2013年06月

2013年06月30日

ラジオNIKKEI賞(GIII)CBC賞(GIII)

久保和功氏(京大式スピード指数)主催のハイブリッド新聞を活用して重賞の軸馬を中心とした
Intelligence(情報・分析・知恵)を行っていこうと思います。


HB新聞




初めての方はこちらを→IF理論
軸馬について 
レースレベルについて 
相手馬3頭について
単勝人気の考え方について

新感覚の競馬新聞競馬チェック

ブログランキング応援クリックお願いします。

2013年G1軸馬11R07R的中・最先着回数・1着(06回)2着(0回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2012年G1軸馬22R18R的中・最先着回数・1着(09回)2着(7回)3着(2回)(最先着のみカウント)
2011年G1軸馬22R16R的中・最先着回数・1着(13回)2着(2回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2010年G1軸馬22R20R的中・最先着回数・1着(14回)2着(5回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2009年G1軸馬22R19R的中・最先着回数・1着(12回)2着(4回)3着(3回)(最先着のみカウント)

2013年重賞(G1含む)重賞軸馬 65R 51的中(複勝圏内81.0%・連対率68.0%)
2012年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 87的中(複勝圏内71.0%・連対率60.0%)
2011年重賞(G1含む)重賞軸馬123R101的中(複勝圏内83.0%・連対率73.0%)
2010年重賞(G1含む)重賞軸馬123R 98的中(複勝圏内79.6%・連対率75.0%)
2009年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 98的中(複勝圏内80.3%・連対率データーなし)

ブログランキング応援クリックお願いします。

(新馬戦を除く全レース軸馬の結果)
2012年(関東)複勝率87%(関西)複勝率84%(ローカル)複勝率81%
2013年(関東)複勝率82%(関西)複勝率85%(ローカル)複勝率79%


質問・お問い合わせはこちらへfederico_tesio@livedoor.com


11R 第49回 CBC賞(GIII)★
◎マジンプロスパー
◎ハクサンムーン
レースレベルC 

(相手馬)
エーシンダックマン
キョウワマグナム
ヤマカツハクリュウ

(指数上位馬)
エーシンダックマン
キョウワマグナム
ヤマカツハクリュウ
ザッハトルテ
アイラブリリ
ウインドジャズ

11R 第62回 ラジオNIKKEI賞(GIII)★
◎ガイヤースヴェルト
◎フラムドグロワール
レースレベルB

(相手馬)
カフェリュウジン
シャイニープリンス
ダービーフィズ

(指数上位馬)
カフェリュウジン
シャイニープリンス
ダービーフィズ
アドマイヤドバイ
ダイワブレイディ
ケイアイチョウサン


ドロメロの魔術師では3つの軸で構成されています。

質問・お問い合わせはこちらへ
federico_tesio@livedoor.com

federico_tesio←(間に_が入っております。)

的中に近づく大きな枠組みを作りましたので
参考・応用して馬券の購入に役立ててください。

1・重賞を中心にした軸馬の予想
1・レースレベルによるワイドへの枠組み選定
1・配当的妙味のある3頭の穴馬推奨
的中率を重視する為2頭の軸馬を配置しています。

2013年重賞(G1含む)重賞軸馬 58R 47的中(複勝圏内81.0%・連対率68.0%)
2012年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 87的中(複勝圏内71.0%・連対率60.0%)
2011年重賞(G1含む)重賞軸馬123R101的中(複勝圏内83.0%・連対率73.0%)
2010年重賞(G1含む)重賞軸馬123R 98的中(複勝圏内79.6%・連対率75.0%)
2009年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 98的中(複勝圏内80.3%・連対率データーなし)

レースレベル・大きく3つのカテゴリーに分けています。
軸馬からレースレベルに沿ってワイドで流します。
レースレベルA・軸馬→単勝4番人気〜09番人気(見送り推奨)
レースレベルB・軸馬→単勝6番人気〜11番人気
レースレベルC・軸馬→単勝7番人気〜13番人気

収支は軸馬×指数上位馬=ワイド゙12点

2013年収支結果
01月 的中率56% 回収率160%
02月
的中率55% 回収率110%
03月
的中率54% 回収率128%
04月 的中率36% 回収率 86%
05月 的中率78% 回収率161%

