2015年05月
2015年05月31日
目黒記念(GII)
久保和功氏(京大式スピード指数)主催のハイブリッド新聞を活用して重賞の軸馬を中心とした
Intelligence(情報・分析・知恵)を行っていこうと思います。
初めての方はこちらを→IF理論
軸馬について
レースレベルについて
相手馬3頭について
単勝人気の考え方について
新感覚の競馬新聞競馬チェック応援クリックお願いします。
2015年G1軸馬08R05R的中・最先着回数・1着(03回)2着(2回)3着(0回)(最先着のみカウント)
2014年G1軸馬22R17R的中・最先着回数・1着(07回)2着(9回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2013年G1軸馬22R18R的中・最先着回数・1着(11回)2着(4回)3着(3回)(最先着のみカウント)
2012年G1軸馬22R18R的中・最先着回数・1着(09回)2着(7回)3着(2回)(最先着のみカウント)
2011年G1軸馬22R16R的中・最先着回数・1着(13回)2着(2回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2010年G1軸馬22R20R的中・最先着回数・1着(14回)2着(5回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2009年G1軸馬22R19R的中・最先着回数・1着(12回)2着(4回)3着(3回)(最先着のみカウント)
2015年重賞(G1含む)重賞軸馬046R 36的中(複勝圏内72.2%・連対率00.0%)
2014年重賞(G1含む)重賞軸馬126R 91的中(複勝圏内72.2%・連対率00.0%)
2013年重賞(G1含む)重賞軸馬124R 89的中(複勝圏内71.7%・連対率68.0%)
2012年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 87的中(複勝圏内71.3%・連対率60.0%)
2011年重賞(G1含む)重賞軸馬123R101的中(複勝圏内83.0%・連対率73.0%)
2010年重賞(G1含む)重賞軸馬123R 98的中(複勝圏内79.6%・連対率75.0%)
2009年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 98的中(複勝圏内80.3%・連対率データーなし)応援クリックお願いします。
質問・お問い合わせはこちらへfedericotesio99@gmail.com
携帯等で受信設定しておられる方は受信設定の変更をお願いします。
ドロメロパック6月募集
第129回 目黒記念(GII)
◎レコンダイト
◎ステラウインド
レースレベルC(軸馬も不安定なのでCに変更)
(相手馬)過去の相手馬
ニューダイナスティ
アンコイルド
トウシンモンステラ
(指数上位馬)(絞りきれないので7頭)
ニューダイナスティ
アンコイルド
トウシンモンステラ
メイショウカドマツ
アドマイヤスピカ
ヴァーゲンザイル
マイネルメダリスト
調教評価の選定は純粋な調教の動きからの振り分けではありません。
まず出走馬から個人的評価でいらない馬を先に取捨していますので、
どれだけ調教で動いていても力が足りないと思われる馬は先にふるい落しています。
(☆不要と判断した馬)
残った馬から簡易な判断でABCDに振り分けたのが調教評価になります。
(A)好調教(B)好調(C)普通(D)普通の調教だが取捨ではずした馬
基本はABCの10頭から馬券を組み立てますが、人気で妙味がない馬が多数いるときは、
Dからも繰り上げています(ワイド馬券)
調教評価
重賞レースでの簡易な調教評価をABCで振り分けて評価しています。
(A)好調教(B)好調(C)普通(D)取捨ではずした馬☆不要と判断した馬
2015年調教評価
第129回 目黒記念(GII)
(A)マイネルメダリスト
(A)メイショウカドマツ
(A)トウシンモンステラ
(B)アンコイルド
(B)ステラウインド
(B)レコンダイト
(C)ヴァーゲンザイル
(C)アドマイヤスピカ
(C)ニューダイナスティ
(C)ファタモルガーナ
(D)ダービーフィズ
(D)ムスカテール
(D)ヒットザターゲット
☆オーシャンブルー
☆タガノグーフォ
☆サイモントルナーレ
☆グランデスバル
☆トラストワン
ドロメロの魔術師では3つの軸で構成されています。
質問・お問い合わせはこちらへfedericotesio99@gmail.com
(ライブドアのメールサービスが10月で中止になりますのでメールアドレスが変更になります)
的中に近づく大きな枠組みを作りましたので
参考・応用して馬券の購入に役立ててください。
1・重賞を中心にした軸馬の予想
1・レースレベルによるワイドへの枠組み選定
1・配当的妙味のある3頭の穴馬推奨
的中率を重視する為2頭の軸馬を配置しています。
2014年重賞(G1含む)重賞軸馬126R 91的中(複勝圏内80.0%・連対率00.0%)
2013年重賞(G1含む)重賞軸馬124R 89的中(複勝圏内74.0%・連対率68.0%)
2012年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 87的中(複勝圏内71.0%・連対率60.0%)
2011年重賞(G1含む)重賞軸馬123R101的中(複勝圏内83.0%・連対率73.0%)
2010年重賞(G1含む)重賞軸馬123R 98的中(複勝圏内79.6%・連対率75.0%)
2009年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 98的中(複勝圏内80.3%・連対率データーなし)
レースレベル・大きく3つのカテゴリーに分けています。
軸馬からレースレベルに沿ってワイドで流します。
レースレベルA 軸馬→単勝4番人気〜07番人気(見送り推奨)
レースレベルBA軸馬→単勝4番人気〜09番人気
レースレベルBB軸馬→単勝6番人気〜11番人気
レースレベルBC軸馬→単勝7番人気〜13番人気
レースレベルC 軸馬→単勝7番人気〜13番人気(軸馬も不安定)
収支は軸馬×指数上位馬=ワイド゙12点(RL・Aは基本見送り)
