1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 12:19:21.00 ID:0sQWV8Lf0.net


昨年11月に行われた「侍ジャパン対ソフトバンク・日本ハム連合」の試合前のことだ。
日の丸を背負った大谷が中島に「今日、粘らないでくださいね。侍ジャパンの投手陣みんなが言ってますから」。
これは最高の褒め言葉である。日本ハム・中島の代名詞ともなったカット打法は球界を代表する投手たちが嫌がる驚異となった。
いまや1打席で10球以上投げさせることも珍しくない中島が「一番うれしかった」と話すのは昨年7月27日の楽天戦。
1点を追う7回1死2塁、完投ペースの則本にたった2球で追い込まれたが、ファウルを7球打ち、最後は四球を選んだ。
13球を投げさせた上にピンチを広げた則本はマウンド上で落胆。直後、中田に逆転3ランを浴びた。
「四球を選ぶことで、こうやってゲームが動くことがあるんだな」。中島は陰の立役者となる心地よさを味わった。
日の丸を背負った大谷が中島に「今日、粘らないでくださいね。侍ジャパンの投手陣みんなが言ってますから」。
これは最高の褒め言葉である。日本ハム・中島の代名詞ともなったカット打法は球界を代表する投手たちが嫌がる驚異となった。
いまや1打席で10球以上投げさせることも珍しくない中島が「一番うれしかった」と話すのは昨年7月27日の楽天戦。
1点を追う7回1死2塁、完投ペースの則本にたった2球で追い込まれたが、ファウルを7球打ち、最後は四球を選んだ。
13球を投げさせた上にピンチを広げた則本はマウンド上で落胆。直後、中田に逆転3ランを浴びた。
「四球を選ぶことで、こうやってゲームが動くことがあるんだな」。中島は陰の立役者となる心地よさを味わった。
中島は2ストライクと追い込まれたら、インパクトのポイントをいつもより捕手側に置く。
「内角の球でも三塁方向にファウルするイメージで立ち、極端に言うと、安打を打ちにいかずにファウルを打ちにいってます」。
意識しているのが「レベルスイング」。ボールを線でとらえるようにスイングし、バットに当てることに重点を置くスイングだ。
栗山監督は中島のような打者の存在を「監督としては本当に助かる。卓也が9人いたら、相手は何百球投げなきゃいけなくなるか」。
だが、カット打法が特徴の選手が球界で長く定着することは少ない。
なぜなら、あらゆる球種をカットするために打撃練習をしていけば、それだけミスショットが減りボールをミートする技術も向上する。
そのため打撃技術が向上していき、わざわざファウルで粘らなくても、早いカウントで甘い球をヒットにすることが多くなる。
打率も上昇するし、選手にとって悪い事ではないが、投手が嫌がる曲者がいなくなるということ。
中島は言う。「もちろん打撃技術は上げていきたいですけど、粘ってやるという気持ちはずっと持ち続けていたいですね」。
日刊スポーツ「野球の国から2015『技』」より
「内角の球でも三塁方向にファウルするイメージで立ち、極端に言うと、安打を打ちにいかずにファウルを打ちにいってます」。
意識しているのが「レベルスイング」。ボールを線でとらえるようにスイングし、バットに当てることに重点を置くスイングだ。
栗山監督は中島のような打者の存在を「監督としては本当に助かる。卓也が9人いたら、相手は何百球投げなきゃいけなくなるか」。
だが、カット打法が特徴の選手が球界で長く定着することは少ない。
なぜなら、あらゆる球種をカットするために打撃練習をしていけば、それだけミスショットが減りボールをミートする技術も向上する。
そのため打撃技術が向上していき、わざわざファウルで粘らなくても、早いカウントで甘い球をヒットにすることが多くなる。
打率も上昇するし、選手にとって悪い事ではないが、投手が嫌がる曲者がいなくなるということ。
中島は言う。「もちろん打撃技術は上げていきたいですけど、粘ってやるという気持ちはずっと持ち続けていたいですね」。
日刊スポーツ「野球の国から2015『技』」より
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 12:20:48.92 ID:X+gpMCEaa.net
あへ単の鑑やな
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 12:22:40.28 ID:0sQWV8Lf0.net
■中島卓也
1打席あたりの投球数 4.18(トップは楽天・嶋4.55)
ファウル数 395(トップはロッテ角中437)
ファウル占有率 20.5%
1打席あたりの投球数 4.18(トップは楽天・嶋4.55)
ファウル数 395(トップはロッテ角中437)
ファウル占有率 20.5%
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 12:27:11.98 ID:NhnEk9Y80.net
>>10
角中すげえw
角中すげえw
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 12:45:10.96 ID:vuLdBdShH.net
>>10
ワイハァン、今年初めてポジる
ワイハァン、今年初めてポジる
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 12:23:34.69 ID:Fef5iHm50.net
こいついっつも粘ってんな
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 12:24:41.63 ID:gGspvL9G0.net
パリーグファンは中島の粘りをみんな嫌ってる
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 12:27:41.43 ID:9dbrNMZu0.net
良い選手なんだろうけど、相手にしててむかつくのは確か
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 12:41:24.95 ID:LgZlzp7B0.net
ふいを付いてセーフティやられたときはむかついたなマジで
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 12:25:51.92 ID:gXNUaL5F0.net
光山いわく、「最高の2番打者」
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 12:27:49.46 ID:hKiq1air0.net
小谷野も昔からファールで粘ってる印象だったけどな
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 12:29:13.46 ID:KLXBMhal0.net
あれやろ、打つ瞬間にホッペ膨らませる選手やろ?