2012年的中率44% 回収率 55%
2011年
的中率61% 回収率105%
2010年的中率42% 回収率122%
2009年的中率59% 回収率105%






federico_tesio at 15:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

日曜日の軸馬

久保和功氏(京大式スピード指数)主催のハイブリッド新聞を活用して重賞の軸馬を中心とした
Intelligence(情報・分析・知恵)を行っていこうと思います。


HB新聞




初めての方はこちらを→IF理論
軸馬について 
レースレベルについて 
相手馬3頭について
単勝人気の考え方について

新感覚の競馬新聞競馬チェック

ブログランキング応援クリックお願いします。

2013年G1軸馬11R07R的中・最先着回数・1着(06回)2着(0回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2012年G1軸馬22R18R的中・最先着回数・1着(09回)2着(7回)3着(2回)(最先着のみカウント)
2011年G1軸馬22R16R的中・最先着回数・1着(13回)2着(2回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2010年G1軸馬22R20R的中・最先着回数・1着(14回)2着(5回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2009年G1軸馬22R19R的中・最先着回数・1着(12回)2着(4回)3着(3回)(最先着のみカウント)

2013年重賞(G1含む)重賞軸馬 65R 51的中(複勝圏内81.0%・連対率68.0%)
2012年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 87的中(複勝圏内71.0%・連対率60.0%)
2011年重賞(G1含む)重賞軸馬123R101的中(複勝圏内83.0%・連対率73.0%)
2010年重賞(G1含む)重賞軸馬123R 98的中(複勝圏内79.6%・連対率75.0%)
2009年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 98的中(複勝圏内80.3%・連対率データーなし)

ブログランキング応援クリックお願いします。

(新馬戦を除く全レース軸馬の結果)
2012年(関東)複勝率87%(関西)複勝率84%(ローカル)複勝率81%
2013年(関東)複勝率82%(関西)複勝率85%(ローカル)複勝率79%


質問・お問い合わせはこちらへfederico_tesio@livedoor.com


11R 第49回 CBC賞(GIII)★
◎マジンプロスパー
◎ハクサンムーン
レースレベルC 

11R 第62回 ラジオNIKKEI賞(GIII)★
◎ガイヤースヴェルト
◎フラムドグロワール
レースレベルB

調教評価

重賞レースでの簡易な調教評価をABCで振り分けて評価しています。
(A)好調教(B)好調(C)順調
(続けていくうちに傾向が出てくると思いますので参考になれば幸いです)

11R 第62回 ラジオNIKKEI賞(GIII)★

(A)アドマイヤドバイ
(A)インプロヴァイズ
(A)ガイヤースヴェルト

(B)フラムドグロワール
(B)カフェリュウジン

(C)ケイアイチョウサン
(C)シャイニープリンス
(C)ダイワブレイディ
(C)ミエノワンダー
(C)ダービーフィズ


11R 第49回 CBC賞(GIII)★

(A)マジンプロスパー
(A)ハクサンムーン
(A)サドンストーム

(B)キョウワマグナム
(B)ヤマカツハクリュウ
(B)アイラブリリ
(B)エーシンダックマン

(C)バーバラ
(C)ザッハトルテ
(C)ウインドジャズ

(福島日曜日)
09R=01.08★
10R=07.12
11R=11R 第62回 ラジオNIKKEI賞(GIII)★
12R=07.15★

(中京日曜日)
09R=09.04
10R=03.06★
11R=11R 第49回 CBC賞(GIII)★
12R=10.07★


(★はあれる確率の高いレース・複勝圏内7番人気以降の馬が絡む確率が高いレース)
★印はあれる確率が高いレース。重賞レースで言うところのC範囲以降に該当します。

軸馬が不安定になったり複勝圏内に7番人気以降が絡みやすい傾向が強いレースです。

天候・馬場状態が概ね通常通りの時の判定率は60〜65%です。

回収率重視の方や3連係で高配当を狙いたい方には指標として参考になると思います。
また、少数点数でそこそこの配当をピンポイントで狙いたい方は、
★印のついていないレースを狙うような形もよいと思います。


ドロメロの魔術師では3つの軸で構成されています。

質問・お問い合わせはこちらへ
federico_tesio@livedoor.com

federico_tesio←(間に_が入っております。)