2015年収支結果
01月 的中率33% 回収率 52%
02月 的中率67% 回収率186%
03月 的中率67% 回収率 94%
04月 的中率78% 回収率197%
2014年収支結果
01月 的中率50% 回収率 51%
02月 的中率12% 回収率 08%
03月 的中率30% 回収率 70%
04月 的中率75% 回収率108%
05月 的中率33% 回収率 66%
06月 的中率25% 回収率 33%
07月 的中率67% 回収率149%
08月 的中率25% 回収率 31%
09月 的中率22% 回収率 18%
10月 的中率43% 回収率130%
11月 的中率33% 回収率 37%
12月 的中率30% 回収率 26%
04年 的中率37% 回収率 57%
2014年的中率37% 回収率 57%
2013年的中率50% 回収率 92%
2012年的中率44% 回収率 55%
2011年的中率61% 回収率105%
2010年的中率42% 回収率122%
2009年的中率59% 回収率105%
東京優駿(GI)
久保和功氏(京大式スピード指数)主催のハイブリッド新聞を活用して重賞の軸馬を中心とした
Intelligence(情報・分析・知恵)を行っていこうと思います。
初めての方はこちらを→IF理論
軸馬について
レースレベルについて
相手馬3頭について
単勝人気の考え方について
新感覚の競馬新聞競馬チェック応援クリックお願いします。
2015年G1軸馬08R05R的中・最先着回数・1着(03回)2着(2回)3着(0回)(最先着のみカウント)
2014年G1軸馬22R17R的中・最先着回数・1着(07回)2着(9回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2013年G1軸馬22R18R的中・最先着回数・1着(11回)2着(4回)3着(3回)(最先着のみカウント)
2012年G1軸馬22R18R的中・最先着回数・1着(09回)2着(7回)3着(2回)(最先着のみカウント)
2011年G1軸馬22R16R的中・最先着回数・1着(13回)2着(2回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2010年G1軸馬22R20R的中・最先着回数・1着(14回)2着(5回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2009年G1軸馬22R19R的中・最先着回数・1着(12回)2着(4回)3着(3回)(最先着のみカウント)
2015年重賞(G1含む)重賞軸馬046R 36的中(複勝圏内72.2%・連対率00.0%)
2014年重賞(G1含む)重賞軸馬126R 91的中(複勝圏内72.2%・連対率00.0%)
2013年重賞(G1含む)重賞軸馬124R 89的中(複勝圏内71.7%・連対率68.0%)
2012年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 87的中(複勝圏内71.3%・連対率60.0%)
2011年重賞(G1含む)重賞軸馬123R101的中(複勝圏内83.0%・連対率73.0%)
2010年重賞(G1含む)重賞軸馬123R 98的中(複勝圏内79.6%・連対率75.0%)
2009年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 98的中(複勝圏内80.3%・連対率データーなし)応援クリックお願いします。
質問・お問い合わせはこちらへfedericotesio99@gmail.com
携帯等で受信設定しておられる方は受信設定の変更をお願いします。
ドロメロパック6月募集
6897頭の頂点を目指して全馬力を出し切り、そして無事戦いを終えて欲しいと切に願います。
かなりトラックバイアスが効いていて実力通りの結果になるか不安・・・
第82回 東京優駿(GI)
◎リアルスティール
◎ドゥラメンテ
レースレベルBB(基本BCだが特別な穴馬はいなさそうなのB)
(相手馬)過去の相手馬
タンタアレグリア
ポルトドートウィユ
サトノラーゼン
(指数上位馬)
タンタアレグリア
ポルトドートウィユ
サトノラーゼン
アダムスブリッジ
ミュゼエイリアン
ミュゼスルタン
調教評価の選定は純粋な調教の動きからの振り分けではありません。
まず出走馬から個人的評価でいらない馬を先に取捨していますので、
どれだけ調教で動いていても力が足りないと思われる馬は先にふるい落しています。
(☆不要と判断した馬)
残った馬から簡易な判断でABCDに振り分けたのが調教評価になります。
(A)好調教(B)好調(C)普通(D)普通の調教だが取捨ではずした馬
基本はABCの10頭から馬券を組み立てますが、人気で妙味がない馬が多数いるときは、
Dからも繰り上げています(ワイド馬券)
調教評価
重賞レースでの簡易な調教評価をABCで振り分けて評価しています。
(A)好調教(B)好調(C)普通(D)取捨ではずした馬☆不要と判断した馬
2015年調教評価
第82回 東京優駿(GI)
(A)リアルスティール
(A)タンタアレグリア
(A)サトノラーゼン
(B)ドゥラメンテ
(B)サトノクラウン
(B)ミュゼエイリアン
(C)レーヴミストラル
(C)アダムスブリッジ
(C)ポルトドートウィユ
(C)ミュゼスルタン
(D)キタサンブラック
☆タガノエスプレッソ
☆スピリッツミノル
☆コスモナインボール
☆ベルラップ
☆ダノンメジャー
☆グァンチャーレ
☆コメート
ドロメロの魔術師では3つの軸で構成されています。
質問・お問い合わせはこちらへfedericotesio99@gmail.com
(ライブドアのメールサービスが10月で中止になりますのでメールアドレスが変更になります)
的中に近づく大きな枠組みを作りましたので
参考・応用して馬券の購入に役立ててください。
1・重賞を中心にした軸馬の予想
1・レースレベルによるワイドへの枠組み選定
1・配当的妙味のある3頭の穴馬推奨
的中率を重視する為2頭の軸馬を配置しています。
2014年重賞(G1含む)重賞軸馬126R 91的中(複勝圏内80.0%・連対率00.0%)
2013年重賞(G1含む)重賞軸馬124R 89的中(複勝圏内74.0%・連対率68.0%)
