中率55% 回収率147%
02月 的中率36% 回収率 63%
03月 的中率71% 回収率104%
04月 的中率60% 回収率104%
05月 的中率42% 回収率 67%
06月 的中率17% 回収率 34%
07月 的中率33% 回収率185%
08月 的中率56% 回収率114%
09月 的中率40% 回収率 89%
10月 的中率48% 回収率 99%
11月 的中率47% 回収率 99%
12月 的中率36% 回収率108%
計 的中率59% 回収率108%
(BC)的中率42% 回収率122%
2009年収支結果
01月 的中率78% 回収率164%
02月 的中率82% 回収率196%
03月 的中率50% 回収率 64%
04月 的中率40% 回収率 75%
05月 的中率50% 回収率 56%
06月 的中率50% 回収率156%
07月 的中率50% 回収率110%
08月 的中率89% 回収率137%
09月 的中率64% 回収率 92%
10月 的中率30% 回収率 45%
11月 的中率57% 回収率104%
12月 的中率82% 回収率112%
計 的中率59% 回収率105%
日曜日の軸馬&重賞調教評価
久保和功氏(京大式スピード指数)主催のハイブリッド新聞を活用して重賞の軸馬を中心とした
Intelligence(情報・分析・知恵)を行っていこうと思います。
初めての方はこちらを→IF理論
軸馬について
レースレベルについて
相手馬3頭について
単勝人気の考え方について
新感覚の競馬新聞競馬チェック応援クリックお願いします。
2013年G1軸馬02R01R的中・最先着回数・1着(01回)2着(0回)3着(0回)(最先着のみカウント)
2012年G1軸馬22R18R的中・最先着回数・1着(09回)2着(7回)3着(2回)(最先着のみカウント)
2011年G1軸馬22R16R的中・最先着回数・1着(13回)2着(2回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2010年G1軸馬22R20R的中・最先着回数・1着(14回)2着(5回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2009年G1軸馬22R19R的中・最先着回数・1着(12回)2着(4回)3着(3回)(最先着のみカウント)
2013年重賞(G1含む)重賞軸馬 36R 29的中(複勝圏内81.0%・連対率68.0%)
2012年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 87的中(複勝圏内71.0%・連対率60.0%)
2011年重賞(G1含む)重賞軸馬123R101的中(複勝圏内83.0%・連対率73.0%)
2010年重賞(G1含む)重賞軸馬123R 98的中(複勝圏内79.6%・連対率75.0%)
2009年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 98的中(複勝圏内80.3%・連対率データーなし)応援クリックお願いします。
(新馬戦を除く全レース軸馬の結果)
2012年(関東)複勝率87%(関西)複勝率84%(ローカル)複勝率81%
2013年(関東)複勝率85%(関西)複勝率88%(ローカル)複勝率81%
ドロメロパック4月募集(3月25日分参照)
ワイド参考基準
(3連複への参考や馬券のあれ具合の目安に活用してください)
レースレベルA・軸馬×単勝4番人気〜09番人気
レースレベルB・軸馬×単勝6番人気〜11番人気
レースレベルC・軸馬×単勝7番人気〜13番人気
11R 第45回 ダービー卿チャレンジトロフィー(GIII)★
軸馬→ブログランキング
レースレベルB(C→Bに変更)
11R 第57回 産経大阪杯(GII)
(中山日曜日)
01R=13.03★
02R=01.12
03R=03.02
04R=04.13★
05R=13.14
06R=10.16★
07R=02.09★
08R=02.12
09R=春風ステークス09.10★
10R=伏竜ステークス12.14★
11R=ダービー卿チャレンジ★
12R=04.07
(阪神日曜日)
01R=09.13★
02R=15.09★
03R=06.12
04R=06.02
05R=09.13★
06R=05.03
07R=13.03
08R=16.12
09R=難波ステークス04.05
10R=マーガレットS13.12★
