OSOLUCK mixcd vol.3 「WINEOPENER」
SGV-MIXCD紙ジャケシリーズもすでに第10段!
前作とは一変し今作はかなーりオッシャレーでまったりな音源が揃ってます。ボサノバ、DUB、HIPHOP、etc…を幅広くミックス。ルームリスニングにも向いてるし、晴れた日に外でゆっくり聞くのもよさそうです。
以下ライナーとトラックリストを掲載
SGV-MIXCD紙ジャケシリーズもすでに第10段!
前作とは一変し今作はかなーりオッシャレーでまったりな音源が揃ってます。ボサノバ、DUB、HIPHOP、etc…を幅広くミックス。ルームリスニングにも向いてるし、晴れた日に外でゆっくり聞くのもよさそうです。
以下ライナーとトラックリストを掲載
-----------------------------------------------------------------------
イタリアやフランスには良質なワインがあると聞きます。本当です。いや、情報化社会なんで僕にもそういう情報が入ってきます。ということで、年代物のワインなど飲んだ事のない僕がソムリエになった気分でそれっぽいMIX-CDを創ってみました。フェイドイン&アウトの繰り返しです。
良い音楽は人それぞれ。そんな中でも「良い物は良い」と皆から言われる音楽もありますね。しかも何年も、何十年も何百年もずっとそう言われている曲もありますね。それってやはりスゴイですよね。
今も刻一刻と良い音楽は生まれていると思いますが、果たして今現在生まれた曲は昔の(何十年か前の)曲と同じように聴ける「エヴァーグリーン感」を獲得出来るのか?またその逆に、昔の曲は色褪せる事無く今も聴く事が出来るのか?そして僕達は過去現在未来と関係なく「良い音楽」を創り、聴く事が出
来るのか?
そんな事を思いながら、僕の思う「素晴らしい曲」を並べました。今回は、思いっきりオシャレなフード・ミュージックになりました。ここにある音楽が末永く皆に聴かれる事を願っています。
-----------------------------------------------------------------------
OSOLUCK mixcd vol.3
WINEOPENER
TRACK LIST:
01-JOYCE / LINDA com Nelson Angelo
02-Jovanotti / Un Raggio Di Sole
03-jorge ben jr. / Take It Easy My Brother Charles
04-Stellio Subelli / Diatomea
05-Roland Alphonso & The Supersonics / Never To Be Mine (O Solo Mio)
06-The Congos / Thief is in the Vineyard
07-GREGORY ISAACS / LOOK BEFORE YOU LEAP
08-LONE ARK / Give It Up (DUB)
09-VULCANS / ASIBISO JUNGLE
10-The Free Design / You Be You And I'll Be Me
11-GIL MELLE / The Arab Barber Blues
12-Tommy McCook & The Supersonics / The Shadow of Your Smile
13-Jeanette / le temps de mon pere
14-Bong Penera / Batucada Sa Calesa
15-HOCUS POCUS / malade
16-PLANET HEMP / Contexto
17-Roberta Sa / Pelas Tabelas
18-Silly Walks Movement meets PATRICE / Truly Majestic
19-Joe Nina / S'bali
20-NANDO DE LUCA / Raindrops Keep Falling On My Head
21-Beastie Boys / Beastie Revolution
22-BLACK UHULU / FIRE AND BRIMSTONE
23-Glenn Gould / Outtakes from the 1955 Goldberg variations recording session
24-susanna and the magical orchestra / believer
Silent Green Village 2005
SGVMIXCD-010
イタリアやフランスには良質なワインがあると聞きます。本当です。いや、情報化社会なんで僕にもそういう情報が入ってきます。ということで、年代物のワインなど飲んだ事のない僕がソムリエになった気分でそれっぽいMIX-CDを創ってみました。フェイドイン&アウトの繰り返しです。
良い音楽は人それぞれ。そんな中でも「良い物は良い」と皆から言われる音楽もありますね。しかも何年も、何十年も何百年もずっとそう言われている曲もありますね。それってやはりスゴイですよね。
今も刻一刻と良い音楽は生まれていると思いますが、果たして今現在生まれた曲は昔の(何十年か前の)曲と同じように聴ける「エヴァーグリーン感」を獲得出来るのか?またその逆に、昔の曲は色褪せる事無く今も聴く事が出来るのか?そして僕達は過去現在未来と関係なく「良い音楽」を創り、聴く事が出
来るのか?
そんな事を思いながら、僕の思う「素晴らしい曲」を並べました。今回は、思いっきりオシャレなフード・ミュージックになりました。ここにある音楽が末永く皆に聴かれる事を願っています。
-----------------------------------------------------------------------
OSOLUCK mixcd vol.3
WINEOPENER
TRACK LIST:
01-JOYCE / LINDA com Nelson Angelo
02-Jovanotti / Un Raggio Di Sole
03-jorge ben jr. / Take It Easy My Brother Charles
04-Stellio Subelli / Diatomea
05-Roland Alphonso & The Supersonics / Never To Be Mine (O Solo Mio)
06-The Congos / Thief is in the Vineyard
07-GREGORY ISAACS / LOOK BEFORE YOU LEAP
08-LONE ARK / Give It Up (DUB)
09-VULCANS / ASIBISO JUNGLE
10-The Free Design / You Be You And I'll Be Me
11-GIL MELLE / The Arab Barber Blues
12-Tommy McCook & The Supersonics / The Shadow of Your Smile
13-Jeanette / le temps de mon pere
14-Bong Penera / Batucada Sa Calesa
15-HOCUS POCUS / malade
16-PLANET HEMP / Contexto
17-Roberta Sa / Pelas Tabelas
18-Silly Walks Movement meets PATRICE / Truly Majestic
19-Joe Nina / S'bali
20-NANDO DE LUCA / Raindrops Keep Falling On My Head
21-Beastie Boys / Beastie Revolution
22-BLACK UHULU / FIRE AND BRIMSTONE
23-Glenn Gould / Outtakes from the 1955 Goldberg variations recording session
24-susanna and the magical orchestra / believer
Silent Green Village 2005
SGVMIXCD-010
コメント
コメント一覧 (3)
コンセプトとか凄くいい感じですね。
ジャケも今までのmixcdのイメージと違いますね。
期待はどんどん膨らんでく感じです!楽しみ楽しみw
コンセプトを考えるのって、楽しいですよね!今回はカフェ・アプレミディみたいになっちまいましたが、次回は頑張って破壊力のあるの創ってみたいです。