2012年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 87的中(複勝圏内71.0%・連対率60.0%)
2011年重賞(G1含む)重賞軸馬123R101的中(複勝圏内83.0%・連対率73.0%)
2010年重賞(G1含む)重賞軸馬123R 98的中(複勝圏内79.6%・連対率75.0%)
2009年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 98的中(複勝圏内80.3%・連対率データーなし)
レースレベル・大きく3つのカテゴリーに分けています。
軸馬からレースレベルに沿ってワイドで流します。
レースレベルA 軸馬→単勝4番人気〜07番人気(見送り推奨)
レースレベルBA軸馬→単勝4番人気〜09番人気
レースレベルBB軸馬→単勝6番人気〜11番人気
レースレベルBC軸馬→単勝7番人気〜13番人気
レースレベルC 軸馬→単勝7番人気〜13番人気(軸馬も不安定)
収支は軸馬×指数上位馬=ワイド゙12点(RL・Aは基本見送り)
2015年収支結果
01月 的中率33% 回収率 52%
02月 的中率67% 回収率186%
03月 的中率67% 回収率 94%
04月 的中率78% 回収率197%
2014年収支結果
01月 的中率50% 回収率 51%
02月 的中率12% 回収率 08%
03月 的中率30% 回収率 70%
04月 的中率75% 回収率108%
05月 的中率33% 回収率 66%
06月 的中率25% 回収率 33%
07月 的中率67% 回収率149%
08月 的中率25% 回収率 31%
09月 的中率22% 回収率 18%
10月 的中率43% 回収率130%
11月 的中率33% 回収率 37%
12月 的中率30% 回収率 26%
04年 的中率37% 回収率 57%
2014年的中率37% 回収率 57%
2013年的中率50% 回収率 92%
2012年的中率44% 回収率 55%
2011年的中率61% 回収率105%
2010年的中率42% 回収率122%
2009年的中率59% 回収率105%
相手馬3頭平場
久保和功氏(京大式スピード指数)主催のハイブリッド新聞を活用して重賞の軸馬を中心とした
Intelligence(情報・分析・知恵)を行っていこうと思います。
初めての方はこちらを→IF理論
軸馬について
レースレベルについて
相手馬3頭について
単勝人気の考え方について
新感覚の競馬新聞競馬チェック応援クリックお願いします。
2015年G1軸馬08R05R的中・最先着回数・1着(03回)2着(2回)3着(0回)(最先着のみカウント)
2014年G1軸馬22R17R的中・最先着回数・1着(07回)2着(9回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2013年G1軸馬22R18R的中・最先着回数・1着(11回)2着(4回)3着(3回)(最先着のみカウント)
2012年G1軸馬22R18R的中・最先着回数・1着(09回)2着(7回)3着(2回)(最先着のみカウント)
2011年G1軸馬22R16R的中・最先着回数・1着(13回)2着(2回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2010年G1軸馬22R20R的中・最先着回数・1着(14回)2着(5回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2009年G1軸馬22R19R的中・最先着回数・1着(12回)2着(4回)3着(3回)(最先着のみカウント)
2015年重賞(G1含む)重賞軸馬046R 36的中(複勝圏内72.2%・連対率00.0%)
2014年重賞(G1含む)重賞軸馬126R 91的中(複勝圏内72.2%・連対率00.0%)
2013年重賞(G1含む)重賞軸馬124R 89的中(複勝圏内71.7%・連対率68.0%)
2012年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 87的中(複勝圏内71.3%・連対率60.0%)
2011年重賞(G1含む)重賞軸馬123R101的中(複勝圏内83.0%・連対率73.0%)
2010年重賞(G1含む)重賞軸馬123R 98的中(複勝圏内79.6%・連対率75.0%)
2009年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 98的中(複勝圏内80.3%・連対率データーなし)応援クリックお願いします。
質問・お問い合わせはこちらへfedericotesio99@gmail.com
携帯等で受信設定しておられる方は受信設定の変更をお願いします。
ドロメロパック6月募集
第82回 東京優駿(GI)
◎リアルスティール
◎ドゥラメンテ
レースレベルBB(基本BCだが特別な穴馬はいなさそうなのでB)
第129回 目黒記念(GII)
◎レコンダイト
◎ステラウインド
レースレベルC(軸馬も不安定なのでCに変更)
レースレベル・大きく3つのカテゴリーに分けています。
軸馬からレースレベルに沿ってワイドで流します。
レースレベルA 軸馬→単勝4番人気〜07番人気(見送り推奨)
レースレベルBA軸馬→単勝4番人気〜09番人気
レースレベルBB軸馬→単勝6番人気〜11番人気
レースレベルBC軸馬→単勝7番人気〜13番人気
レースレベルC 軸馬→単勝7番人気〜13番人気(軸馬も不安定)
参考で重賞以外の相手馬3頭を本日は時間が許す限り随時更新していきます。
(土曜日の相手馬的中結果)(2場開催)
京都05R=メイショウクオン(14番人気3着)
東京05R=アルター(8番人気1着)
京都06R=ワンダーアツレッタ(5番人気2着)
京都06R=ジェネラルゴジップ(7番人気3着)
東京07R=レインボーラヴラヴ(6番人気1着)
東京07R=ウインスラッガー(13番人気3着)
京都09R=メイショウブイダン(4番人気3着)
東京11R=キョウエイアシュラ(11番人気3着)
京都12R=マリカ(4番人気2着)
京都12R=ローレルベローチェ(7番人気3着)
