WBC代表4番

武田の得意とするカーブを1球で仕留めた。試合前に栗山監督が「独特のカーブ。どんどんストライクを取られると厄介」とマークしていた球種をつかまえた。打点をリーグ1位の90に伸ばし、初のタイトルも見えてきた。
「選手全員が稲葉さんに対していろいろな思いがあります」
今季限りでの現役引退を表明した稲葉の、東京ドームシーズン最終戦に花を添えた。前日10日の同戦で、チームが稲葉の貫く“自己犠牲”を再認識した打席 があった。1-2とリードされた九回、一死から粘って四球を選んだ。諦めない姿勢に、栗山監督は試合後、「稲葉が苦労してやってきたことを生かさないと。 何かを感じてほしい」と熱く語りかけた。
「きょう勝って締めくくることができてよかった」。中田は入団以来、何度となく稲葉から指導を受けてきた。ひざの状態は万全ではないが、4番の責任として強行出場を続ける。リーグ戦の順位は3位でほぼ固まりつつあるが、稲葉とともに愚直に白星を積み重ねていく。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140912-00000017-sanspo-base
4 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:14:47.14 ID:s/5vW5I7.net
今年は30本100打点でいい
5 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:14:57.12 ID:3mrsZrmp.net
毎年打点は稼いでるよなこいつ
ある意味安定してんのか
6 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:15:07.53 ID:9bqhNLeQ.net
打率もう少し欲しい
7 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:15:11.11 ID:9MNELO+V.net
6番の選手やな
8 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:15:13.51 ID:TQx6MbZy.net
30本100打点なら許されるな
9 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:15:36.18 ID:cWNSylEt.net
確実性ないし4番より5番タイプだと思う
10 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:15:37.43 ID:8Ynwy+7r.net
100打点は確実やな
12 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:16:03.03 ID:YXzO/Yfr.net
ホームランもうちょいうってほしいな
14 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:16:24.23 ID:um9MDp37.net
ほんともう一段階欲しいな
15 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:16:51.53 ID:VAdPJLH/.net
HR30打点100いってもらいたいな
16 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:17:00.37 ID:6ZR8m70h.net
打率はこのくらいでもいいから40本うってほしい
19 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:17:15.98 ID:s/5vW5I7.net
妙にヤフオクに強いよな
本塁打率がえらいことになっとる
26 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:18:41.46 ID:CnnxpSXt.net
ヤフオクで5本はすごい
20 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:17:28.13 ID:xR/rHEtg.net
打点稼ぐのはチームにとって本当ありがたいやろ
21 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:17:29.31 ID:CnnxpSXt.net
もう少し四球選べるようになれば最強
22 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:17:45.35 ID:x219rZay.net
19試合で残り5発、打てるかね
24 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:18:08.57 ID:dZG3ERMp.net
30本打ってほしいなあ
ペース的に無理やろうけど
29 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:19:27.51 ID:TQx6MbZy.net
本塁打25本しか打てないんやから打点120くらいはないと四番を任せられないわ
30 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:19:29.53 ID:Db6UNZxX.net
3割打てるはず
31 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:19:39.56 ID:0vv7oj9e.net
中田はいつも期待する少し下あたりのイメージがある
まあ期待するところが高いのもあるけど
32 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:19:44.64 ID:75M379ap.net
安定性もないし爆発力もないイメージがあるな
松田とか陽の方が恐い
33 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:19:53.02 ID:BOw76FMI.net
HRが陽に抜かれそうだと思ったが持ち直したな
34 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:20:28.96 ID:jpb0IoKi.net
これで文句言われわのかよ
日本人でも指折りやんけ
37 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:20:45.12 ID:0J1PVtZx.net
これには三倍打点ニキもご満悦
38 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:21:01.04 ID:s/5vW5I7.net
肘をやらなかったら投手でプロ入りしたのかね
150キロの速球にパームとかいう玄人好みの投手やったけど
51 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:22:25.21 ID:MvlcPWfW.net
>>38
プロ入り後に怪我して野手転向しそう
39 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:21:01.11 ID:81ZihJae.net
30本10打点行くまでは認めないわ
43 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:21:34.01 ID:RTtvd9Mn.net
>>39
認める気あらへんやん
