2013年04月10日

バリアフリー展(4/20)の、ワークショップに上野文規が登場!

関西の “国際福祉機器展” とも呼ばれる、毎年恒例の『バリアフリー展 2013』が、本年も 4/18〜20日 の日程で『インテックス大阪』にて開催されます。
そして今回『アクアムーブ』が、パナソニック エイジフリーライフテック株式会社より出展されます。
そこで、考案者である上野が、ワークショップにて『アクアムーブ』をプレゼンテーションいたします。

初代『FUN mo-ve』を考案・発明して6年。以来、FUN mo-veは、全国各地の先駆的且つ、技術優秀な施設の皆々様にご活用いただき、日本の高齢者及び、障がい者(重篤な方々)の、『入浴』という “概念と実践” を根底から変えてまいりました。たった1台から始まり、6年間で約500台。FUN mo-veは、毎日…そして今も!全国で “小さな奇跡” を起こしてくれています。そのFUN mo-veで得た実践データを基盤に様々な改良を加え、次世代機種として昨年誕生したのが『アクアムーブ』なのです。
同社…技術力の粋を結集した本体製品の品質の高さはもちろん、全国Panasonic系列の製造・販売・サービス網、そしてメンテナンス・修理等々、全ての部署が完全サポートを徹底してくださいます。
つまり、皆様方には「今までよりもお求めやすく、アフター…安心!」ということになります。

そして、その間…確立した高度な介護技術を携えて『アクアムーブ』は、今年…全国展開をいたします。
それは、もう既に…世の中の価値観やニーズが大きく変わってきているからです。
要介護者もご家族も、高いクォリティー( ≒ 当たり前のこと)を、心から求めているのです。
それなのにこの業界は、相も変わらず…方法論も技術も、そして機器までもが、対象者を “受け身” にさせるものばかり。“人” は、どれ程高度なテクノロジーであろうとも “人体洗浄機” などには入りたくないのです。
日本人は(日本を好きで暮らされている外国の方も)肩まで浸かる “日本のお風呂” に入りたいのです!

もちろん、介護の現場スタッフのみなさんも“思い”は同じだと思います。しかし「こんな重度な方を…無理です」と思っているのですよね。でもそれは “情報アンテナ” の高さが低いため(!?) もう何年も前から全国各地の特養や老健で「特浴ZERO」が定着しつつある事実を、お知りにならない…ある種の “不幸” です。
当日(20日)は、そんな「Why?」に、上野が…強力な “相棒”『アクアムーブ』を使ってお応えいたします。
上野も、3月のフォーラム以来、久々の “公の場” です。どうぞ 4/20日は『インテックス大阪』に…ぜひ!
みんなでアンテナを高く! そしてこの際…“Diversity Antenna” にしましょう!!(^^)/

あっ!もう一人 “相棒” が…。
みなさん『アクアムーブ』の “取説” DVDをご覧になりましたか?(まだの方は当日会場で。希望者に配布)
そのDVDの中には、ある女性がモデルで登場しています。
それが意外と話題で…各地で多くの方に「誰なんですか?」と、よく質問をされます(笑)。
実は彼女…某施設に勤務されている “現役のケアワーカー” さん…なのです。
そしてナント!当日は、その彼女が緊急参戦!! ライブで…DVDさながら “相棒” を務めてくださいます。
※それも(それを !? )お楽しみに。素敵な女性ですヨ(笑)


『バリアフリー展』(4/18〜20日) インテックス大阪(大阪市住之江区南港北1-5-102)
◎ 『ワークショップ』(4/20日)12:00 〜 13:00
  場所:5号館・セミナー会場《 第3会場 》

Posted by fgenki at 23:00