(日曜日の相手馬的中結果)(2場開催)
東京05R=パワーポケット(7番人気3着)
京都06R=トウカイセンス(8番人気1着)
京都07R=マイネリベルタス(7番人気3着)
京都10R=ダノンプログラマー(11番人気3着)
東京10R=東京優駿(GI)サトノラーゼン(5番人気2着)
京都11R=テルメディカラカラ(6番人気3着)
京都11R=ダノンシーザー(7番人気1着)
(東京日曜日)
01R=07.03
02R=13.14
03R=03.04
04R=15.01
05R=07.16(02.09)01.03.06.05.08.11
06R=11.12(01.10)08.09.15.02.03.13.17
07R=01.13(09.12)03.06.07.11.14.16
08R=08.13(03.04.05)07.11.18.06.12.14.16
09R=09.05(02.04.13)01.10.14.03.07.15.17
10R=東京優駿(GI)
11R=05.07(01.14)06.13.15.03.08.10
12R=目黒記念(GII)
(京都日曜日)
01R=01.16
02R=08.06
03R=05.15
04R=10.11
05R=15.04(02.10)09.11.14.07.08.13
06R=04.07(10.14)03.12.13.02.05.06
07R=11.05・17→取消(07.15)09.14.02.06.10(出走取り消しにより変更)
08R=13.06(02.08)09.11.12.01.05.10
09R=10.06(05.12)01.03.07.09.14.16
10R=08.10(03.06)02.07.16.04.12.17
11R=13.03(06.08)01.11.12.05.07.14
12R=01.03(02.08)09.14.16.05.07.10
(相手馬)過去の相手馬
10頭にまず絞り軸馬・対抗人気馬・妙味のある6頭に分割します(絞りきれないときは11〜12頭)
前のレース終了後10分以内の更新が目安3場開催他PC作業環境により遅れることがあります。
(例京都10R終了後→5〜10分で京都11R更新)
軸馬2頭(馬連・ワイド・3連複軸に推奨)
()内は人気馬3連複の2列目推奨
()以降の6頭は3連複3列目推奨(ワイド紐)・太字黒字は相手馬3頭
青字はレース確定後の複勝圏内馬(1〜3着)
(例1)3連複フォーメーションを組む場合(目安)(的中率重視)
1列目軸馬
2列目軸馬+対抗馬
3列目指数上位馬6頭もしくは相手馬3頭
(例2)3連複フォーメーションを組む場合(目安)(回収率重視)
1列目軸馬
2列目相手馬3頭
3列目軸馬+対抗馬+指数上位馬6頭
(例3)
軸馬+相手馬3頭+対抗馬=基本7頭BOX
3連複フォーメーションを組む場合(考え方)
注1)一度上記で形を作り数頭を取捨することにより点数を減らす。
注2)決めたレースだけを同じ形で馬券を組む。
注3)軸馬(1列目)相手馬(2列目)から手広く馬券を組む。
軸馬・対抗馬・相手馬・指数上位馬6頭などを各々一つのアイテムとして、
自分の馬券のスタイルにうまく活用していただければと思います。
(土曜日の相手馬3頭的中結果)
京都06R=シゲルチャグチャグ(9番人気2着)
京都07R=トップアート(5番人気3着)
東京08R=シュウギン(10番人気1着)
新潟09R=ノースファイヤー(7番人気2着)
新潟10R=サブライムカイザー(5番人気3着)
京都10R=キングズウェザー(5番人気1着)
東京10R=ファイヤーロック(6番人気2着)
新潟11R=アブマーシュ(6番人気1着)
新潟11R=キタサンエピソード(8番人気3着)
新潟12R=ソードラック(4番人気2着)
(日曜日の相手馬3頭的中結果)
京都06R=サンクボヌール(7番人気2着)
東京07R=ウインインスパイア(6番人気2着)
新潟08R=ヤマニンバステト(9番人気3着)
東京08R=バコパ(7番人気2着)
東京09R=ラインハーディー(6番人気1着)
新潟10R=ウインミラグロス(10番人気3着)
京都10R=ライドオンウインド(6番人気1着)
東京10R=マカハ(6番人気2着)
新潟11R=フレイムヘイロー(15番人気1着)
新潟12R=ゴーイングベル(13番人気3着)
東京12R=ベルウッドテラス(7番人気3着)
優駿牝馬(GI)クルミナル(6番人気3着)
優駿牝馬(GI)ミッキークイーン(3番人気1着)
(土曜日の相手馬3頭的中結果)
東京06R=グラスエトワ(4番人気3着)
京都06R=タキオンレディー(5番人気1着)
新潟06R=アースエンジェル(9番人気2着)
京都07R=タガノレグルス(5番人気2着)
新潟08R=オールデフィート(12番人気3着)
京都09R=キングブレイク(8番人気2着)
京都09R=ダノンマックイン(5番人気1着)
東京09R=ポトマックリバー(3番人気3着)
京都10R=プレイズエターナル(6番人気2着)
新潟11R=ヒカルランナー(14番人気3着)
(日曜日の相手馬3頭的中結果)
京都05R=マインリーバー(8番人気3着)
新潟05R=メイショウカンベエ(6番人気3着)
東京06R=ワイルドダンサー(6番人気2着)
京都07R=メイショウカフウ(4番人気3着)
新潟08R=ネルトスグアサ(12番人気3着)
新潟08R=レッドシェリフ(7番人気2着)
京都08R=オベーション(12番人気2着)
京都09R=イリュミナンス(7番人気2着)
新潟10R=ラブローレル(12番人気1着)
東京10R=ノンコノユメ(5番人気1着)
新潟11R=シルクブルックリン(7番人気3着)
京都11R=ジョヴァンニ(5番人気3着)
ヴィクトリアマイル(GI)ストレイトガール(5番人気1着)
ドロメロの魔術師では3つの軸で構成されています。
質問・お問い合わせはこちらへfedericotesio99@gmail.com
(ライブドアのメールサービスが10月で中止になりますのでメールアドレスが変更になります)
的中に近づく大きな枠組みを作りましたので
参考・応用して馬券の購入に役立ててください。
1・重賞を中心にした軸馬の予想
1・レースレベルによるワイドへの枠組み選定
1・配当的妙味のある3頭の穴馬推奨
的中率を重視する為2頭の軸馬を配置しています。