的中に近づく大きな枠組みを作りましたので
参考・応用して馬券の購入に役立ててください。

1・重賞を中心にした軸馬の予想
1・レースレベルによるワイドへの枠組み選定
1・配当的妙味のある3頭の穴馬推奨
的中率を重視する為2頭の軸馬を配置しています。

2013年重賞(G1含む)重賞軸馬 58R 47的中(複勝圏内81.0%・連対率68.0%)
2012年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 87的中(複勝圏内71.0%・連対率60.0%)
2011年重賞(G1含む)重賞軸馬123R101的中(複勝圏内83.0%・連対率73.0%)
2010年重賞(G1含む)重賞軸馬123R 98的中(複勝圏内79.6%・連対率75.0%)
2009年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 98的中(複勝圏内80.3%・連対率データーなし)

レースレベル・大きく3つのカテゴリーに分けています。
軸馬からレースレベルに沿ってワイドで流します。
レースレベルA・軸馬→単勝4番人気〜09番人気(見送り推奨)
レースレベルB・軸馬→単勝6番人気〜11番人気
レースレベルC・軸馬→単勝7番人気〜13番人気

収支は軸馬×指数上位馬=ワイド゙12点

2013年収支結果
01月 的中率56% 回収率160%
02月
的中率55% 回収率110%
03月
的中率54% 回収率128%
04月 的中率36% 回収率 86%
05月 的中率78% 回収率161%

2012年的中率44% 回収率 55%
2011年
的中率61% 回収率105%
2010年的中率42% 回収率122%
2009年的中率59% 回収率105%





federico_tesio at 06:10|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2013年06月28日

土曜日の軸馬

久保和功氏(京大式スピード指数)主催のハイブリッド新聞を活用して重賞の軸馬を中心とした
Intelligence(情報・分析・知恵)を行っていこうと思います。


HB新聞




初めての方はこちらを→IF理論
軸馬について 
レースレベルについて 
相手馬3頭について
単勝人気の考え方について

新感覚の競馬新聞競馬チェック

ブログランキング応援クリックお願いします。

2013年G1軸馬11R07R的中・最先着回数・1着(06回)2着(0回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2012年G1軸馬22R18R的中・最先着回数・1着(09回)2着(7回)3着(2回)(最先着のみカウント)
2011年G1軸馬22R16R的中・最先着回数・1着(13回)2着(2回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2010年G1軸馬22R20R的中・最先着回数・1着(14回)2着(5回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2009年G1軸馬22R19R的中・最先着回数・1着(12回)2着(4回)3着(3回)(最先着のみカウント)

2013年重賞(G1含む)重賞軸馬 65R 51的中(複勝圏内81.0%・連対率68.0%)
2012年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 87的中(複勝圏内71.0%・連対率60.0%)
2011年重賞(G1含む)重賞軸馬123R101的中(複勝圏内83.0%・連対率73.0%)
2010年重賞(G1含む)重賞軸馬123R 98的中(複勝圏内79.6%・連対率75.0%)
2009年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 98的中(複勝圏内80.3%・連対率データーなし)

ブログランキング応援クリックお願いします。

(新馬戦を除く全レース軸馬の結果)
2012年(関東)複勝率87%(関西)複勝率84%(ローカル)複勝率81%
2013年(関東)複勝率82%(関西)複勝率85%(ローカル)複勝率79%


質問・お問い合わせはこちらへfederico_tesio@livedoor.com

(福島土曜日)
01R=03.02
02R=09.06★
03R=05.01
04R=04.02★
05R=新馬戦
06R=10.13★
07R=11.07★
08R=15.01★
09R=04.07
10R=11.01
11R=05.09★
12R=02.08★

(中京土曜日)
01R=09.04
02R=02.16★
03R=10.09★
04R=13.14
05R=新馬戦
06R=16.10★
07R=05.02★
08R=10.05
09R=05.15★
10R=04.08
11R=15.08★
12R=01.14★

(★はあれる確率の高いレース・複勝圏内7番人気以降の馬が絡む確率が高いレース)
★印はあれる確率が高いレース。重賞レースで言うところのC範囲以降に該当します。

軸馬が不安定になったり複勝圏内に7番人気以降が絡みやすい傾向が強いレースです。

天候・馬場状態が概ね通常通りの時の判定率は60〜65%です。

回収率重視の方や3連係で高配当を狙いたい方には指標として参考になると思います。
また、少数点数でそこそこの配当をピンポイントで狙いたい方は、
★印のついていないレースを狙うような形もよいと思います。


ドロメロの魔術師では3つの軸で構成されています。

質問・お問い合わせはこちらへ
federico_tesio@livedoor.com

federico_tesio←(間に_が入っております。)

