いちじくタルトの 株ブログ 長期投資×高配当株×資産運用

日本株65銘柄に長期投資中。銘柄数より,持株数を増やす方向にシフトしま した。年間配当額300万を目標に資産運用して行きます。

コシダカ

ラウンドワンより配当&5000円割引券が届く…10年前にあの銘柄も買っておけば...


ラウンドワンより配当&5000円分割引券が届きました。

IMG_20211208_110258208


年間だと2回送られてくるので、10000円分の割引券ですね^^

存続が気になるクオカード優待と違って、自社(自店)で使える優待券は(ビックカメラもそうですが)、減額したり無くなったり...とは、ならないのが良いところ。


配当は特に変化ないですが、こういった券を継続されるところに、優待株を持つ意味があるのかな、とも思います。


さて、こちらの銘柄を買ったのは、もうずっと前です。その後、買い増したりして、Wバガー以上になったけど、

当時はきのう書いたコシダカとラウ1と、どちらを買おうかと迷いましたね。

結局、ボウリング事業もされているということで、ラウ1にしましたが。。。



でも・・・コシダカも買っておけばよかったよ~~、と後悔してますww

株価の伸びしろが違ったもんね。


ラウ1の 10年チャート

IMG_20211208_121625083



コシダカの 10年チャート

IMG_20211208_121801257


パッと見た感じ、似てますが。。。

でも、コシダカは何度も分割してますから、そこが大きいです。

10年間に1:2分割が2回、1:4分割も1回あるし、、、その前には1:100もありましたね。


しかし、何といっても、こちらはカーブスを買収したことが大きいかな。

最初は、失礼ながら、ここまであのお店が増えるとは思わんかったね^^;

肥満の度合いが違うアメリカ人は行くだろうけど、日本人は…そこまでしていく人はおらんやろ?と予想してましたが、大ハズレです。

単にジム嫌いな私が、この手の場所を避けているだけで、同性ばかりのジムなら...実は行きたい人が多くいたんですね。


でも、このコロナ禍で近くの店が消えていたから、あ~、ここも消えたか...典型的な三密の空間だもんな、、、と思っていたら。。。

違うフロアに引っ越しただけでしたww



これは去年の記事ですが、かなり儲かってますね。





500億とは凄いな~、先見の明があるよ、ここの社長さんは。

最近見ているドラマ、阿佐ヶ谷姉妹(←久々に見ごたえのあるドラマです、おすすめ)の劇中にも、ブーカスという名前で出てきてますしww

何気にNHKで宣伝してもらっているようなもんですね。


ということで、ボウリングより女性専用ジムのほうが、大きく飛躍した...というお話でした^^

あ~、投資って難しい。。。


コシダカより優待券到着...まねきねこにカラオケ以外の需要アリ!?


コシダカより配当と 優待の金券が来ました。

IMG_20211207_112243465


こちらはコロナショックで下落したときに購入したので、近年では廉価で買えたと思います。

株は急落したときに買うと、Wバガーになるのも早いですよ^^



それはさておき…最近ではカラオケ店といえども、カラオケ目的ではないような人たちも来てますね。

平日に行くと、そういう人たちを見かけます。スーツを着て書類が入ったカバンを持った人たち。

最初は、まねきねこに営業に来た人たちかと思ったよww。

でも、お部屋に入っていったから、彼らは、もしやレンタル会議室代わりに、ここを使っているのではないでしょうか^^;

何か昔のカラオケボックスと違って、全体的に静か~な感じが漂ってますし。

まあ、手ごろな会議室として使うのもアリかもしれません。

ドリンク付きで、あの料金ですもの。




2020年 東証1部 年間騰落ランキング


2020年度の 東証1部銘柄 年間騰落ランキングというのが新聞に載ってました。

DSCN0519


値上がり率、1位と2位の企業は、今回のコロナショックで初めて知りましたよ。

2位の企業は、日本のZOOMと思っておいていいのでしょうか?