2014年重賞(G1含む)重賞軸馬126R 91的中(複勝圏内80.0%・連対率00.0%)
2013年重賞(G1含む)重賞軸馬124R 89的中(複勝圏内74.0%・連対率68.0%)
2012年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 87的中(複勝圏内71.0%・連対率60.0%)
2011年重賞(G1含む)重賞軸馬123R101的中(複勝圏内83.0%・連対率73.0%)
2010年重賞(G1含む)重賞軸馬123R 98的中(複勝圏内79.6%・連対率75.0%)
2009年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 98的中(複勝圏内80.3%・連対率データーなし)
レースレベル・大きく3つのカテゴリーに分けています。
軸馬からレースレベルに沿ってワイドで流します。
レースレベルA 軸馬→単勝4番人気〜07番人気(見送り推奨)
レースレベルBA軸馬→単勝4番人気〜09番人気
レースレベルBB軸馬→単勝6番人気〜11番人気
レースレベルBC軸馬→単勝7番人気〜13番人気
レースレベルC 軸馬→単勝7番人気〜13番人気(軸馬も不安定)
収支は軸馬×指数上位馬=ワイド゙12点(RL・Aは基本見送り)
2015年収支結果
01月 的中率33% 回収率 52%
02月 的中率67% 回収率186%
03月 的中率67% 回収率 94%
04月 的中率78% 回収率197%
2014年収支結果
01月 的中率50% 回収率 51%
02月 的中率12% 回収率 08%
03月 的中率30% 回収率 70%
04月 的中率75% 回収率108%
05月 的中率33% 回収率 66%
06月 的中率25% 回収率 33%
07月 的中率67% 回収率149%
08月 的中率25% 回収率 31%
09月 的中率22% 回収率 18%
10月 的中率43% 回収率130%
11月 的中率33% 回収率 37%
12月 的中率30% 回収率 26%
04年 的中率37% 回収率 57%
2014年的中率37% 回収率 57%
2013年的中率50% 回収率 92%
2012年的中率44% 回収率 55%
2011年的中率61% 回収率105%
2010年的中率42% 回収率122%
2009年的中率59% 回収率105%
日曜日の軸馬
久保和功氏(京大式スピード指数)主催のハイブリッド新聞を活用して重賞の軸馬を中心とした
Intelligence(情報・分析・知恵)を行っていこうと思います。
初めての方はこちらを→IF理論
軸馬について
レースレベルについて
相手馬3頭について
単勝人気の考え方について
新感覚の競馬新聞競馬チェック応援クリックお願いします。
2015年G1軸馬08R05R的中・最先着回数・1着(03回)2着(2回)3着(0回)(最先着のみカウント)
2014年G1軸馬22R17R的中・最先着回数・1着(07回)2着(9回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2013年G1軸馬22R18R的中・最先着回数・1着(11回)2着(4回)3着(3回)(最先着のみカウント)
2012年G1軸馬22R18R的中・最先着回数・1着(09回)2着(7回)3着(2回)(最先着のみカウント)
2011年G1軸馬22R16R的中・最先着回数・1着(13回)2着(2回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2010年G1軸馬22R20R的中・最先着回数・1着(14回)2着(5回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2009年G1軸馬22R19R的中・最先着回数・1着(12回)2着(4回)3着(3回)(最先着のみカウント)
2015年重賞(G1含む)重賞軸馬046R 36的中(複勝圏内72.2%・連対率00.0%)
2014年重賞(G1含む)重賞軸馬126R 91的中(複勝圏内72.2%・連対率00.0%)
2013年重賞(G1含む)重賞軸馬124R 89的中(複勝圏内71.7%・連対率68.0%)
2012年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 87的中(複勝圏内71.3%・連対率60.0%)
2011年重賞(G1含む)重賞軸馬123R101的中(複勝圏内83.0%・連対率73.0%)
2010年重賞(G1含む)重賞軸馬123R 98的中(複勝圏内79.6%・連対率75.0%)
2009年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 98的中(複勝圏内80.3%・連対率データーなし)応援クリックお願いします。
質問・お問い合わせはこちらへfedericotesio99@gmail.com
携帯等で受信設定しておられる方は受信設定の変更をお願いします。
ドロメロパック6月募集
日本ダービーは複勝圏内3組は下記の組み合わせが濃厚。(皐月賞組が2席)
皐月賞3着以内馬・皐月賞2番人気以内馬VS青葉賞・京都新聞杯・NHKマイルカップ組みの対決。
第82回 東京優駿(GI)
◎リアルスティール
◎ドゥラメンテ
レースレベルBB(基本BCだが特別な穴馬はいなさそうなのでB)
第129回 目黒記念(GII)
◎レコンダイト
◎ステラウインド
レースレベルC(軸馬も不安定なのでCに変更)
レースレベル・大きく3つのカテゴリーに分けています。
軸馬からレースレベルに沿ってワイドで流します。
レースレベルA 軸馬→単勝4番人気〜07番人気(見送り推奨)
レースレベルBA軸馬→単勝4番人気〜09番人気
レースレベルBB軸馬→単勝6番人気〜11番人気
レースレベルBC軸馬→単勝7番人気〜13番人気
レースレベルC 軸馬→単勝7番人気〜13番人気(軸馬も不安定)
(東京日曜日)
01R=07.03★
02R=13.14
03R=03.04★
04R=15.01★
05R=07.16★
06R=11.12★
07R=01.13
08R=08.13★
09R=09.05★
10R=東京優駿(GI)★
11R=05.07★