的中に近づく大きな枠組みを作りましたので
参考・応用して馬券の購入に役立ててください。

1・重賞を中心にした軸馬の予想
1・レースレベルによるワイドへの枠組み選定
1・配当的妙味のある3頭の穴馬推奨
的中率を重視する為2頭の軸馬を配置しています。

2013年重賞(G1含む)重賞軸馬 58R 47的中(複勝圏内81.0%・連対率68.0%)
2012年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 87的中(複勝圏内71.0%・連対率60.0%)
2011年重賞(G1含む)重賞軸馬123R101的中(複勝圏内83.0%・連対率73.0%)
2010年重賞(G1含む)重賞軸馬123R 98的中(複勝圏内79.6%・連対率75.0%)
2009年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 98的中(複勝圏内80.3%・連対率データーなし)

レースレベル・大きく3つのカテゴリーに分けています。
軸馬からレースレベルに沿ってワイドで流します。
レースレベルA・軸馬→単勝4番人気〜09番人気(見送り推奨)
レースレベルB・軸馬→単勝6番人気〜11番人気
レースレベルC・軸馬→単勝7番人気〜13番人気

収支は軸馬×指数上位馬=ワイド゙12点

2013年収支結果
01月 的中率56% 回収率160%
02月
的中率55% 回収率110%
03月
的中率54% 回収率128%
04月 的中率36% 回収率 86%
05月 的中率78% 回収率161%

2012年的中率44% 回収率 55%
2011年
的中率61% 回収率105%
2010年的中率42% 回収率122%
2009年的中率59% 回収率105%



federico_tesio at 23:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2013年06月26日

今週のレースレベル

久保和功氏(京大式スピード指数)主催のハイブリッド新聞を活用して重賞の軸馬を中心とした
Intelligence(情報・分析・知恵)を行っていこうと思います。


HB新聞




初めての方はこちらを→IF理論
軸馬について 
レースレベルについて 
相手馬3頭について
単勝人気の考え方について

新感覚の競馬新聞競馬チェック

ブログランキング応援クリックお願いします。

2013年G1軸馬11R07R的中・最先着回数・1着(06回)2着(0回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2012年G1軸馬22R18R的中・最先着回数・1着(09回)2着(7回)3着(2回)(最先着のみカウント)
2011年G1軸馬22R16R的中・最先着回数・1着(13回)2着(2回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2010年G1軸馬22R20R的中・最先着回数・1着(14回)2着(5回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2009年G1軸馬22R19R的中・最先着回数・1着(12回)2着(4回)3着(3回)(最先着のみカウント)

2013年重賞(G1含む)重賞軸馬 65R 51的中(複勝圏内81.0%・連対率68.0%)
2012年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 87的中(複勝圏内71.0%・連対率60.0%)
2011年重賞(G1含む)重賞軸馬123R101的中(複勝圏内83.0%・連対率73.0%)
2010年重賞(G1含む)重賞軸馬123R 98的中(複勝圏内79.6%・連対率75.0%)
2009年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 98的中(複勝圏内80.3%・連対率データーなし)

ブログランキング応援クリックお願いします。

(新馬戦を除く全レース軸馬の結果)
2012年(関東)複勝率87%(関西)複勝率84%(ローカル)複勝率81%
2013年(関東)複勝率82%(関西)複勝率85%(ローカル)複勝率79%


質問・お問い合わせはこちらへfederico_tesio@livedoor.com




(ドロメロパック2013年7月募集)6月17日分参照


(今週のレースレベル)想定

第62回 ラジオNIKKEI賞(GIII)
レースレベルB

第49回 CBC賞(GIII)

レースレベルC

ワイド参考基準
(3連複への参考や馬券のあれ具合の目安に活用してください)
レースレベルA・軸馬×単勝4番人気〜09番人気(見送り推奨)
レースレベルB・軸馬×単勝6番人気〜11番人気
レースレベルC・軸馬×単勝7番人気〜13番人気

レースレベル選定の仕方は、
過去5年のレースの性質を考慮して決めます。
よくある消去法の類とは考え方が違います。

重賞レースは同じ時期に、同じような能力を持ったメンバーが
同じ性質のレースに集いますので
レースの資質が非常に判りやすいので使用しています。

出走メンバーは殆ど考慮せずに週中の基本ラインに
前日、頭数・馬場状態の方を重視して最終的に決定します。

考えすぎて、有力馬の成績等を眺めていれば
どうしても迷いが生じて人気馬を捨てれなくなります。
確率と回収率を考えれば有力馬を眺めて考えるだけ無駄なので、
軸が決まれば何も考えず回収できる範囲を固定して流します。
(2010年・2009年ワイド馬券術の考え方)