しかし、ここまでWEB会議が浸透するとは・・・一年前には想像できなかったし。


5位のキャリアリンクもここまで上がるとは・・・これまた想像できませんでした^^;

コロナショックの前に売ってもうたわ。。。今から考えたら大事なクオカード銘柄だったのに勿体無いことをしたなあ、と。

利益は少々だったから、逃がした魚は大きかったですね。

マイナンバー関連で今後も伸びそうですもの、マイナポイントの紐付けに始まり、今度は健保、その次は運転免許と、まだまだいけそう。



一方、値下がり率が大きい企業は、やはり飲食とアパレルですかね。

コシダカが安いところで買えたのは、まあいいとして。。。

ペッパーフードも数年前は、あれほど急騰したというのに。未来は分からないものです。

アパレル銘柄も飲食業種並み、それ以上に厳しいですが、意外と注目されて無いのがウェディング銘柄です。

あの豪華懇親会で知られた某銘柄、、、私が売却したときよりも更に半分になってます。

従来のビジネスモデルでは先行きが不透明なので、転換期に来ているような気がしますね。




まねきねこ の優待


まねきねこを運営されているコシダカHDより、配当と優待券が来ました。

DSCN0368


アミューズメント銘柄はラウンドワンだけしか持ってなかったので、コロナショックで急落したときに買いました。


しかし、それから更に下がりました。。。が、今は少しずつ戻してますが。。。


でも、娯楽関係はしばらくは厳しそうですね。

こちらの銘柄を買ったときは、優待券が届く頃(年末)なら、コロナは少しは落ち着いているだろう・・・

近くのコンビニで買ったおでんとお弁当(クオカで購入)を持ち込んで、まねきねこ(無料券)に行きたいなぁ~

なんて甘い考えをどこかに持ってましたが、娯楽関連施設はますます厳しさを増してます。


そのわりに、といっては何だが、株価は特に下がってないのですよね。

なんとも不思議。。。






楽天市場
評価額 前月比
2015年以前のは記録が無いので比較なし。


2016年評価額 前月比

7月 +31万
8月 -21万
9月 +48万
10月 +77万
11月 +60万
12月 +48万


2017年評価額 前月比

1月 +40.0万
2月 +51.0万
3月 -11.0万
4月 -5.0万
5月 +46.0万
6月 +54.0万
7月 +64.2万
8月 +29.5万
9月 +56.3万
10月 +94.8万
11月 +59.4万
12月 +86.0万


2018年評価額 前月比

1月 +65.2万
2月 -49.0万
3月 -44.6万
4月 +81.5万
5月 +25.4万
6月 +27.0万
7月 +16.5万
8月 -25.7万
9月 +95.9万
10月 -154.2万
11月 +0.5万
12月 -269.3万


2019年評価額 前月比

1月 +81.1万
2月 +100.6万
3月 -58.2万
4月 +4.1万
5月 -103.7万
6月 +66.1万
7月 +47.5万
8月 -67.1万
9月 +88.1万
10月 +111.5万
11月 +21.8万
12月 +82.4万


2020年評価額 前月比

1月 -82.8万
2月 -304.7万
3月 -499.3万
4月 +212.2万
5月 +154.7万
6月 +4.9万
7月 -72.9万
8月 +137.3万
9月 +119.5万
10月 -109.0万
11月 +59.3万
12月 -47.6万
TOB 117.0万


2021年評価額 前月比

1月 -114.0万
MBO 105.0万
2月 +85.2万
3月 +110.1万
4月 -74.8万
5月 +14.4万
6月 +33.8万
7月 +3.7万
8月 +73.8万
9月 +93.7万
10月 -33.1万
11月 -153.2万
12月 +123.5万


2022年評価額 前月比

1月 -80.3万
2月 +83.2万
3月 +40.6万
4月 +21.0万
5月 +43.5万
6月 +3.0万
7月 +82.6万
8月 +41.4万
TOB 41.7万
9月 -76.2万
10月 +51.1万
11月 +67.5万
12月 -55.4万


2023年評価額 前月比

1月 +71.4万
2月 +103.6万
3月 +2.9万
4月 +74.2万
5月 +5.8万
6月 +241.7万
7月 +119.7万
8月 +64.0万
9月 +48.5万
10月 -47.7万
11月+177.1万
12月 +44.8万


2024年評価額 前月比

1月 +226.6万
2月 +78.7万
3月 +201.7万




メッセージ

名前
メール
本文
楽天市場
admax
月別アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
いちじくタルトの 株ブログ ***配当・優待・お得情報***  - にほんブログ村
記事検索
other
kf 290
kt 405
so 550
rf 399
yu 22
si 25
pa 6
rs 90
ae 6
ge 10


1803




RSS
PVアクセスランキング にほんブログ村
約70銘柄に分散、中・長期投資してます。詳しい情報はブログ→https://t.co/wYUo5IVruQ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

年間騰落率
2021年度 年間騰落率

日経平均 +5%
TOPIX  +10%
わたし  +7%


2022年度 年間騰落率

日経平均 -9.37%
TOPIX  -5.05%
わたし  +10.5%


2023年度 年間騰落率

日経平均 +28.2%
TOPIX  +25.0%
わたし  +32.9%

  • ライブドアブログ