侍ジャパンが2009年以来の優勝を飾りました。
それもラストは大谷がトラウトを三振に奪ってゲームセット。MVPも大谷。まさに出木過ぎ。今回のWBCは大谷のためにあると言っていい。
決勝の行われた球場は、どことなくエスコンフィールドに似ている気がしましたね。

開閉式でガラス貼り。しかし、こちらは天然芝から人工芝に変更になっています。エスコンも2年~3年すると芝の育成問題が出てくるのだろうか?
ま、それは置いておいてWBC
今回の栗山監督は人選、采配と、すべてが上手くいった。いや、こちらも出来過ぎ。ヌートバーはアメリカに来てからおとなしくなったけど、その代わりに村上がメキシコ戦でサヨナラ打、決勝のアメリカ戦で同点ホームランと、息を吹き返した。
そして決勝戦は、今永、戸郷、高橋、伊藤、大勢、ダル、大谷の総力継投で逃げ切った。優勝の瞬間は、会社のデスクからちっこい画面で見ていたので、夜のスポーツニュースが楽しみー!

侍ジャパン!優勝おめでとう!

にほんブログ村

それもラストは大谷がトラウトを三振に奪ってゲームセット。MVPも大谷。まさに出木過ぎ。今回のWBCは大谷のためにあると言っていい。
決勝の行われた球場は、どことなくエスコンフィールドに似ている気がしましたね。

開閉式でガラス貼り。しかし、こちらは天然芝から人工芝に変更になっています。エスコンも2年~3年すると芝の育成問題が出てくるのだろうか?
ま、それは置いておいてWBC
今回の栗山監督は人選、采配と、すべてが上手くいった。いや、こちらも出来過ぎ。ヌートバーはアメリカに来てからおとなしくなったけど、その代わりに村上がメキシコ戦でサヨナラ打、決勝のアメリカ戦で同点ホームランと、息を吹き返した。
そして決勝戦は、今永、戸郷、高橋、伊藤、大勢、ダル、大谷の総力継投で逃げ切った。優勝の瞬間は、会社のデスクからちっこい画面で見ていたので、夜のスポーツニュースが楽しみー!

侍ジャパン!優勝おめでとう!

にほんブログ村