11R=産経大阪杯
12R=04.05★
調教評価
重賞レースでの簡易な調教評価をABCで振り分けて評価しています。
(A)好調教(B)好調(C)順調
(続けていくうちに傾向が出てくると思いますので参考になれば幸いです)
11R 第45回 ダービー卿チャレンジトロフィー(GIII)
◎ドナウブルー
◎トウケイヘイロー
(A)ドナウブルー
(A)トウケイヘイロー
(A)ムクドク
(B)ガルボ
(B)ダイワマッジョーレ
(B)ダイワファルコン
(B)ダノンヨーヨー
(C)スマイルジャック
(C)リアルインパクト
(C)ネオヴァンドーム
(C)リルダヴァル
11R 第57回 産経大阪杯(GII)
◎オルフェーヴル
◎ダークシャドウ
(A)エイシンフラッシュ
(A)オルフェーヴル
(A)ショウナンマイティ
(B)ダークシャドウ
(B)トウカイパラダイス
(C)スマートギア
(C)ヴィルシーナ
(C)ヒットザターゲット
(C)マッハヴェロシティ
(過去の調教評価結果)
11R 第57回 産経大阪杯(GII)
(A)オルフェーヴル(1着)
(A)ショウナンマイティ(2着)
(A)エイシンフラッシュ(3着)
11R 第45回 ダービー卿チャレンジトロフィー(GIII)
(A)トウケイヘイロー(1着)
(B)ダイワマッジョーレ(2着)
(B)ダイワファルコン(3着)
11R 第43回 高松宮記念(GI)
(A)ロードカナロア(1着)
(B)ドリームバレンチノ(2着)
(C)ハクサンムーン★(10番人気3着)
11R 第20回 マーチステークス(GIII)
(A)グランドシチー(1着)
(A)バーディバーディ(2着)
(B)フレイムオブピース(3着)
11R 第61回 日経賞(GII)
(A)フェノーメノ(1着)
(C)カポーティスター(2着)
(C)ムスカテール (3着)
11R 第60回 毎日杯(GIII)
(A)キズナ(1着)
(B)バッドボーイ(3着)
11R 第61回 阪神大賞典(GII)
(A)ゴールドシップ(1着)
(B)デスペラード(2着)
(C)フォゲッタブル(3着)
11R 第62回 フジテレビ賞スプリングステークス(GII)
(B)マイネルホウオウ(3着)
(C)ロゴタイプ(1着)
(C)タマモベストプレイ(2着)
11R 第27回 フラワーカップ(GIII)
(A)サクラプレジール(1着)
(B)リラコサージュ(3着)
(C)エバーブロッサム(2着)
11R 第27回 中日スポーツ賞ファルコンステークス(GIII)
(A)インパルスヒーロー(1着)
(C)カシノピカチュウ★(11番人気2着)
11R 第47回 報知杯フィリーズレビュー(GII)
(A)メイショウマンボ(1着)
(A)ティズトレメンダス(3着)
(B)ナンシーシャイン(2着)
11R 第31回 ローレル競馬場賞中山牝馬ステークス(GIII)
(A)マイネイサベル(1着)
(A)スマートシルエット(2着)
(B)オールザットジャズ(3着)
11R 第49回 中日新聞杯(GIII)
(A)アドマイヤタイシ(2着)
(C)サトノアポロ(1着)
(C)トウカイパラダイス(3着)
11R 第49回 中日新聞杯(GIII)
(A)アドマイヤタイシ(2着)
(C)サトノアポロ(1着)
(C)トウカイパラダイス(3着)
11R 第50回 報知杯弥生賞(GII)
(A)コディーノ(3着)
(C)カミノタサハラ(1着)
11R 第8回 夕刊フジ賞オーシャンステークス(GIII)
(A)ツルマルレオン (3着)
(B)サクラゴスペル(1着)
(B)ダッシャーゴーゴー(2着)
11R 第20回 チューリップ賞(GIII)
(A)クロフネサプライズ (1着)
(C)ウインプリメーラ(2着)
(C)アユサン(3着)
11R 第57回 阪急杯(GIII)
(A)ロードカナロア(1着)
(B)マジンプロスパー(2着)
(C)オリービン(3着)→★(11番人気)
11R 第87回 中山記念(GII)
(A)ナカヤマナイト(1着)
(A)ダイワファルコン(2着)
(C)シルポート(3着)→★(08番人気)
11R 第22回 アーリントンカップ(GIII)
(A)コパノリチャード(1着)
(A)カオスモス(2着)
(C)レッドアリオン(3着)
11R 第30回 フェブラリーステークス(GI)
(B)グレープブランデー(1着)
(C)エスポワールシチー(2着)
(C)ワンダーアキュート(3着)
11R 第47回 小倉大賞典(GIII)
(B)ヒットザターゲット(1着)