”偶然”の確率が大きいのならば、確率の高い選択の範囲を見つけ
あとはあれこれ考えて、的中から遠ざからないよう偶然に頼ろうという考えです


2頭の軸馬から相手6頭へ流す馬券方式で09年10年11年と3年連続回収率100%を超え
重賞レースで高い的中率と負けない競馬の考えを具現化してきました。


ドロメロの魔術師では3つの軸で構成されています。

質問・お問い合わせはこちらへ
federico_tesio@livedoor.com

federico_tesio←(間に_が入っております。)

的中に近づく大きな枠組みを作りましたので
参考・応用して馬券の購入に役立ててください。

1・重賞を中心にした軸馬の予想
1・レースレベルによるワイドへの枠組み選定
1・配当的妙味のある3頭の穴馬推奨
的中率を重視する為2頭の軸馬を配置しています。

2013年重賞(G1含む)重賞軸馬 58R 47的中(複勝圏内81.0%・連対率68.0%)
2012年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 87的中(複勝圏内71.0%・連対率60.0%)
2011年重賞(G1含む)重賞軸馬123R101的中(複勝圏内83.0%・連対率73.0%)
2010年重賞(G1含む)重賞軸馬123R 98的中(複勝圏内79.6%・連対率75.0%)
2009年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 98的中(複勝圏内80.3%・連対率データーなし)

レースレベル・大きく3つのカテゴリーに分けています。
軸馬からレースレベルに沿ってワイドで流します。
レースレベルA・軸馬→単勝4番人気〜09番人気(見送り推奨)
レースレベルB・軸馬→単勝6番人気〜11番人気
レースレベルC・軸馬→単勝7番人気〜13番人気

収支は軸馬×指数上位馬=ワイド゙12点

2013年収支結果
01月 的中率56% 回収率160%
02月
的中率55% 回収率110%
03月
的中率54% 回収率128%
04月 的中率36% 回収率 86%
05月 的中率78% 回収率161%

2012年的中率44% 回収率 55%
2011年
的中率61% 回収率105%
2010年的中率42% 回収率122%
2009年的中率59% 回収率105%



federico_tesio at 13:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2013年06月24日

先週の結果

久保和功氏(京大式スピード指数)主催のハイブリッド新聞を活用して重賞の軸馬を中心とした
Intelligence(情報・分析・知恵)を行っていこうと思います。


HB新聞




初めての方はこちらを→IF理論
軸馬について 
レースレベルについて 
相手馬3頭について
単勝人気の考え方について

新感覚の競馬新聞競馬チェック

ブログランキング応援クリックお願いします。

2013年G1軸馬11R07R的中・最先着回数・1着(06回)2着(0回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2012年G1軸馬22R18R的中・最先着回数・1着(09回)2着(7回)3着(2回)(最先着のみカウント)
2011年G1軸馬22R16R的中・最先着回数・1着(13回)2着(2回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2010年G1軸馬22R20R的中・最先着回数・1着(14回)2着(5回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2009年G1軸馬22R19R的中・最先着回数・1着(12回)2着(4回)3着(3回)(最先着のみカウント)

2013年重賞(G1含む)重賞軸馬 65R 51的中(複勝圏内81.0%・連対率68.0%)
2012年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 87的中(複勝圏内71.0%・連対率60.0%)
2011年重賞(G1含む)重賞軸馬123R101的中(複勝圏内83.0%・連対率73.0%)
2010年重賞(G1含む)重賞軸馬123R 98的中(複勝圏内79.6%・連対率75.0%)
2009年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 98的中(複勝圏内80.3%・連対率データーなし)

ブログランキング応援クリックお願いします。

(新馬戦を除く全レース軸馬の結果)
2012年(関東)複勝率87%(関西)複勝率84%(ローカル)複勝率81%
2013年(関東)複勝率82%(関西)複勝率85%(ローカル)複勝率79%


質問・お問い合わせはこちらへfederico_tesio@livedoor.com

ブログ運営の励みになるので1日1回の応援クリックお願いします。
ブログランキング応援クリックお願いします。


(ドロメロパック2013年7月募集)6月17日分参照


天皇賞春は軽くて前が止まらない競馬、宝塚記念は重くて力のいる競馬。
いずれも先行していなければ届かない馬場条件で、天皇賞では前に行けなかった
ゴールドシップが今回は前に行けたこと以外は似通ったレースでした。