12R=目黒記念(GII)★
(京都日曜日)
01R=01.16
02R=08.06★
03R=05.15★
04R=10.11★
05R=15.04
06R=04.07★
07R=11.17★
08R=13.06
09R=10.06
10R=08.10★
11R=13.03
12R=01.03★
(★はあれる確率の高いレース・複勝圏内7番人気以降の馬が絡む確率が高いレース)
★印はあれる確率が高いレース。重賞レースで言うところのC範囲以降に該当します。
軸馬が不安定になったり複勝圏内に7番人気以降が絡みやすい傾向が強いレースです。
天候・馬場状態が概ね通常通りの時の判定率は60〜65%です。
回収率重視の方や3連係で高配当を狙いたい方には指標として参考になると思います。
また、少数点数でそこそこの配当をピンポイントで狙いたい方は、
★印のついていないレースを狙うような形もよいと思います。
ドロメロの魔術師では3つの軸で構成されています。
質問・お問い合わせはこちらへfedericotesio99@gmail.com
(ライブドアのメールサービスが10月で中止になりますのでメールアドレスが変更になります)
的中に近づく大きな枠組みを作りましたので
参考・応用して馬券の購入に役立ててください。
1・重賞を中心にした軸馬の予想
1・レースレベルによるワイドへの枠組み選定
1・配当的妙味のある3頭の穴馬推奨
的中率を重視する為2頭の軸馬を配置しています。
2014年重賞(G1含む)重賞軸馬126R 91的中(複勝圏内80.0%・連対率00.0%)
2013年重賞(G1含む)重賞軸馬124R 89的中(複勝圏内74.0%・連対率68.0%)
2012年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 87的中(複勝圏内71.0%・連対率60.0%)
2011年重賞(G1含む)重賞軸馬123R101的中(複勝圏内83.0%・連対率73.0%)
2010年重賞(G1含む)重賞軸馬123R 98的中(複勝圏内79.6%・連対率75.0%)
2009年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 98的中(複勝圏内80.3%・連対率データーなし)
レースレベル・大きく3つのカテゴリーに分けています。
軸馬からレースレベルに沿ってワイドで流します。
レースレベルA 軸馬→単勝4番人気〜07番人気(見送り推奨)
レースレベルBA軸馬→単勝4番人気〜09番人気
レースレベルBB軸馬→単勝6番人気〜11番人気
レースレベルBC軸馬→単勝7番人気〜13番人気
レースレベルC 軸馬→単勝7番人気〜13番人気(軸馬も不安定)
収支は軸馬×指数上位馬=ワイド゙12点(RL・Aは基本見送り)
2015年収支結果
01月 的中率33% 回収率 52%
02月 的中率67% 回収率186%
03月 的中率67% 回収率 94%
04月 的中率78% 回収率197%
2014年収支結果
01月 的中率50% 回収率 51%
02月 的中率12% 回収率 08%
03月 的中率30% 回収率 70%
04月 的中率75% 回収率108%
05月 的中率33% 回収率 66%
06月 的中率25% 回収率 33%
07月 的中率67% 回収率149%
08月 的中率25% 回収率 31%
09月 的中率22% 回収率 18%
10月 的中率43% 回収率130%
11月 的中率33% 回収率 37%
12月 的中率30% 回収率 26%
04年 的中率37% 回収率 57%
2014年的中率37% 回収率 57%
2013年的中率50% 回収率 92%
2012年的中率44% 回収率 55%
2011年的中率61% 回収率105%
2010年的中率42% 回収率122%
2009年的中率59% 回収率105%
2015年05月30日
日本ダービー
久保和功氏(京大式スピード指数)主催のハイブリッド新聞を活用して重賞の軸馬を中心とした
Intelligence(情報・分析・知恵)を行っていこうと思います。
初めての方はこちらを→IF理論
軸馬について
レースレベルについて
相手馬3頭について
単勝人気の考え方について
新感覚の競馬新聞競馬チェック応援クリックお願いします。
2015年G1軸馬08R05R的中・最先着回数・1着(03回)2着(2回)3着(0回)(最先着のみカウント)
2014年G1軸馬22R17R的中・最先着回数・1着(07回)2着(9回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2013年G1軸馬22R18R的中・最先着回数・1着(11回)2着(4回)3着(3回)(最先着のみカウント)
2012年G1軸馬22R18R的中・最先着回数・1着(09回)2着(7回)3着(2回)(最先着のみカウント)
2011年G1軸馬22R16R的中・最先着回数・1着(13回)2着(2回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2010年G1軸馬22R20R的中・最先着回数・1着(14回)2着(5回)3着(1回)(最先着のみカウント)
2009年G1軸馬22R19R的中・最先着回数・1着(12回)2着(4回)3着(3回)(最先着のみカウント)
2015年重賞(G1含む)重賞軸馬046R 36的中(複勝圏内72.2%・連対率00.0%)
2014年重賞(G1含む)重賞軸馬126R 91的中(複勝圏内72.2%・連対率00.0%)
2013年重賞(G1含む)重賞軸馬124R 89的中(複勝圏内71.7%・連対率68.0%)
2012年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 87的中(複勝圏内71.3%・連対率60.0%)
2011年重賞(G1含む)重賞軸馬123R101的中(複勝圏内83.0%・連対率73.0%)
2010年重賞(G1含む)重賞軸馬123R 98的中(複勝圏内79.6%・連対率75.0%)
2009年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 98的中(複勝圏内80.3%・連対率データーなし)応援クリックお願いします。