94 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:30:43.49 ID:wxsiwqWi.net
>>39
なんかいベース踏み忘れるんや
40 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:21:08.86 ID:v4nN/k33.net
おかわり四番中田五番でいいじゃん
44 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:21:40.09 ID:8Tf4hlJ1.net
札ド本拠地でこれならからくりなら40本行くやろ
48 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:22:17.71 ID:s/5vW5I7.net
中田は違反球で損はしとるけど
おかわりが飛ばしてるところを見るともう少し打ってほしいわな
61 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:24:25.38 ID:KN1d9ZrR.net
>>48
おかわりは甘い球見逃さんけど
翔さんは甘い球打ち損ねることが結構あるイメージ
54 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:22:59.04 ID:TQx6MbZy.net
4番なら30本100打点は当たり前やろ
だから25本程度なら120はないといかんよ
82 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:28:18.07 ID:eI6wz9yU.net
>>54
当たり前(今季達成者ゼロ)
55 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:23:02.57 ID:2C1UAR+x.net
打点やるな
25本で少ない感じれる選手はなかなかいないよ
59 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:23:30.56 ID:z2kt+J61.net
打点があるから許す
69 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:26:04.60 ID:1KPVJeb7.net
成績は良いけど印象に残る活躍してないイメージ
70 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:26:08.09 ID:s3qrAkKL.net
翔さんからくり擦り打法ようやくマスターしたみたいやな
73 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:26:44.77 ID:Ri3DfSx/.net
残り約20試合で5本10打点
76 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:27:32.98 ID:fliGz2SO.net
OPSは?
81 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:28:05.66 ID:81ZihJae.net
>>76
.813
109 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:33:41.06 ID:fliGz2SO.net
>>81
二塁打が少ないからそうなるんか
札幌ドームが本拠地で25本打てるけど二塁打が少ないってなんか面白い
113 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:34:13.58 ID:bsFwuyPM.net
>>109
アヘタンだからな
122 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:35:00.26 ID:KN1d9ZrR.net
>>109
単純に膝の状態のせいと
追い込まれると軽打狙いに切り替えるのもあるかもな
136 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:37:38.36 ID:fliGz2SO.net
>>122
膝の状態悪くてこの成績なら日本代表スタメンでええやろ
ただシーズンじゃないから4番固定はちょっと変やな
86 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:29:16.60 ID:6sgW/45H.net
球団の4番としては十分だけど日本の4番と言われるときつい
107 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:33:13.18 ID:UQLw0fUk.net
日本代表の4番に固定するほどの成績ではない
116 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:34:24.52 ID:Tq98IGRD.net
.250に落としても30本いってほしい
127 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:36:14.63 ID:Dj5t1JZX.net
もう一段レベル上げて欲しいわ
打率3割は欲しい
129 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:36:18.72 ID:x219rZay.net
膝悪いのってやはり札幌ドームの芝の影響が大きい?
147 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:39:30.04 ID:SIYilozs.net
いい選手かは置いといて四番はええんちゃうの
一番四番になれてる打者やで
そもそもスタメンで使うのはどうかと思うが
148 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:40:06.20 ID:Ik/LZjQM.net
3倍打点ニキ、絶賛
160 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:41:16.97 ID:Ik/LZjQM.net
2011年以降30HR達成した日本人が阿部とおかわりしかいない現実
165 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:42:23.13 ID:x219rZay.net
>>160
悲しいなあ
176 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:44:40.07 ID:CBXpiMTz.net
高校時代からの期待値からすると物足りない数字だが、それでも日本人野手トップクラスという現実
日本人野手のレベル低下ヤバくねーか?
179 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:45:13.26 ID:SIYilozs.net
>>176
そこなんだよ
中田云々以前の問題
188 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:46:36.88 ID:ABHR8mD1.net
中田はいつになったら30本打つねん
193 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:47:26.74 ID:67tG9mRU.net
まあよく頑張ってる方じゃね?
