日刊ゲンダイの記事なので、あまり信憑性はないけれど

FA近藤健介にソフトバンクが「6年35億」と上方修正していると伝えている。6年30億からの5億円もUP!

しかし、その金額レベルまであの日ハムが引き上げるらしい、とも。今季の年俸は2億5500万円の近藤は、FAバブルで一気に年俸5億超え。それも6年の長期契約。出来高付の6年契約の30億なのか35億かは不明としても、ものすごいバブルである。

FA権は選手が得た権利だとしても、ここまで高騰すると不良債権化のリスクも俄然高くなる。本人のプレッシャーも相当だろう。近藤はそれを跳ねのけるほどの選手なのだろうか。穴のない選手だとは思うけど、年俸5億の価値はない(あくまでもファイターズ魂個人の感想)。

年俸2億5千万程度で、伸び伸びプレーするのが、ノーストレスな野球人生だと思うけど、お金は選手の価値を表す重要な指標だから、それを求めるのも正論ではある。でもね、年俸2億5千万円と年俸5億円なら、見方は全然違って厳しくなる。怪我でシーズンを棒に振ったりしたら、もう叩かれ放題だろうねぇ~。

年内には決着しそうな近藤のFA問題。近藤の出す答えに注目だ。





 にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ
にほんブログ村