ゴールドシップは今後も前にいけるかどうかがポイント。
これは内田騎手も言っておられますが馬の気持ちだけが頼りというというあやふやさがついてまわります。
天皇賞秋や有馬記念は前に行ければ力はみせてくれると思いますが、
東京2400のJCはこの馬にはあまり向いていないかもしれません。

ジェンティルドンナは力のいる馬場でガス切れで力負けではないのですが、
今後も56キロの斤量が足かせになるような気がします。
あと、パドック以降で背中からお腹に白い汗?かいていたのは入れ込みがキツイ証拠で、
一概に言えませんが、お尻に白いものが見えるところで止まっているのはとても良い気合のりと思ってください。

フェノーメノも同様に重い馬場に苦しんだ形だと思います。
今年はまだ甘く2着3着などG1では取りこぼすところが続きそうですが
うまく来年を迎えれば相手関係もあり王者として君臨できそうです。

シルポートのおかげで直線は見ごたえのある良いレースでした。

読者の皆さんも上半期の結果はいかがでしたか?
今週から本格的な夏競馬になりますが、競馬を楽しめるように頑張りましょう。

先週の結果

11R 第54回 宝塚記念(GI)
◎ゴールドシップ(1着)
ダノンバラード(2着)
ワイド配当850円


(東京日曜日)
01R=(1着)
02R=(3着)
03R=(2着)
04R=(2着)
05R=新馬戦
06R=(1着)
07R=(3着)
08R=(2着)(3着)
09R=(1着)(2着)
10R=(2着)
11R=(2着)(3着)
12R=(1着)

(阪神日曜日)
01R=(2着)
02R=(3着)
03R=×
04R=(1着)
05R=新馬戦
06R=×
07R=(1着)
08R=(2着)(3着)
09R=(1着)(3着)
10R=×
11R=(1着)
12R=(3着)

(東京土曜日)
01R=×
02R=(1着)
03R=(3着)
04R=(1着)
05R=新馬戦
06R=×
07R=(1着)
08R=(2着)
09R=(1着)
10R=(3着)
11R=(3着)
12R=×

(阪神土曜日)
01R=(2着)
02R=(1着)
03R=(2着)
04R=(1着)(2着)
05R=新馬戦
06R=(3着)
07R=(1着)(3着)
08R=(3着)
09R=(2着)
10R=(1着)(2着)
11R=(1着)(2着)
12R=(1着)

ドロメロの魔術師では3つの軸で構成されています。

質問・お問い合わせはこちらへ
federico_tesio@livedoor.com

federico_tesio←(間に_が入っております。)

的中に近づく大きな枠組みを作りましたので
参考・応用して馬券の購入に役立ててください。

1・重賞を中心にした軸馬の予想
1・レースレベルによるワイドへの枠組み選定
1・配当的妙味のある3頭の穴馬推奨
的中率を重視する為2頭の軸馬を配置しています。

2013年重賞(G1含む)重賞軸馬 58R 47的中(複勝圏内81.0%・連対率68.0%)
2012年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 87的中(複勝圏内71.0%・連対率60.0%)
2011年重賞(G1含む)重賞軸馬123R101的中(複勝圏内83.0%・連対率73.0%)
2010年重賞(G1含む)重賞軸馬123R 98的中(複勝圏内79.6%・連対率75.0%)
2009年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 98的中(複勝圏内80.3%・連対率データーなし)

レースレベル・大きく3つのカテゴリーに分けています。
軸馬からレースレベルに沿ってワイドで流します。
レースレベルA・軸馬→単勝4番人気〜09番人気(見送り推奨)
レースレベルB・軸馬→単勝6番人気〜11番人気
レースレベルC・軸馬→単勝7番人気〜13番人気

収支は軸馬×指数上位馬=ワイド゙12点

2013年収支結果
01月 的中率56% 回収率160%
02月
的中率55% 回収率110%
03月
的中率54% 回収率128%
04月 的中率36% 回収率 86%
05月 的中率78% 回収率161%

2012年的中率44% 回収率 55%
2011年
的中率61% 回収率105%
2010年的中率42% 回収率122%
2009年的中率59% 回収率105%




federico_tesio at 13:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0)