c5b906b3.jpgFESSOR mixcd vol.9
nineteen JAP DUB

FESSOR mixcd第三段は…JAP DUB!!!
このMIXCDは2004年に製作したものの再発(?)で日本人のダブアーティストばかりを使ってMIXしたもの。JAP DUBはコレ一枚で十分!!…とはいいませんが、入りとしてはわかり易い選曲になっているとおもいます。
一つのジャンルに絞って製作したから飽きる感もあるかも知れませんが…全体の流れとしては自分で気に入っております。前半戦は激しくDUBり、中盤はもっさりとDUBり、後半はゆるやかにチルしながらDUBっております。
以下ライナーとトラックリストを掲載。
-----------------------------------------------------------------------
「トブ」なんといってもコレがDUBの醍醐味だと私は思います。トブと言っても様々な意味のトビがあるわけですが、ここでの意味はディレイやリバーブといった所謂エフェクトのことです。そして「抜き」。抜きはあるパートの楽器の音のフェーダーをゼロにして他の楽器の音を強調させる事。最後は「ベースライン」。DUBは他のジャンルに比べてベースの音が前に出てます。この3要素でご飯が何杯でもイケます。
 私がポップス以外で意識して音楽を聴くようになったのはトニーレベルやタイガーといったあの頃のダンスホールレゲエ。それからルーツも好んで聞けるようになり、紆余曲折を経てDUBへとたどり着いたわけです。DUBは玄人の音楽か…?いえいえ、そーんなことないと私は思います。では素人向けか?と聞かれるとそーとも言えませんが…音の抜き、挿し、トビという単純明解な遊びを如何に楽しめるかでDUBが楽しく聞けるようになります。入りとしては中島美嘉の「接吻」のDennis Bovell Lovers Dub #2なんかは分かりやすく、しかも名DUBだと思うので是非聞いてみてください。
 と…ここでやっと本MIXCDについて。このMIXCDは2004年私が日本人が作るDUBに傾倒してた頃に作ったモノです。DUBばかり使ってMIXしたから途中で飽きそうなカンジですが、日本の有名なDUBアーティストのサンプラーとして聞いてもいいものだと思うのでこのMIXCDをもとにディグるのも良いと思います。抜き挿しトビを楽しみながら聞いてみて下さい!!
-----------------------------------------------------------------------

FESSOR mixcd vol.9
nineteen JAP DUB

TRACK LIST:

01-Weed Green / BONGING
02-FESSOR aka Weed Green / 残像拳
03-KING JAMMY MEETS DRY & HEAVY / Breaking Dub
04-TRIAL PRODUCTION / ROOTS EXOTICA
05-REBEL FAMILIA / MIND WAR (1945 a.k.a KURANAKA + ARI)
06-DJ QUIETSTORM / Fuji Rocks feat. KILLER BONG
07-AKIO NAGASE / fishermans dub
08-Audio Active / Kick The Bong Around
09-Cultivator / LIFE & UNITY
10-KING JAMMY MEETS DRY & HEAVY / Less Is Dub
11-shoplifter / KURO-FUNE Dub version by 山頂瞑想茶屋(cultivator/蟲の響)
12-Ras Takashi / African History
13-AUDIO ACTIVE / Dub Out of the Well
14-BABA / BLUES VIRUS
15-こだま和文 / STARS
16-HERBEST MOON / THEY DANCE ALONE
17-Dub Archanoid Trim / Children
18-SILENT POETS / TO COM...
19-Little Tempo / DAYDREAM

Silent Green Village2005
SGVMIXCD-007