(B)ダコール(2着)
(C)ダローネガ(3着)
11R 第63回 ダイヤモンドステークス(GIII)
(A)アドマイヤラクティ(1着)
(A)メイショウカドマツ(2着)
(B)ジャガーメイル(3着)
11R 第106回 京都記念(GII)
(A)ベールドインパクト(2着)
(B)ショウナンマイティ(3着)
(C)トーセンラー(1着)
11R 第47回 共同通信杯(GIII)
(A)メイケイペガスター(1着)
(B)マイネルストラーノ(3着)
(C)ゴットフリート(2着)
11R 第48回 デイリー杯クイーンカップ(GIII)
(A)スイートサルサ(2着)
(B)イリュミナンス(3着)
(C)ウキヨノカゼ(1着)
(C)ジーニマジック(3着)←(08番人気)
11R 第53回 きさらぎ賞(GIII)
(A)アドマイヤドバイ(3着)
(B)タマモベストプレイ(1着)
(C)マズルファイヤー(2着)
11R 第63回 東京新聞杯(GIII)
(A)ダイワマッジョーレ(2着)
(A)クラレント(1着)
(B)トライアンフマーチ(3着)
11R 第27回 根岸ステークス(GIII)
(C)ガンジス(2着)
(C)セイクリムズン(3着)
(C)メイショウマシュウ(1着)
11R 第18回 シルクロードステークス(GIII)
(A)ドリームバレンチノ(1着)
(C)ダッシャーゴーゴー(2着)
(C)メイショウデイム(3着)
11R 第53回 京成杯(GIII)(代替え開催により参考程度に)
(A)ケイアイチョウサン(3着)←(09番人気)
(C)フェイムゲーム(1着)
11R 第54回 アメリカジョッキークラブカップ(GII)
(A)トランスワープ(2着)
(A)アドマイヤラクティ(3着)
(B)ダノンバラード(1着)
11R 第30回 東海テレビ杯東海ステークス(GII)
(A)ホッコータルマエ(3着)
(A)グレープブランデー(1着)
(C)ナムラタイタン(2着)←(08番人気)
11R 第48回 京都牝馬ステークス(GIII)
(A)ハナズゴール(1着)
(A)エーシンメンフィス(2着)
(B)ベストクルーズ(3着)←(10番人気)
11R 第60回 日経新春杯(GII)
(A)ムスカテール(2着)
(A)トウカイパラダイス(3着)
(A)カポーティスター(1着)←(10番人気)
11R 第29回 フェアリーステークス(GIII)
(C)クラウンロゼ(1着)←(10番人気)
(C)ウキヨノカゼ(2着)
第47回 日刊スポーツ賞シンザン記念(GIII)
(A)エーシントップ(1着)
(A)タマモベストプレイ(3着)
第62回 日刊スポーツ賞中山金杯(GIII)
(A)ジャスタウェイ(3着)
(C)タッチミーノット(1着)
(C)アドマイヤタイシ(2着)
第51回 スポーツニッポン賞京都金杯(GIII)
(A)ヤマニンウイスカー(3着)
(A)トライアンフマーチ(2着)
(C)ダノンシャーク(1着)
2013年03月30日
日曜日の軸馬
Intelligence(情報・分析・知恵)を行っていこうと思います。

初めての方はこちらを→IF理論
軸馬について
レースレベルについて
相手馬3頭について
単勝人気の考え方について
新感覚の競馬新聞競馬チェック

2013年G1軸馬02R01R的中・最先着回数・1着(01回)2着(0回)3着(0回)(最先着のみカウント)
2012年G1軸馬22R18R的中・最先着回数・1着(09回)2着(7回)3着(2回)(最先着のみカウント)
2011年G1軸馬22R16R的中・最先着回数・1着(13回)2着(2回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2010年G1軸馬22R20R的中・最先着回数・1着(14回)2着(5回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2009年G1軸馬22R19R的中・最先着回数・1着(12回)2着(4回)3着(3回)(最先着のみカウント)
2013年重賞(G1含む)重賞軸馬 36R 29的中(複勝圏内81.0%・連対率68.0%)
2012年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 87的中(複勝圏内71.0%・連対率60.0%)
2011年重賞(G1含む)重賞軸馬123R101的中(複勝圏内83.0%・連対率73.0%)
2010年重賞(G1含む)重賞軸馬123R 98的中(複勝圏内79.6%・連対率75.0%)
