
月曜担当 V:カツヤマヤスハル
あけました!
おめでとう!
とにかく
残酷すぎる12月だったせいもあり
ブログを全く書けなかった。
申し訳ない。
というか、情けない。
12月3日以降、
時間の歯車が
これでもか!というほど
突然狂い出し、
毎日ロクなことが起きず
この世を呪いっぱなしだった。
そのロクでもないことの一つとして
ギックリ腰になったことが
挙げられる。
事務所のパソコンが
完全にぶっ壊れて
何も仕事ができなくなったのも
かなりデカイ。が、
やはりギックリ腰はきつい。
しかし、
そんな中にも発見はある。
去年ラスト、12/30の
渋谷サイクロンでの
対バンライブの時も
ギックリ腰の渦中だった。
が、恐るべきことに
ギックリ腰に対しても
ロックンロールは
効能があるのだ。
その証にオレは
ライブ中、
ギックリ腰もなんのその
羽が生えたかのごとく
爆発的なパフォーマンスを
してみせたのだ!
あーまるで
トランザムモードの
ガンダムダブルオーだ!
現代医学でも
これは解明できまい!
ロックンロールの
恐るべきチカラを
痛感した年末であった。
痛感と言えば
ライブ後の腰の痛みは
激痛の極みだったことも
ここに密かに明記しておく。
この副作用さえなければ
まずは日本医学会で
ギックリ腰ロックンロール治療を提案し、
ノーベル賞を狙いたいとこだ。
そんなわけで
ギックリ腰を
テーマにした曲でも
創ろうかと思う。
逆境こそ
アイデアの宝庫!
今年こそ
時々遅れたとしても
確実にブログも続け、
ギックリ腰にならないよう
ジム通いにも精を出そう。
我ながら
地道すぎる目標だ。
もっとデカイことを目標にした方が
ロックンロールバンドの
ボーカルらしいかもだ。
が、
基本的にオレは
デカイものは
あまり信用しないタチだ。
ギックリ腰の大変さ お察しします
僕も 約四半世紀 腰痛と戦ってます 長い付き合いで もう完全に「ともだち」です(笑)
常備薬として「THE CONDORS」 「ストライク」のCDを愛車に乗せ
そして新たに昨年 富山ヘリオス公演で手にいれた「FF0000 FabFour」も仲間入りし
運転中はテンションアップ! アドレナリン出まくりで鎮痛剤効果抜群です!
安心してください もちろん安全運転ですよ!
今年は チャンスがあればライブで「FF0000」を体感したいです
2017年も ご活躍を楽しみにしてます
よろしくお願いいたします