質問・お問い合わせはこちらへfedericotesio99@gmail.com
携帯等で受信設定しておられる方は受信設定の変更をお願いします。
ドロメロパック6月募集
皐月賞前に、G1に勝ち切れる馬ではないと断言したのですが・・・皐月賞は圧勝。
まさに荒々しく、そして爆走で皐月賞を制覇して1冠のドゥラメンテ。
未だその考えは変わらず、あの競馬をしてあの脚を再び使えばまさに怪物ではあるが、
あの競馬だからこそ使えた爆走ではないかと(当然デムーロ騎乗でポイント+もあったかと)
同世代で尚且皐月賞馬であるので複勝圏内は固いとは思いますが、ダービーは2着か3着で、
秋になれば不安定な競馬を繰り返すタイプと読んでいます(G1は勝ちきれない)
(ルーラシップやエピファネイアタイプ)
第82回 東京優駿(GI)
1 01 サトノラーゼン
1 02 タンタアレグリア
2 03 コメート
2 04 グァンチャーレ
3 05 ダノンメジャー
3 06 ポルトドートウィユ
4 07 レーヴミストラル
4 08 ベルラップ
5 09 コスモナインボール
5 10 ミュゼエイリアン
6 11 サトノクラウン
6 12 アダムスブリッジ
7 13 リアルスティール
7 14 ドゥラメンテ
7 15 ミュゼスルタン
8 16 スピリッツミノル
8 17 キタサンブラック
8 18 タガノエスプレッソ
サトノラーゼン軽快、連勝中の勢いキープ
サトノラーゼンは朝一番で坂路に登場。4F65秒0〜1F15秒2で軽快に駆け上がった。今年既に6戦目となるが、連勝中の勢いをキープ。兼武助手は「今朝もテンションが上がっているように見えなかったし、変わりなく来ている。完全にひと皮むけた感があって体重も前走と同じぐらいで出せそう。皐月賞組は強いだろうけど楽しみ」と期待を寄せていた。
タンタアレグリア “ラッキー枠”に期待大
青葉賞2着から駒を進めたタンタアレグリアは金曜朝、角馬場から南Aコース(ダート)を周回、その後ゲート練習を行った。コース周回中は激しく尻っぱねをするなど元気が有り余っている様子。見守った国枝師は「元気いっぱいだね。特にテンションが上がり過ぎている、というわけではない」と一笑に付した。
木曜の枠順発表で1枠2番に決定。「勝ったようなもんだな」と大喜びしたトレーナーだったが、全着順が判明している38年以降で最多タイの7勝、18頭立てとなった92年以降では1番枠の4勝に次ぐ3勝と、データ上も正真正銘の“ラッキー枠”。この日も「いいところを引いたので期待している」と03年マイネルソロモン(18着)、13年ヒラボクディープ(13着)に続く3度目の“祭典”の舞台に胸を躍らせた。
一方、鞍上の蛯名は悲願のダービー制覇が懸かる。91年シャコーグレイド(8着)で初参戦してから今年で23度目。2着2度(12年フェノーメノ、14年イスラボニータ)と、あと少し届いていないが「この馬の良さを出しながら、楽しみながら、結果が良ければ一番いい」と平常心で決戦の日を心待ちにしている。
コメート 好状態キープ、雨予報も大丈夫
コメートは南の角馬場で体をほぐした。「いつも通り、いい意味で変わっていない」と土田師は好状態を伝えた。3番枠について「本当にいい枠。ここならロスなくスムーズに走れるでしょう」と歓迎。当日の雨予報にも「悪くないと思う」と期待を持って送り込む。
グァンチャーレ 前走大敗から上積み十分
グァンチャーレは坂路で4F64秒5〜1F15秒4。抜群の伸びを見せた最終追い切りの後も順調に来ている。前走のNHKマイルCは不利もあって12着に終わったが、北出師は「挫石明けでもあったし、今回の方が出来ははるかにいい」と上積みを強調。「距離が鍵になるが、内枠からロスなく運べれば」と好走シーンをイメージしていた。
ダノンメジャー 坂路で軽快、瞬発力勝負
ダノンメジャーは坂路1本。軽快に駆け上がって4F62秒4〜1F15秒1を刻んだ。橋口師は「いい感じに来ている。状態に関しては何も言うことがない」とキッパリ。3枠5番については「真ん中より内が欲しかったし、この枠で良かった。馬込みでタメが利けば瞬発力を生かせると思う」とイメージしている。
ポルトドートウィユ しなやか動きで期待
ポルトドートウィユは坂路2本乗り。1本目は4F70秒8でゆったり駆け上がり、2本目はラスト1Fでスッとペースを上げて4F68秒2〜14秒9を刻んだ。高野師は「しなやかな動きでした。ここまでは順調に来ていますよ」と報告。「枠はいいところ。輸送も大丈夫だと思います」と期待を口にしていた。
動き軽いレーヴミストラル じっくり行く
レーヴミストラルは素軽いフットワークでCWコースを2周。松田博師は「トモに力がついて、フットワークが良くなった。デビュー当時を思えばホンマ良うなった」と成長に目を細める。「将雅(川田)には“じっくり行けよ”と言うだけさ。前に行って甘くなるのは嫌だからな。馬場はどうなってもええけど、お客さんのために晴れがいいだろう」と笑みを浮かべた。
ベルラップ 動きは硬め、雰囲気悪くない
ベルラップはやや硬めのフットワークでCWコースを1周。「直前にあまりストレスをかけたくなかったので、これぐらいにした。雰囲気は悪くない」と須貝師。「枠はいいところだね。相手は強いけれど、道悪は望むところだよ」と雨予報を歓迎した。
コスモナインボール 軽めの運動、雨待つ
コスモナインボールは軽めの運動。和田雄師は「追い切り後も雰囲気は変わりません。馬はできていますからね」と穏やかな表情。真ん中の9番枠には「ナインボールの“ナイン”。外よりは真ん中くらいがいいと思っていた」と笑顔。重馬場での勝ち鞍もあり、「天気も味方してくれるといいですね」と雨乞いしていた。
ミュゼエイリアン変わらず 平常心強調
皐月賞7着から挑むミュゼエイリアンは北Bコース(ダート)を周回。黒岩師は「いつもと雰囲気は変わらない」と淡々とした様子。34歳の若さでのダービー初参戦となるが「馬に不安があれば、いろいろと気になるかもしれないが、とにかく順調に来ていますから」と平常心を強調していた。
サトノクラウン 僚馬に劣らぬ気配漂う
木曜追いを行ったサトノクラウンは角馬場で運動のみのメニュー。「歩様の乱れもなく順調。追い切りをやってピリッとしたのか、元気なところを見せている」と橋本助手。追い切りのために美浦に駆け付けたルメールも「コンディションは完璧」と好感触をつかんでおり、僚馬ドゥラメンテに劣らぬ好気配を漂わせている。