2009年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 98的中(複勝圏内80.3%・連対率データーなし)

(新馬戦を除く全レース軸馬の結果)
2012年(関東)複勝率87%(関西)複勝率84%(ローカル)複勝率81%
2013年(関東)複勝率85%(関西)複勝率88%(ローカル)複勝率81%
ワイド参考基準
(3連複への参考や馬券のあれ具合の目安に活用してください)
レースレベルA・軸馬×単勝4番人気〜09番人気
レースレベルB・軸馬×単勝6番人気〜11番人気
レースレベルC・軸馬×単勝7番人気〜13番人気
11R 第45回 ダービー卿チャレンジトロフィー(GIII)★
11R 第57回 産経大阪杯(GII)
09R=春風ステークス09.10★
09R=難波ステークス04.05
(★はあれる確率の高いレース・複勝圏内7番人気以降の馬が絡む確率が高いレース)
★印はあれる確率が高いレース。重賞レースで言うところのC範囲以降に該当します。
軸馬が不安定になったり複勝圏内に7番人気以降が絡みやすい傾向が強いレースです。
天候・馬場状態が概ね通常通りの時の判定率は60〜65%です。
回収率重視の方や3連係で高配当を狙いたい方には指標として参考になると思います。
また、少数点数でそこそこの配当をピンポイントで狙いたい方は、
★印のついていないレースを狙うような形もよいと思います。
産経大阪杯(GII)調教評価
久保和功氏(京大式スピード指数)主催のハイブリッド新聞を活用して重賞の軸馬を中心とした
Intelligence(情報・分析・知恵)を行っていこうと思います。
初めての方はこちらを→IF理論
軸馬について
レースレベルについて
相手馬3頭について
単勝人気の考え方について
新感覚の競馬新聞競馬チェック応援クリックお願いします。
2013年G1軸馬02R01R的中・最先着回数・1着(01回)2着(0回)3着(0回)(最先着のみカウント)
2012年G1軸馬22R18R的中・最先着回数・1着(09回)2着(7回)3着(2回)(最先着のみカウント)
2011年G1軸馬22R16R的中・最先着回数・1着(13回)2着(2回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2010年G1軸馬22R20R的中・最先着回数・1着(14回)2着(5回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2009年G1軸馬22R19R的中・最先着回数・1着(12回)2着(4回)3着(3回)(最先着のみカウント)
2013年重賞(G1含む)重賞軸馬 36R 29的中(複勝圏内81.0%・連対率68.0%)
2012年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 87的中(複勝圏内71.0%・連対率60.0%)
2011年重賞(G1含む)重賞軸馬123R101的中(複勝圏内83.0%・連対率73.0%)
2010年重賞(G1含む)重賞軸馬123R 98的中(複勝圏内79.6%・連対率75.0%)
2009年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 98的中(複勝圏内80.3%・連対率データーなし)応援クリックお願いします。
(新馬戦を除く全レース軸馬の結果)
2012年(関東)複勝率87%(関西)複勝率84%(ローカル)複勝率81%
2013年(関東)複勝率85%(関西)複勝率88%(ローカル)複勝率81%
ドロメロパック4月募集(3月25日分参照)
調教評価
重賞レースでの簡易な調教評価をABCで振り分けて評価しています。
(A)好調教(B)好調(C)順調
(続けていくうちに傾向が出てくると思いますので参考になれば幸いです)
11R 第57回 産経大阪杯(GII)
(A)→ブログランキング
(A)オルフェーヴル
(A)ショウナンマイティ
(B)ダークシャドウ
(B)トウカイパラダイス
(C)スマートギア
(C)ヴィルシーナ
(C)ヒットザターゲット
(C)マッハヴェロシティ
(過去の調教評価結果)
11R 第43回 高松宮記念(GI)
(A)ロードカナロア(1着)
(B)ドリームバレンチノ(2着)
(C)ハクサンムーン★(10番人気3着)
11R 第20回 マーチステークス(GIII)
(A)グランドシチー(1着)
