レコーディングの準備

火曜担当 G:モリダイゾウ

恒例のFF0000深夜リハ。

今月控えるレコーディングの為、本日はプリプロ作業でした。

普段僕が自宅で使っているインターフェース(PCに音を入れる道具)はチャンネルが2口。

故に今まで一発で録音するのが難しかったんだけどさ

今日はスタジオで借りたエクスペンシブなインターフェース。

最大10口まで同時に録音が可能なスグレモノ。

今回は時間がタイトだったもんで一気にリズム録りは完了しました。

明日は真っ赤な事務所で、重ねるギターの構築。

レコーディングはこの時間が楽しかったりする。

音を作る水面下での作業。

水面に顔を出す瞬間を待ってる。


最近本数が少なめの僕自身のLIVE

情報解禁待ちのLIVEが幾つかあってね。

どうやら明日、解禁出来そうです☆

皆様、そちらもお楽しみに!

IMG_7999

座右の銘はなにかと聞かれて

木曜担当 B:スドウシンゴ

最近、そんな話になってね。

ラジオとかのキャンペーンを頻繁にしてたときは、そういった類のことは良く聞かれていたから、ある程度の回答は用意していた。

昔はいっぱいあったのになー。

今改めて考えるとなんだろうなーと。


最近にぴったりの言葉。


『運命を愛せよ』


許せないことがあっても、憎しみの連鎖を閉じる試練だと思うように。

悲しみや困難すら受け入れて、それすらも楽しめるように。

まだまだ、試練は続く。

俺は諦めないぜ!


7月はありがたいことに充実した出来事がたくさん。

スケジュール帳を見ましたところ、なにも予定ない日が1日もありません。

新しいことが盛りだくさん!

たくさんの挑戦する機会を与えてもらっていて本当に感謝です。

FFライブは17日の吉祥寺と22日の仙台。

楽しい日になりそうですね。

体調もしっかり整えるため、忙しくとも、ジムは怠らないように気をつけます。

IMG_7842
 

キーマカレー号

木曜担当 B:スドウシンゴ


さいきん、QOL向上のため、原チャリを購入しました。

大学生の頃は乗ってたんだけど、実に12年ぶり。

中古の安いやつだけど、乗ってると愛着湧く。


やっぱり名前をつけなきゃねえ、、。


バンド用の機材車は、過去に2台持ってたことがあるが、もちろんそれにも名前をつけていた。

初号機は、ナマズ。(黒の日産ラルゴ)

2号機は、シロナガ。(白のトヨタハイエース)

今乗っている自転車は、

トビウオ。(GIOSのクロスバイク)

全部安直な名前!!笑

そして、今回の原チャリちゃんは、

名付けて

キーマカレー号です! IMG_7776

やっぱり安直、、。

なるべく長く大事に使っていこうと思う。

 
ギャラリー
  • ラーメン実況【強制イベント】
  • 同期というモノにドキドキして動悸がするんだぜ。
  • 下北沢Club Que
  • 下北沢Club Que
  • 下北沢Club Que
  • 下北沢Club Que
  • 9月6日は下北沢クラブキューでライブ
  • 出来ました!
  • 家事の時間