ファイターズ魂

ビッグプレーには惜しみない拍手を! ピンチのときは精一杯の声援を! 試合が終わるその瞬間まで熱く応援!

野球マイル旅

野球マイル旅番外篇/孤独のグルメごっこ

野球マイル旅の番外編としてときどき実施されていた孤独のグルメごっこ。今回は、マイル旅ではなく単に出張だったけど時間が取れたので行ってみた。

場所は、新宿。
孤独のグルメSeason6第二話「東京都新宿区淀橋市場の豚バラ焼肉定食」に登場した伊勢屋食堂。大久保駅から徒歩で7~8分で着くはずが、けっこう回り道。グーグルマップがなければ迷子になっていたかも(笑)

市場にある店舗なので、わかりにくいと言えばわかりにくい。しかし、そんなお客さんもたくさんいたのか、市場入口の建物にしっかり(店舗への)地図があった。

伊勢屋食堂の前に着くと、さっそく孤独のグルメの写真。うん、間違いなし!


1675136715118

五郎さんが頼んだメニューが一目瞭然。

さっそく店内に入ると、ドラマに登場していたお母さんみたいな方が案内してくれた。「はじめてですか?」なんて声をかけてくれたので、今だにドラマの影響で来る人も多いのかもしれない。

「冷たいのと、温かいお茶、どちらがいいですか?」と、ドラマでも同じようなセリフがありました。

で、注文。五郎さんも食べていた「豚バラ生姜焼定」。タイトルでは定食になっていましたが、お店では「定」で止まっていたことを知った。

あと、お母さんが「ポテサラおすすめですよ~」と言ってくれたので注文。あと「トマトの酢漬」をオーダー。五郎さんも食べていたしね、やっぱり頼んでしまった。



1675136455290

こちらが今回のオーダー。

1675136428800

生姜が効いていてごはんが進む生姜焼き。シンプルな味付けだけど、好みの味だった。

1675136371065

こちらが「トマトの酢漬」と「ポテサラ」

トマトの酢漬けは食べたことがなかったけど、サッパリしていて美味でした。五郎さんのように黙々と食べて、心の中でいろいろつぶやきながら食べましたとさ。

ごちそうさまでした!








 にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ
にほんブログ村



野球マイル旅2020、早くも始動?

これまで6度ほど実施された野球マイル旅。以前は、2ヶ月前に予約開始だったので、シーズンインあたりから考えるようになり、少ないマイル(JALの場合)で行ける春先か、シーズン終盤の9月を主に選んで行っていた。

今年はANAのマイルが3月末に切れるのがあったので早めに始動!と思ってネットを見ると、予約時期が変わっていた。JALの場合あと、330日前から予約できる。ANAは1月29日から予約開始(※マイル会員は、一般販売より早く先行予約。運航ダイヤ期間ごと(年2回)の一斉予約なんだとか)。

つまり、ペナントレースも始まる遥か前から、観戦地を決定しなければいけない状況に変わったわけ。まあ、そんな大袈裟なものでもないけど(笑)

過去の野球マイル旅は・・・
2012年/広島(5月)
2013年/東京ー仙台(9月)
2014年/神戸(5月)
2015年/所沢(9月)
2017年/千葉(7月)
2018年※遠征中止
2019年/福岡(9月)

なので、京セラをクリアすればパ・リーグ本拠地全制覇となる。
神戸は行ったことあるし、大阪は2~3度行っている京セラは初だ。

今回の大阪遠征は、「野球観戦」「お笑い」「孤独のグルメごっこ」の3本立てにするとしよう。




↓よろしければ、おひとつお願いします。

 にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ
にほんブログ村



野球マイル旅、初めての福岡と孤独のグルメごっこ

ホークス本拠地の最終ゲームをファイターズは8対1で快勝。

1569074246661

その勝利の瞬間を新千歳空港で見ていた。

1569074274290

ビールを飲みながら。

1569074286176

いつも新千歳空港に行っても、店のオープンしている時間帯に到着することがなかったので、今回は4時半過ぎに到着。試合もまだやっていた。

1569074306750

その2時間半前は、福岡にいた。

1569074418635

20日にヤフオクドーム。そうあの完封負けの試合。

1569074384770

ヒットも単打4本でまったくつまらなかった(苦笑)

