1 :名無しのトゥミコロクル 00:00 ID:fightersmatome

札幌ドームでは11日からの西武3連戦、戦力構成は最終段階へ
乾投手がやっぱり落ちてしまった・・
吉川・上沢・斉藤の3選手が合流、
この3人の活躍は絶対に不可欠ですね!
そして朗報!昨日好投を見せた浦野投手の1軍帯同も急遽決定!

春季キャンプはずっと2軍暮らしだったルーキーが快投を演じた。プロ初の対外試合も「真っすぐが走っていた」と直球で強気に押した。二回1死。川端を外角直球で見逃し三振。テンポよく、堂々の投げっぷりだった。
当初はこの日の試合後に2軍の鎌ケ谷へ移動予定だったが、期待以上の快投で札幌への1軍帯同が決定。厚沢投手コーチは「ローテ候補に入ってくる」と断言。ノーマークだったルーキーが、斎藤佑と先発の座を競うことになった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140310-00000015-dal-base
調整が遅れていたアブレイユ選手も開幕には間に合うか
うまく行けば好調な打線に更に厚みが増しますね!
現在首位で好調なチーム状態なだけにシーズンが楽しみなばかりです

札幌ドームでは11日からの西武3連戦、戦力構成は最終段階へ
日本ハム栗山英樹監督(52)が、本番モード突入の戦闘態勢に入った。この試合で2試合の関西遠征を終え1、2軍のメンバーを入れ替え。2軍で調整して
いたアブレイユ、ミランダのキューバ出身の野手2人のほか、開幕投手の吉川、斎藤、上沢ら先発ローテーション候補を1軍へ合流させることを決めた。
乾、森内、尾崎が2軍へ合流することになった。札幌ドームでは11日からの西武3連戦、15日から中日2連戦。その5試合である程度の開幕に臨む陣容を 決めるため、戦力構成の最終段階に入る。栗山監督は「向こう(2軍)にいっているメンバーを戻す。いろいろと考えている」と熱い口調で緊迫感を漂わせてい た。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140309-00000085-nksports-base
乾、森内、尾崎が2軍へ合流することになった。札幌ドームでは11日からの西武3連戦、15日から中日2連戦。その5試合である程度の開幕に臨む陣容を 決めるため、戦力構成の最終段階に入る。栗山監督は「向こう(2軍)にいっているメンバーを戻す。いろいろと考えている」と熱い口調で緊迫感を漂わせてい た。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140309-00000085-nksports-base
乾投手がやっぱり落ちてしまった・・
吉川・上沢・斉藤の3選手が合流、
この3人の活躍は絶対に不可欠ですね!
そして朗報!昨日好投を見せた浦野投手の1軍帯同も急遽決定!