ドラ1野手でここまで順調に育つのも珍しいわ
212 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:52:11.39 ID:ZCmseokN.net
30歳までに一度でも確変が起きればそこそこ大物になれそうな感はある
でもおかわりみたく長期離脱したら評価されん材料になるから
試合に出続ける事が大事やね
240 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:58:31.38 ID:81ZihJae.net
今年の中田以上の4番て2007年の稲葉くらいしかなかったやん
2006のセギノールだってショボいという話になる
241 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 03:58:44.26 ID:dgo7U+Ma.net
この成績じゃまだ物足りないっていうのは分かる
現状に満足しないで技術向上に努力すれば毎年35本は打てる打者になれそう
ハム中田、先人の教えにパワーの25号
日本ハム中田翔内野手(25)が、祝砲のアーチを架けた。3回裏無死一、三塁から右中間スタンドへ25号3ランを放った。序盤にリードを広げる1発 で、就任3年目の栗山英樹監督(53)に通算200勝目をプレゼント。首位ソフトバンクに2勝1敗で勝ち越した今カードは、2本塁打と主砲らしさを見せ た。残り19試合。最後の反攻へ、明日13日から、2位オリックスを本拠地に迎え撃つ。
追う者の強みだ。中田が、息の根を止めた。3点リードの3回、序盤で速攻を決めた。エンドランで無死一、三塁。中島、陽岱鋼が演出してくれたチャ ンスで、研ぎ澄ました。浮いて高めに入ってきた135キロのカーブ。完璧に反応し、やや差し込まれながらもパワーで振り抜いた。右中間席の最前列へ突き刺 す25号3ラン。「狙っていたボールだったので」。涼しくワンサイドゲームへのくさびを打った。
厳しくも、温かい数々の先人たちの教えを、ラストスパートへの推進力に変えた。勝負のシーズン佳境に突入。この日まで9月は7試合で打率1割4分 3厘、1本塁打とスランプに陥っていた。たまったストレスを、バットをたたきつけるなど野球用具にぶつけることが多々あった。時にベテラン稲葉ら先輩選手 が、お小言で襟を正すこともある。目をつむり、黙認してきた栗山監督も重い腰を上げた。全体の士気が下がる愚行。中田に全幅の信頼を置いてきたが9月に入 り、1対1で向き合い厳重注意したという。
今カード2戦目の10日には日本球界、日本ハムの偉大な先輩も尻をたたいた。球団買収した74年から2年間、日本ハムの初代監督を務めた中西太氏 (81=日刊スポーツ評論家)。「怪童」で鳴らした、中田と同じ右長距離砲の伝説の1人が歩み寄った。打撃のことではなく諭したのは、野球との向き合い方 だった。試合前練習中に歩み寄り、説いた。怠慢に見える姿勢を、優しく突き上げた。
中西氏 守備もタラタラやらないで、ちゃんとやりなさいと。打つだけじゃない。スキを見せたらアカンとね。説教じゃない。注意、喚起をしたんよ。今、ホームラン打者といえるのは中村(西武)、中田くらいやと思っているからね。
生きる伝説のスラッガーからとがめられもしたが、認められた。見込む才能に、本塁打数が比例しないことも突っ込まれた。中田は「札幌ドームは広い ので」と応戦。中西氏は「ちゃんと打ったら球場の広さは、関係ない」とはねつけられ、共鳴していたという。東京ドームとはいえ、最深部の1発で返礼した。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20140912-1365301.html
http://tomcat.2ch.sc/livejupiter/kako/1410/14104/1410459203.html
コメント
勿体無かったわぁ
中田「ウス」→打点王
打率とホームランは物足りないけど打点という意味では有言実行って感じだな。
いずれは40本100打点やって欲しい。打率は.280くらいでええかな 長距離砲だし