1569074433719

金曜日とは言えヤフオクドームは大勢のファンが訪れていた。

1569074393086

マッチのやみつきもつ煮丼を実食。濃味でなかなか美味しかった。

1569074371324

最後までしっかり観戦したが、完封負けはないやろ・・・という感じ。

野球マイル旅だが、試合は見どころがなかったので福岡グルメへ。

19日(木)の2時頃に福岡空港に到着。すごく街に近い場所に空港があって驚いた。空港から地下鉄がつながっているのでホント便利な街だ。

1569074537915

孤独のグルメで紹介されたうどん屋さんへ。

1569074597326

福岡のうどんはコシがなくやわらかい。でも、これはこれで美味しい。

うどん+ごぼう天で400円。安い! おいなりさんは売り切れで食べれず。

夜は知り合いに教えてもらった小料理屋で一杯。

そこで屋台の情報を仕入れて、いざ天神の屋台へ。

1569074579671

1軒目はすごく混んでいたので、ビールと餃子、串物をつまんで退散。

1569074564834

2軒目は割と空いている店で、ビールと焼きラーメン。

陽気なおじさんたちと楽しく会話して、う~ん屋台っていいもんだな、と気持ちよくホテルに帰った。

1569074554256

翌日はもつ鍋。

1569074293550

とんこつラーメンも食べた。

結局、野球の思い出よりも福岡グルメのことばかりだった。ま、いいか。






↓よろしければ、おひとつお願いします。

 にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ
にほんブログ村



野球マイル旅2019は福岡へ!

マイルの有効期限が切れかかっていたので、今年は福岡遠征に行くことにした。航空券は2ヵ月前予約なので、9月のソフトバンクホークス戦をチョイス。

本当は9月20日に行こうと思ったが、マイル航空券の予約日を当日の夜に気づく不手際(既に座席がなかった)。仕方なく前日の19日の便を予約。スタジアムから歩ける距離のホテルも予約。これで、あとは野球のチケットを購入するだけ。

19日は孤独のグルメごっこ(吉田類ごっことも言う)になるだろう。

で、大事なのは、その時の順位。ソフトバンクと激しい首位争いをしているのか、安定の2位を保っているのか、はたまた予想外のところにいるのか。

あと先発投手も気になるところ。観戦予定の20日(木)は、ソフトバンクとの最後の2連戦。この時期なら優勝該当チームにはマジックが点等しているはず。それがファイターズであることを願って福岡へ行きたいもの。

もし、クライマックスシリーズも眼中にないような場合は、ブログに売り子タカガールがアップされていることだろう(笑)





 にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ
にほんブログ村





野球マイル旅2017、北海道新幹線・寄席・野球・ドラえもんを巡る旅

と、タイトルを大袈裟に書いてみたけど、毎年恒例のマイルで野球遠征をする話。しかし、今年は、野球観戦以外のアトラクションを増やしてみた。

KIMG3406

KIMG3404

KIMG3408

まずは、移動手段。行きは、北海道新幹線を使って、わざわざ札幌から東京まで移動(もちろんJRはマイル利用ではありません)。朝6時のスーパー北斗に乗り、新函館北斗から北海道新幹線で上野まで。上野に着いたのは2時。昼間っからビールを飲み、新幹線型の弁当を喰らうまでは良かったけど、やはり移動8時間は長過ぎた(笑)。

KIMG3413

KIMG3414

上野からは浅草に向かい浅草演芸ホールへ。2,800円で寄席を満喫。昼間の部の終わりくらいから、夜の部も8時くらいまでいた。5時間くらい寄席にいたことに。しかし、良く考えたらずっと座りっぱなしでおしりが痛い(笑)。

KIMG3422

KIMG3429


KIMG3427

KIMG3435

翌日はZOZOマリンスタジアムで野球観戦。この日は土曜日。そうカードで負けた試合。その上、ちょっと雨模様だった。石井の3ランくらいしか盛り上がれなかった。。。。。謎の魚を見て、ちょっと盛り上がったくらいの印象。

KIMG3441

夜は、翌日の勝利を願ってハムカツでカンパイ。その願い通り勝利を収めたものの、当日は別の場所に。

KIMG3458

その場所は、藤子・F・不二雄ミュージアム。

KIMG3445

館内をたっぷり楽しんだ後は

2017-07-02-13-49-30

ミュージアムカフェで新ドリアもん+(プラス)を食べ

2017-07-02-13-57-29

ラテアートを飲んで・・・と、試合経過をちょこちょこ確認しながらドラえもんの世界に浸っていた。

で、帰りは羽田からマイルを使って新千歳空港へ。2泊3日の野球マイル旅2017は、ご覧のように野球以外が充実していて、ロッテとの3連戦はカードを勝ち越した割にあまり印象に残っていないのであった(笑)。


 にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ
にほんブログ村
おひとつぽちっとな
Twitter プロフィール
北海道日本ハムファイターズのネタを中心につぶやいています。オフシーズンは野球とは関係のないつぶやきも。フォローはご自由にどーぞ!
ブログ村ランキング
プロフィール

もくすけ

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
  • ライブドアブログ