(A)バーディバーディ(2着)
(B)フレイムオブピース(3着)
11R 第61回 日経賞(GII)
(A)フェノーメノ(1着)
(C)カポーティスター(2着)
(C)ムスカテール (3着)
11R 第60回 毎日杯(GIII)
(A)キズナ(1着)
(B)バッドボーイ(3着)
11R 第61回 阪神大賞典(GII)
(A)ゴールドシップ(1着)
(B)デスペラード(2着)
(C)フォゲッタブル(3着)
11R 第62回 フジテレビ賞スプリングステークス(GII)
(B)マイネルホウオウ(3着)
(C)ロゴタイプ(1着)
(C)タマモベストプレイ(2着)
11R 第27回 フラワーカップ(GIII)
(A)サクラプレジール(1着)
(B)リラコサージュ(3着)
(C)エバーブロッサム(2着)
11R 第27回 中日スポーツ賞ファルコンステークス(GIII)
(A)インパルスヒーロー(1着)
(C)カシノピカチュウ★(11番人気2着)
11R 第47回 報知杯フィリーズレビュー(GII)
(A)メイショウマンボ(1着)
(A)ティズトレメンダス(3着)
(B)ナンシーシャイン(2着)
11R 第31回 ローレル競馬場賞中山牝馬ステークス(GIII)
(A)マイネイサベル(1着)
(A)スマートシルエット(2着)
(B)オールザットジャズ(3着)
11R 第49回 中日新聞杯(GIII)
(A)アドマイヤタイシ(2着)
(C)サトノアポロ(1着)
(C)トウカイパラダイス(3着)
11R 第49回 中日新聞杯(GIII)
(A)アドマイヤタイシ(2着)
(C)サトノアポロ(1着)
(C)トウカイパラダイス(3着)
11R 第50回 報知杯弥生賞(GII)
(A)コディーノ(3着)
(C)カミノタサハラ(1着)
11R 第8回 夕刊フジ賞オーシャンステークス(GIII)
(A)ツルマルレオン (3着)
(B)サクラゴスペル(1着)
(B)ダッシャーゴーゴー(2着)
11R 第20回 チューリップ賞(GIII)
(A)クロフネサプライズ (1着)
(C)ウインプリメーラ(2着)
(C)アユサン(3着)
11R 第57回 阪急杯(GIII)
(A)ロードカナロア(1着)
(B)マジンプロスパー(2着)
(C)オリービン(3着)→★(11番人気)
11R 第87回 中山記念(GII)
(A)ナカヤマナイト(1着)
(A)ダイワファルコン(2着)
(C)シルポート(3着)→★(08番人気)
11R 第22回 アーリントンカップ(GIII)
(A)コパノリチャード(1着)
(A)カオスモス(2着)
(C)レッドアリオン(3着)
11R 第30回 フェブラリーステークス(GI)
(B)グレープブランデー(1着)
(C)エスポワールシチー(2着)
(C)ワンダーアキュート(3着)
11R 第47回 小倉大賞典(GIII)
(B)ヒットザターゲット(1着)
(B)ダコール(2着)
(C)ダローネガ(3着)
11R 第63回 ダイヤモンドステークス(GIII)
(A)アドマイヤラクティ(1着)
(A)メイショウカドマツ(2着)
(B)ジャガーメイル(3着)
11R 第106回 京都記念(GII)
(A)ベールドインパクト(2着)
(B)ショウナンマイティ(3着)
(C)トーセンラー(1着)
11R 第47回 共同通信杯(GIII)
(A)メイケイペガスター(1着)
(B)マイネルストラーノ(3着)
(C)ゴットフリート(2着)
11R 第48回 デイリー杯クイーンカップ(GIII)
(A)スイートサルサ(2着)
(B)イリュミナンス(3着)
(C)ウキヨノカゼ(1着)
(C)ジーニマジック(3着)←(08番人気)
11R 第53回 きさらぎ賞(GIII)
(A)アドマイヤドバイ(3着)
(B)タマモベストプレイ(1着)
(C)マズルファイヤー(2着)
11R 第63回 東京新聞杯(GIII)
(A)ダイワマッジョーレ(2着)
(A)クラレント(1着)
(B)トライアンフマーチ(3着)
11R 第27回 根岸ステークス(GIII)
(C)ガンジス(2着)
(C)セイクリムズン(3着)
(C)メイショウマシュウ(1着)
11R 第18回 シルクロードステークス(GIII)
(A)ドリームバレンチノ(1着)
(C)ダッシャーゴーゴー(2着)
(C)メイショウデイム(3着)
11R 第53回 京成杯(GIII)(代替え開催により参考程度に)
(A)ケイアイチョウサン(3着)←(09番人気)
(C)フェイムゲーム(1着)