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 12:33:10.65 ID:7EjN7+1o0.net
練習試合観る限りではほんとに成長したなって感じる
杉谷や鵜久森とだいぶ差がついた
杉谷や鵜久森とだいぶ差がついた
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 12:31:04.93 ID:4+ojfjeX0.net
大谷の送迎係りだった人や
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 12:27:05.20 ID:nrRlbnA20.net
粘って粘ってサファテから決勝打
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 12:32:57.02 ID:hKiq1air0.net
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 12:35:21.90 ID:ekegjweN0.net
四球自体はそんなに多くないんだな
三振取れるバッターにとっては脅威だな
体大きくないから長打への欲も生まれ無さそうだし
三振取れるバッターにとっては脅威だな
体大きくないから長打への欲も生まれ無さそうだし
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 12:36:20.75 ID:CWHjkgAm0.net
実はジャイアンキャラ
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 12:36:25.38 ID:hKiq1air0.net
スライダーやカーブの横系の変化球に弱い
ストレートにはかなり強い
ストレートにはかなり強い
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 12:36:26.03 ID:WQeBnyBqK.net
田中賢介中島という恐怖のねばねばコンビが実現するのがやばいな
西川とどう打順を組み合わせるのか悩ましいところ
西川とどう打順を組み合わせるのか悩ましいところ
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 12:38:40.53 ID:UI/vkQqz0.net
>>50
9番に中島を置いて、打線が1巡するあたりにネバネバで相手を苛立たせてからの西川・賢介・陽・中田への繋がりが良いかと
9番に中島を置いて、打線が1巡するあたりにネバネバで相手を苛立たせてからの西川・賢介・陽・中田への繋がりが良いかと
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 12:40:21.94 ID:KoC2xVP80.net
>>60
レアード・ハーミッダ「俺達モイマスヨイマスヨ~」
レアード・ハーミッダ「俺達モイマスヨイマスヨ~」
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 12:37:01.41 ID:P5gx4objM.net
成長しても.300 0 30くらいやろ
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 12:40:30.23 ID:hWTwI3gc0.net
三振で終わること多いから言う程粘ってる感じしないな
転がしてアウトになれよ
転がしてアウトになれよ
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 12:42:46.88 ID:czELpPkg0.net
西川がまったく粘れないから助かる
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/20(金) 12:30:32.51 ID:s22MAEqK0.net
もうドングリーズではない
転載元http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1424402361/
コメント
意識的にやれているというのがわかっただけでも朗報朗報アンド朗報
いずれは全盛期井端のような粘りの代名詞になれるかもわからんね
そーしたらなんかおこる
ハルキとナカシの1、2番コンビ好きやったから今年も1、2で見たかった気もするけど…今年からは恐怖のねばねば9番打者やね
レギュラー飯山も見たいけど
あの時はひちょりがよくやってたな
2ストライクになったらヒットは諦める!という潔い戦い方
打てないピッチャーは球数増やして下げさせるというwww
今年はショートとして自分の地位を硬くしてくれればええな
きたい
中島は守備負担もあるしとりあえず下位のほうがよさそう
まさに恐怖の9番バッターになってくれそう。
中島がいるだけで下位打線が厚くなるね
杉谷も頑張れよ〜
同意
まさかレギュラー掴み取るなんて思ってもいませんでしたすいません
実はエースキラーだし脚もある
中島のカット打法はちゃんと振ってるから好き
攝津 .133(15-2)スタン .300(10-3)
金子 .800(5-4)
成瀬 .375(8-3) 石川 .200(15-3)
岸 .300(10-3)
則本 .267(15-4)
攝津 .111(9-1)1HR スタン .400(5-2)
金子 .250(4-1)
成瀬 対戦なし 石川 .000(4-0)
岸 .333(6-2)
則本 .667(9-6)
開幕は則本先発だろうし、外野は谷口使うのも有りかな
確かになかじまって言ってるなw
あと岸を岸川って言ったりフリーダムなお方やでぇww
則本キラーは必要やで
「なかしのネバネバ丼」発売待ったなし!
とりあえず定着したんだかしなかったんだかよくわからんチビッコギャングは解散かえ?
西川 4.185 中島 4.158
だから、西川のほうが球数は稼いでる。中島は打撃がそうでもない割にってのも大きいやろな
ちなみに去年のハムでトップは大引で4.21
あと、賢介については日本最終年がP/PA4.03だから、投げさせた球数はそうでもなかったりする。もちろん平均レベル以上ではあるけど
中島にもホームランをそろそろ打ってもらいたい
ファームでなら巨人の松本や藤村も多田野から打ってるし
またまたイメージだけで語るsageレス
何でつまらない?粘れるのは中島の長所なんだから1厳しいコースは粘って甘い球はヒットゾーンに打って出塁すれば良い流れで西川、賢介、陽に繋がって行くから面白いと思うけどなぁ
二人とも去年の三分の二くらいに減らせたらさらに嫌らしくなれる。
今年は大丈夫なんかな?
そんなに打たれるという感じは無いけど粘られるし当てられるから
こういう選手が楽な下位打線にいると投手は神経使うと思うわ
ちな猫
やっぱり「ノーパワーだから少々甘くいっても大丈夫、俊足やし歩かせちゃ勿体ない」
って舐められてるんだよ
だからこそ、今季はインコースをライト線に持ってく技術を身に着けて欲しい
「引っ張りアリ、ぶつけて走られても嫌だ」
となれば内角力押しで押し切られるパターンも減ってくるのでは
わかる。ナカシに引っ張り打ちはいらないとか言われるけど、状況によっては絶対必要なスキルだと思う
特に2番打者を任せるなら、ランナー1塁で1,2塁間が大きく空いてる状況でライト前打てる打者にならないと
コメントする
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。悪質と判断した場合は書込規制などの措置を取らせて頂く場合もございます。
また対応が遅れてしまう場合もありますので、気付かれた方はお問い合わせフォームよりご連絡下さい。