新年度…皆様方におかれましては、希望に満ちた佳きスタートを切られたことと拝察いたし、
心よりお慶び申し上げます。
さて、新年1月に(移転の)ご報告してから、あっ!という間の…3ヶ月でありました。
そして『元気の素』も、何とか “新年度” を迎えることができました。
(未だ…混乱 × 混乱中ですが…苦笑)
(新年の)ご報告の中にも述べさせていただきましたが…
上野は「フリーになった30代の頃の “原点” に立ち返る…」という気持ちで、再度…東京に戻りました。
(もちろん、活動はこれまでどおり…否、これまで以上に “全国津々浦々” まいります!)
それ故、これまでの活動内容を大幅に変革してまいります。
その最も大きな “変化” が「事務所(機能)を持たない!」ということです。
従来のような、事務所を設置して、スタッフが電話応対等をする “事務局的” 活動機能を廃止いたしました。
「え〜 !? そんな…じゃあこれからどうすればイイの?」…ごもっとも!
そこで、新年度からの所在(ご連絡等)ですが…
〒106-0032
東京都港区六本木4-8-7 六本木三河台ビル 7F CROSS COOP内
『有限会社 元気の素』(介護総合研究所 元気の素)※どちらでも構いません。
TEL 03-6890-1371(代行)
FAX 03-6862-9104
E-mail fun@fungenki.jp (変更ありません)
HP http://fungenki.jp (変更ありません)
とさせていただきます。
※『元気の素』は、元々10年前に「有限会社」として設立しました。その定款に謳っている十数項目の “主な事業” の一つに、“介護” 分野があるということです。ですから、介護分野では「介護総合研究所」なのです。
ちなみに…ティールーム『ねこのたまご』(飲食店営業)も、その一つなのでした。(笑)※
と、まあ…見れば普通に住所が表示してあるので「ほっ!」とされるでしょうが…
ここからが “肝心” なのです。実は、上記の住所・連絡先は『バーチャルオフィス』なのです。
(聞き慣れない事で混乱されますよねぇ…すみません)
つまり、上記の所には、僕も元気の素スタッフも…おりません。(余計混乱する!)
『バーチャルオフィス』とは、会社(登記上)の所在であって、その管理会社が全て “代行” をいたします。
ですからシステムとしては…
・ 郵便物等は…(上記)住所へ → 1週間以内に、上野へ転送。
・ 電話等は… (上記)番号へ → 代行スタッフが応対し、内容のみをメールにて上野に報告。
・ FAXは… (上記)番号へ → 代行スタッフが、PDFに変換し、メールにて上野PCに転送。
その後、それぞれの内容に「上野」または「管理会社」が「ご対応」ということになります。
このように、連絡システムが根本的に変わりますので、当初多少の混乱、
または「ご連絡→ご対応」に、若干のタイムラグが生じることを平にご容赦ください。
…が、精一杯ご迷惑をおかけしないよう対応させていただきます。
蛇足ですが、くれぐれも…これまでのように物品や食品(特に “生物” )をお送りいただくことは、全て…
謹んでご辞退申し上げます。(大変嬉しいのですが、誰もおりませんので…本当にすみません…涙)
☆“時代” ですねぇ。僕が23年前に「誰からも給料をもらわず、誰からも束縛されず、誰からも守ってもらわず(自己責任= “龍馬” 的に言うと“脱藩”)…自分の “存在と能力” だけで生きていく。自分の力で新たな世界を創り出す!と決めた」『道』を、現代は…様々な分野で選び、生きている人たち(ベンチャー)が大勢いる!
そんな方たちの為の “オフィス” で、東京には、このようなシステムオフィスが数多く存在しています。
(20年前にあったら、絶対!僕が利用 “第1号” だったろうになぁ…笑)
ただ、やはり最も早い “やり取り” は、今までどおり…
「E-mail」と「HP からのアクセス」です。(笑)
仕事のご依頼や、お問い合わせはもちろんですが、特に!『FUN mo-ve』の部品等のご注文・修理依頼等々は、HP上に専用フォームを開設いたしましたので、そこから直接ご依頼ください。(HP左下です)
◎ 1月(10日)のお知らせにも書きましたが、管理会社が変わりましたので、少々お時間を頂戴いたします。悪しからずご了承ください。
いかがですか?…少しご理解いただけましたでしょうか。 (^^;)
僕の愛おしい “子供たち”(考案・発明商品)は、従来どおり…
☆ 『間・EASER、V6 等々』は… 「コムス」
☆ 『FUNレストテーブル』は… 「高島屋スペースクリエイツ(株)」
☆ 『アクアムーブ』は… 「パナソニック エイジフリーライフテック株式会社」
…へと、旅立ち。そして今回、僕がまた “フリー” に。
このように体制を “リストラクチュアリング” することで、これまで接点のなかった…あるいは“すれ違っていた”異分野の方々とも、開発を含めた様々な “コラボ” が、今後大いに増えるので、今からとても楽しみです。
しかし何よりも…僕を育て、応援してくださった皆様方に「 “しっかりと” お応えする!!」そんな思いで、今まで以上に “文字通り” 全国津々浦々へ行かせていただきたいと…益々!はりきっております。(笑)
末筆ながら…
全国の皆々様方の、ご健勝と益々のご活躍をお祈りしております。
(上野は微力ながら、これからも皆様方に…最大応援!を、発信し続けてまいります。)
そして、Re・Start!いたします…新『元気の素』を、これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
P.S.本来ならば、書面・お葉書等でご挨拶を申し上げるところでございますが、今回は当HP上でのご報告にて書面に代えさせていただきます。失礼の段…どうぞお許しください。