今日は試合無くて暇やけど、昨日の稲葉の余韻があるからなんかポッカリ穴が開いた気分やわ…まだ引退試合じゃないんやけどな。
何か掴んだみたいやしブーストかけて3割30本100打点達成してくれんかなあ~
>最深部の1発で返礼した。
あかん、全部(意味深)に見えてくるワイは末期や…
日本一なった時も貧打線だったんだし
パワーは十分だし長くやれるからだ作りしてほしい
今調子のよくないヒザがしっかり完治して打つ時に踏ん張りが効けば
スタンドにもってける外野フライが何本もあった印象かな、今シーズンは。
今年はサードやるとかやらないとかで右往左往してた時期があったから、
来年はちゃんとレフトファーストで固定して万全の体調で開幕いけるようにしといてほしいわ。
四番なら30本100打点当然ってアホかと
打点はもう超えたし、ホームラン数ものままいけば去年に並ぶか上回りそうだから
そうなった場合4番の性質的にキャリアハイ更新ってことで良いのかな
自分の事なんて関係無いやん
30本100打点が当然とは思わんけど、西武のおかわり見てると中田も30本100打点位してほしいとは思う
ミランダじゃちょっと厳しいかな
頭が酷く悪いやつって論理的な反論できなくなるとすぐそういうこと言い出すよな
パ・リーグ
SB=打率.284(1位)HR87本(4位)
ハム=打率.249(6位)HR107本(1位)
セ・リーグ
巨人=打率.255(6位)HR124本(2位)
やっぱり低反発球の影響があるのか…
中田翔(25)←ここw
毎回見るたびまだ若い事にビビるわww
正直そんなに打ってるイメージ無いというか
俺だけだと思うけど
他の球団のファン視点では中田以下の打点の人は
きっともっと打ってないイメージなんだろう
近い将来三冠王狙ってほしいけど
なんとか球団所有ドームが欲しいわ……
そんでもって難しい球や勝負球に手を出して凡退
中田が25本、阿部中村が30本に乗せれるのはこの違いやろなあ……中田頑張れ
いまからグラブの手入れするで~
外国人は元から日本人と同じ飛距離ではなかったことが多かったんだしホームランってくくりだけじゃ何もわからんよ
直す直さないは別にして、やっぱり言っとかないとな
それが、4番というものさ…
ミスショット減らせば10本上乗せくらいは簡単に行くだろ
昨日みたいに犠牲フライOKで初球打ちだと簡単にスタンド運ぶけど、気負いすぎるとやっちゃうんだよな
それは流石に褒めすぎ
てか深~いところで清原舐めてんのか?
というか打点稼いでるってことは安定して打ってるってことに他ならないんじゃないの?
イメージで語りすぎじゃね?
4月 5本 17打点
5月 4本 17打点
6月 4本 16打点
7月 5本 17打点
8月 5本 18打点
他のチームのこれぐらい安定してる4番教えてくれや
びっくりするほど安定してて草
なんか春先調子悪くて夏場活躍してた印象あるけど機械のような安定感やなw
すげえ
本塁打と打点は安定してるけど、打率はどうなんだろ。
固め打ちするときもあれば、全く打てなくなる時もあるから、打率はちょっとむらがありそう。
あと、この打率なら本塁打40前後ぐらい打つか、本塁打が30ぐらいで打率3割越えかぐらいは打って欲しい。チャンスに強いのはそのままで。
中田のあの体を見ると、このぐらいじゃまだまだ満足できるような成績ではないわ。
できればホームラン月1、2本増やして欲C
インパクトにかけるな
いいところで打ってない扱いされてるけど、殊勲打も殊勲本塁打も両リーグトップだしな
勝利打点は中継ぎの良いオリのペーニャや糸井が良いけど、それでも中田も2位タイにつけてるし
これが地力ならもっともっと上積みできるはず
頼むよ翔さん
ポテンシャル的には十分なはず。
確かに札幌ドームでは中田の本塁打は20本台だけど、
スイングも腕の振りが大きくて速く、初速から既にMAX近いスピードで
ボールの前でも加速し続けてるから早い
本拠地がハマスタなら30本後半は打てるよ彼
2000くらいは20本が下位打線打って
くっそ地味だったのに
今じゃ20本ですげえってなってるのは泣ける
ちょっと物理法則歪んちゃってるよーー!!