アダムスブリッジ 皐月賞の無念晴らす
皐月賞の無念はダービーで晴らす。アダムスブリッジが入念に最終調整を終えた。金曜朝は古川助手が騎乗して坂路を4F65秒8〜1F16秒3で駆け上がった。爪に不安がある馬だが、知久調教厩務員は「大丈夫です」とキッパリ。「ハミを取っていい感じで走っていた。気持ちがいい方に向かっている」と好感触を得ていた。
皐月賞は当該週の火曜に右前脚挫石が判明して回避。京都新聞杯も使えずぶっつけとなったのは誤算だが、それでも18番目で出走にこぎつけられたのだから運がある。枠は12番。知久調教厩務員は「ゲートの中で集中力を欠くところがあるので偶数枠はありがたい」と歓迎した。
多頭数の競馬を経験していないが、デビューから手綱を取る和田は「あえて馬混みで競馬をさせてきている。ひるむとか、そういうことはない」と手応えを示した。新馬戦でレーヴミストラル(4着)を下し、若葉Sではポルトドートウィユ(4着)に先着。ジェンティルドンナを管理した石坂師が「結構なレベルの馬」と評価する素質馬。3戦全て上がり3F最速をマークした自慢の末脚が長い直線でさく裂すれば、下克上Vも決して夢物語ではない。
リアルスティール ゲート練習バッチリ
29日のリアルスティールは、坂路を4F65秒3で駆け上がってからゲート練習を消化。稽古の手綱を取った福永は「いい走りだったし、言うことない。ゲートも落ち着いていた」と好感触。「やることはやった。自分の馬が平常心で臨めるように心掛けたい。本当に楽しみ」と力を込めた。
ドゥラメンテ 歩様OK、追ってピリリ
追い切り翌日の金曜、ドゥラメンテは森林馬道から角馬場でダクを踏んで歩様チェック。「いつもより少しピリピリしていたが、(昨日)ジョッキーが乗ったので、いくらかピリッとしたのでしょう」と橋本助手は説明。「歩様に乱れもなく、おおむね順調に来ています」と軽やかな口調で好状態を伝えた。
ミュゼスルタン 坂路で軽快、落ち着く
ミュゼスルタンは坂路(4F73秒9)を軽快に駆け上がった。「追い切った後に少しカリカリしたところがあったが、けさは落ち着いていた」と大江原師は頬を緩める。NHKマイルC(3着)から中2週のローテ。「歩いている時に抑えながらテンションをコントロールしている」と精神面のケアに余念がない。
スピリッツミノル好調 ここもハナ切る
スピリッツミノルは角馬場で調整。じっくり体を動かして厩舎に引き揚げた。本田師は「馬はできているし、輸送もあるから、けさは角馬場だけ。追い切りは動く馬と併せて、よく動いた。いい状態で出せる」と好調をアピール。「行けたら行く。控える必要はない」と、ここもハナを切るイメージで臨む。
キタサンブラック 疲れ残さない仕上げ
29日のキタサンブラックは、坂路1本で4F67秒0。追い切り後も順調そのものだ。辻田厩務員は「先週の追い切りにジョッキー(北村宏)がまたがって“仕上がっていますよ”と言ってくれたので、そこからは余計な疲れを残さないように。100%の充電で臨めるようにやってきました」と状態の良さを伝えた。
タガノエスプレッソ 坂路で気負いなし
タガノエスプレッソは坂路を2本。気負いのない走りで精神面での成長がうかがえる。五十嵐師は「調教をやっても馬体重が落ちないし、状態に関しては今までで一番いいんじゃないか」と太鼓判。大外18番にも「今は引っ掛からないから大丈夫だと思う。やることはやったし、あとはヤネ(菱田)に任せた」と話した。
ドロメロの魔術師では3つの軸で構成されています。
質問・お問い合わせはこちらへfedericotesio99@gmail.com
(ライブドアのメールサービスが10月で中止になりますのでメールアドレスが変更になります)
的中に近づく大きな枠組みを作りましたので
参考・応用して馬券の購入に役立ててください。
1・重賞を中心にした軸馬の予想
1・レースレベルによるワイドへの枠組み選定
1・配当的妙味のある3頭の穴馬推奨
的中率を重視する為2頭の軸馬を配置しています。
2014年重賞(G1含む)重賞軸馬126R 91的中(複勝圏内80.0%・連対率00.0%)
2013年重賞(G1含む)重賞軸馬124R 89的中(複勝圏内74.0%・連対率68.0%)
2012年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 87的中(複勝圏内71.0%・連対率60.0%)
2011年重賞(G1含む)重賞軸馬123R101的中(複勝圏内83.0%・連対率73.0%)
2010年重賞(G1含む)重賞軸馬123R 98的中(複勝圏内79.6%・連対率75.0%)
2009年重賞(G1含む)重賞軸馬122R 98的中(複勝圏内80.3%・連対率データーなし)
レースレベル・大きく3つのカテゴリーに分けています。
軸馬からレースレベルに沿ってワイドで流します。
レースレベルA 軸馬→単勝4番人気〜07番人気(見送り推奨)
レースレベルBA軸馬→単勝4番人気〜09番人気
レースレベルBB軸馬→単勝6番人気〜11番人気
レースレベルBC軸馬→単勝7番人気〜13番人気
レースレベルC 軸馬→単勝7番人気〜13番人気(軸馬も不安定)
収支は軸馬×指数上位馬=ワイド゙12点(RL・Aは基本見送り)
2015年収支結果
01月 的中率33% 回収率 52%
02月 的中率67% 回収率186%
03月 的中率67% 回収率 94%
04月 的中率78% 回収率197%
2014年収支結果
01月 的中率50% 回収率 51%
02月 的中率12% 回収率 08%
03月 的中率30% 回収率 70%
04月 的中率75% 回収率108%
05月 的中率33% 回収率 66%
06月 的中率25% 回収率 33%
07月 的中率67% 回収率149%
08月 的中率25% 回収率 31%
09月 的中率22% 回収率 18%
10月 的中率43% 回収率130%
11月 的中率33% 回収率 37%
12月 的中率30% 回収率 26%
04年 的中率37% 回収率 57%
2014年的中率37% 回収率 57%
2013年的中率50% 回収率 92%
2012年的中率44% 回収率 55%
2011年的中率61% 回収率105%
2010年的中率42% 回収率122%
2009年的中率59% 回収率105%