11R 第54回 アメリカジョッキークラブカップ(GII)
(A)トランスワープ(2着)
(A)アドマイヤラクティ(3着)
(B)ダノンバラード(1着)
11R 第30回 東海テレビ杯東海ステークス(GII)
(A)ホッコータルマエ(3着)
(A)グレープブランデー(1着)
(C)ナムラタイタン(2着)←(08番人気)
11R 第48回 京都牝馬ステークス(GIII)
(A)ハナズゴール(1着)
(A)エーシンメンフィス(2着)
(B)ベストクルーズ(3着)←(10番人気)
11R 第60回 日経新春杯(GII)
(A)ムスカテール(2着)
(A)トウカイパラダイス(3着)
(A)カポーティスター(1着)←(10番人気)
11R 第29回 フェアリーステークス(GIII)
(C)クラウンロゼ(1着)←(10番人気)
(C)ウキヨノカゼ(2着)
第47回 日刊スポーツ賞シンザン記念(GIII)
(A)エーシントップ(1着)
(A)タマモベストプレイ(3着)
第62回 日刊スポーツ賞中山金杯(GIII)
(A)ジャスタウェイ(3着)
(C)タッチミーノット(1着)
(C)アドマイヤタイシ(2着)
第51回 スポーツニッポン賞京都金杯(GIII)
(A)ヤマニンウイスカー(3着)
(A)トライアンフマーチ(2着)
(C)ダノンシャーク(1着)
2013年03月29日
土曜日の軸馬
久保和功氏(京大式スピード指数)主催のハイブリッド新聞を活用して重賞の軸馬を中心とした
Intelligence(情報・分析・知恵)を行っていこうと思います。
初めての方はこちらを→IF理論
軸馬について
レースレベルについて
相手馬3頭について
単勝人気の考え方について
新感覚の競馬新聞競馬チェック応援クリックお願いします。
2013年G1軸馬02R01R的中・最先着回数・1着(01回)2着(0回)3着(0回)(最先着のみカウント)
2012年G1軸馬22R18R的中・最先着回数・1着(09回)2着(7回)3着(2回)(最先着のみカウント)
2011年G1軸馬22R16R的中・最先着回数・1着(13回)2着(2回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2010年G1軸馬22R20R的中・最先着回数・1着(14回)2着(5回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2009年G1軸馬22R19R的中・最先着回数・1着(12回)2着(4回)3着(3回)(最先着のみカウント)
2013年重賞(G1含む)重賞軸馬 36R 29的中(複勝圏内81.0%・連対率68.0%)
2012年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 87的中(複勝圏内71.0%・連対率60.0%)
2011年重賞(G1含む)重賞軸馬123R101的中(複勝圏内83.0%・連対率73.0%)
2010年重賞(G1含む)重賞軸馬123R 98的中(複勝圏内79.6%・連対率75.0%)
2009年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 98的中(複勝圏内80.3%・連対率データーなし)応援クリックお願いします。
(新馬戦を除く全レース軸馬の結果)
2012年(関東)複勝率87%(関西)複勝率84%(ローカル)複勝率81%
2013年(関東)複勝率85%(関西)複勝率88%(ローカル)複勝率81%
ドロメロパック4月募集(3月25日分参照)
(中山土曜日)
09R=山吹賞05.04
10R=安房特別10.02
11R=船橋ステークス→03.13ブログランキング ★
12R=05.16★
(阪神土曜日)
09R=アザレア賞03.02
10R=ラジオ関西賞仲春特別03.05
11R=コーラルステークス→08.16ブログランキング ★
12R=01.12
(★はあれる確率の高いレース・複勝圏内7番人気以降の馬が絡む確率が高いレース)
★印はあれる確率が高いレース。重賞レースで言うところのC範囲以降に該当します。
軸馬が不安定になったり複勝圏内に7番人気以降が絡みやすい傾向が強いレースです。
天候・馬場状態が概ね通常通りの時の判定率は60〜65%です。
回収率重視の方や3連係で高配当を狙いたい方には指標として参考になると思います。
また、少数点数でそこそこの配当をピンポイントで狙いたい方は、
★印のついていないレースを狙うような形もよいと思います。