MLBでの惨状を見ると野手が劣化してるのは事実かと
野手も上がって欲しいんだが今のところなんかうーん・・・・
翔さんならもっと打てるやろってみんな期待してるんだが
30なるころどんな選手になってるんだろうなあ
10年前だとツーシームなんて殆ど知られてなかったし、カットボールだって川上憲伸とか三浦みたいな一部の投手の特殊変化球だったし。
きれいなフォーシームの直球の割合が減ったぶん、ジャストミートできる機会が減ってるんじゃないかと。
90年代にフォークが普及してから奪三振率も一気に上がったしな。
飛ぶボールになって野手の成績が上がったらレベル上がったとかいって騒ぐのか?
アホくさ
中田は、なんと呼ばれるのでしょう、気になります。
シーズン見るとそれなりだけど短期には向いていない
代表の4番向きではないな
もちろんチームでは最多なんですが
パリーグの日本人で中田より勝利打点多い選手なんておらんぞ
糸井が同列で1位がペーニャだからな。
中田より打ててる日本人打者なんかほとんどいないのに、けなしてるやつは意味不明。
期待より低いっていう意味なら分かるけど。
まず、清原の成績と比べるのが一番謎。
時代が違うし、ボールも違うのに比較できるわけないじゃん。
あれ少なくしてけば、まだまだ成績は伸びると思うけどね
漠然とHR50、打率3割超えって数字は頭のどっかにあるんでしょ
そのイメージのズレじゃないかねぇ
日本の4番でも仕事してくれそう
世界大会で失投以外はHRとか狙うものじゃないしね
ランナーいなきゃ50本打っても50打点なんだよ。
得点圏打率とか求めるならギリわかるが。
中田はもう怪我さえなければ3割30本以上打てるのは去年証明しただろ。
去年HR王取ってればこんなに文句言われることもなかったのにホント美馬とか言う
ク○Pの罪は重いわ。自分らはちゃっかり優勝してるしなw
打点は少ないより多い方がええやん
正式な打撃タイトルにもなっとるし
むしろ打点を欲しがらない理由がわからん
もちろん打点王をとるだけじゃ
物足りないとは思っとるで
まぁWBC4番なんかに指名されちゃったから
風当たりも厳しいんだろうけど
そのイメージで中田嫌ってるやつめちゃ多そう
体の連動性も反射能力もズバ抜けた感じじゃなく、「とりあえず筋肉つけて体重増やしました」って感じにしては、よくボールに食らい付いてるし・・・とりあえず今の日本野球は選手人口が少なくなり過ぎたんで、多くは期待できない。
HR王競争は、外人選手だらけ・・・って状況は、完全に30年前に戻ってしまった感じやな。
>>109 ホームランか単打っていう、面白いスタイルなんだよな。小久保とかに近い気がする。基本的に長寿を期待できる戦法だと思うが、いかに。
一塁に止まらざるを得ないからだよなあ
逆に大谷は普通なら確実にストップの打球でも悠々2塁打にするから
長打率が高い
フェン直でも1塁ストップするからね・・・もったいないけどしょうがない
しかしこれだけ高い数字を期待されて、しかも達成できて当然と思われてるってのは
実はかなり凄いことだよね
それにしても※40は驚いたわ。こんな安定してるとは
?
1. 大谷 .525 リーグ4位相当
2. 陽 .490
3.中田 .471
大谷はメヒア、中村、ペーニャに続く大砲
普通に考えればわかるよな・・・・・・
個人の成績を求めるなら打率だけみりゃいいが
チームの勝利に貢献してるかどうかは打点と得点圏打率も重要だと思う
まあ 個人で見てるなら物足りないって言う人は多いかも
今年の翔さんはチームバッティングする場面が数多くあったからね。
今岡ぐらいしか思いつかない
コメントする
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。悪質と判断した場合は書込規制などの措置を取らせて頂く場合もございます。
また対応が遅れてしまう場合もありますので、気付かれた方はお問い合わせフォームよりご連絡下さい。