日ハム・ドラ2浦野快投でローテ候補急浮上!佑ちゃんと先発の座を競う
日本ハムのドラフト2位・浦野(セガサミー)が開幕ローテ候補に急浮上した。オープン戦で初登板初先発し、3回を1安打無失点。「やっとプロのマウンドに立てました。緊張したんですけど、自分の球が投げられました」と笑顔で振り返った。春季キャンプはずっと2軍暮らしだったルーキーが快投を演じた。プロ初の対外試合も「真っすぐが走っていた」と直球で強気に押した。二回1死。川端を外角直球で見逃し三振。テンポよく、堂々の投げっぷりだった。
当初はこの日の試合後に2軍の鎌ケ谷へ移動予定だったが、期待以上の快投で札幌への1軍帯同が決定。厚沢投手コーチは「ローテ候補に入ってくる」と断言。ノーマークだったルーキーが、斎藤佑と先発の座を競うことになった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140310-00000015-dal-base
調整が遅れていたアブレイユ選手も開幕には間に合うか
うまく行けば好調な打線に更に厚みが増しますね!
現在首位で好調なチーム状態なだけにシーズンが楽しみなばかりです
コメント
開幕一軍候補が多すぎて仕方無いのかな。
後半戦に備えて準備してもらうのも悪くない
根元は?
投げるの見たけどあと二年は育成が必要に見えた
斎藤勝はメンタルだけは乾より強そうだけど
石井も先発転向だし。齋藤勝はなにやっとるんや?
森内は昨日好投してたしワイも見たい気持ちはあるけど、右の中継ぎは激戦区やしな
矢貫、河野辺りは内容良くない感じやけど、去年の実績があるし
森内まで使えるようになると、ロングも行ける中継ぎの厚みがかなり増すんやけど
途中からは藤岡も復帰できるやろし
ヒットヒット死球じゃあまりに内容が悪すぎる
森内はその後確かに厳しい場面だったけど打たれてから抑える・・・うーんってやっぱり感じてしまう
このままだとオフ切られそう
ハムは見切り早いから
1年怪我も不調も無いなんてありえないから出番は必ずあるし鎌ヶ谷組もすぐ上で行けるように準備頑張ってくれ。
すぐに見切るとはいってもその2人ならトレードだろう
他のチームで活躍するのも一つの道だし、本人にとって必ずしも悪い話ではないと思う
まあ、短期決戦は調子いい人使うのがセオリーやし。
星野監督もオリンピックではそれせず失敗しちゃったから。
そういや谷口上がってこないのかな。
このサイトに現れるこの名前欄の奴で、まともなこと書いとる奴を見たことないわ
興味ないんならサッカーの応援すりゃええのに
※16
トレードって言っても、森内はともかく乾は出す意味があんま無いやろ
左の中継ぎが足りないのに、左の中継ぎを出してどうすんねん
まあ、鵜久森とか村田辺りも付けて適当な先発候補や捕手が貰えるんなら分からんでもないけど厳しそうだし
byど素人
どんだけ上から目線なんだよ
さぞや野球にお詳しいのでしょうなぁ
なにいってだこいつ
いちいち突っかからんでもえーやん
……なんてことになったりしてな
それでも守護神勝は想像出来ないw
うぐは引き取り手あるのか?もう売り時を逃した印象
好きでもない日ハム煽らんでそっち応援してあげてなー
久は最初先発やで
そうだったのか!意外!
見始めた頃にはもうやってなかったよ
知らなくてすまんかった…
その2人より新垣の方がヤバい(確信)
せやった
後根本や運天、屋宜もヤバイんちゃう
先発で頑張ってもらいたいけど、浦野が出てきたし、嬉しい悩みやなあ。
先発はそこそこ出てきたけど 中継ぎがあんまでてこんなぁ・・・
今年もみゃーにしとか増井が酷使されるんですかねぇ・・・・
なお、ワイも分からん模様
ひょっとしてプロの方なんですかね
そうじゃないならそれこそプロを舐めるなって感じだが
中継ぎもこいつ使いたいって選手が多い
固定できてなくて不安定という見方もできるけどこういう状態は嫌いじゃないわ
それは自分が好きなサッカーも否定してる事になるよね、悲しいなあ
根本に触れてないということはこのまま一軍だと思う
斉藤勝はどうやら四球癖が治らん模様
矢貫は正直ヤバいと思う
去年後半の不安定さが全然治ってない
榎下、大塚には是非勝ちパターン入りをしてほしい
その定評を覆してくれなきゃ困るから、今時期に使ってみるに決まってるやん
今の森内に課せられてるのは多分、得点圏にランナーがいる状態で返されない事が要求されてるんだと思う。俺もそうなって欲しいし
これはプロを舐めてますわ()
今年実は結構調子が良くて、それこそ1年目の活躍が見込めるという首脳陣の期待の高さの表れかもしれんね
だからこそ求められてるものが大きいのかも
追いこんだ後いつも困って、結局真っ直ぐを投げる
いいコースに行けば抑えられるけど、打たれることも多い
途中で変えるくらいなら最初からそうしてやればいいのに。
それより先発転向させるべきは寿司屋の大将。
あれは先発向き。
いえ、言いたいことはわかります
whipおかしいです
大将の後釜鍵谷
その点では塁に走者貯めまくっても逃げ切れる大将は抑えの鑑(胃痛ドバー
先→中は簡単でもその逆は難しいって金村か誰が言ってたぞ
先発は何人いても困らんし、言われるように右の中継ぎは地味に激戦やし、先発調整でええんちゃう?
あと、役目を全うするという点において大将以上の投手なんていないから
藤岡も途中から出てくるだろうし。
浦野はやっぱ先発だよ。
先発要員を増やすのが先決よ
そうなんよねー
そういう意味では鍵谷くんは優しすぎと言うか図太くなさそうやしね…
森内は初年度に投げさせすぎだったから多少はね
でも乾は擁護出来んなー…
なお中→先は簡単、先→中は難しいと、うま味が言っていた模様
コメントする
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。悪質と判断した場合は書込規制などの措置を取らせて頂く場合もございます。
また対応が遅れてしまう場合もありますので、気付かれた方はお問い合わせフォームよりご連絡下さい。