フランスやな
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 16:55:25.25 ID:8UJt6JYka.net
大体の欧州、バスケサッカーはやっぱ強いしね
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 16:55:31.05 ID:0L5ohDNe0.net
ケニア
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 16:56:54.19 ID:WwxT/0d7K.net
イタリアとかセリエのリーグあるのにな
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 16:57:27.39 ID:S1ZTEGT8.net
ドイツ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 16:57:39.10 ID:NVymq18T0.net
恵体国オランダ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 16:59:04.26 ID:PMGO4jDyD.net
ナイジェリアは機動力でなかなかいけそう
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 17:01:58.94 ID:Rg0wR6IJ0.net
>>7
今年のMLBドラフトの注目選手
ナイジェリア出身者おるで
今年のMLBドラフトの注目選手
ナイジェリア出身者おるで
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 16:59:12.11 ID:MwZA0r0c0.net
ドイツやろ
組織力のある脳筋
組織力のある脳筋
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 16:59:52.14 ID:pIZeSG620.net
アフリカの国とかは身体能力が高いチームになりそう
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 17:00:42.28 ID:CbmsnJGv0.net
ラテン系の方がいい加減さで選手寿命長そう
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 17:01:21.93 ID:BaRzRlZj0.net
クリケットが盛んな国やろな
インド・パキスタン・スリランカ
インド・パキスタン・スリランカ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 17:01:41.43 ID:BaRzRlZj0.net
バングラデシュ忘れてた
すまんな
すまんな
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 17:02:03.61 ID:ILo5SlqR0.net
中国
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 17:02:49.64 ID:EX5wnXn80.net
そりゃ中国よ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 17:03:41.64 ID:rzWjyLiL0.net
アフリカ勢は守備力高そうやな
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 17:03:49.81 ID:T41OBkre0.net
アフリカやろ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 17:04:38.35 ID:12usQaqRK.net
ドイツオランダ西アフリカの辺り北欧もかなり
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 17:04:50.73 ID:MwZA0r0c0.net
アフリカ系アメリカ人は強いけど
アフリカ本土はどうかなあ
アフリカ本土はどうかなあ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 17:05:31.25 ID:HwAPtuN+0.net
ロシアやろ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 17:06:14.58 ID:5GUBG+1h0.net
母数多い所やろなぁ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 17:06:15.08 ID:PMGO4jDyD.net
モンゴルとか鍛えまくったら面白そう
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 17:06:19.47 ID:ioE4UQsX0.net
ロシア
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 17:06:34.70 ID:sMaPkHUy0.net
ヨーロッパアフリカ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 17:07:06.94 ID:MZO1Bod30.net
インドが本気出したらアメリカとも戦えそう
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 17:08:03.10 ID:Dkv4/ix+K.net
中国って卓球と体操以外にずば抜けてるのある?
ないなら第三のスポーツとして野球ガチってほしいわ
前回のWBC感動させられたしな
ないなら第三のスポーツとして野球ガチってほしいわ
前回のWBC感動させられたしな
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 17:09:06.27 ID:8UJt6JYka.net
>>29
金はサッカーに掛けてるな
金はサッカーに掛けてるな
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 17:09:07.31 ID:XElQzRWXC.net
ロシアは恵体多いけど気候的には恵まれてない気がする
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 17:03:32.18 ID:djLIAH8Br.net
野球に限らんけどアフリカは原石の宝庫やろ
※侍ジャパン対欧州代表の試合結果
侍ジャパン 欧州代表に2対6で敗れる、強化試合は1勝1敗
野球日本代表「侍ジャパン」は11日、東京ドームで欧州6カ国から構成される欧州代表と強化試合第2戦を行い、2対6で敗れた。侍ジャパン松葉貴大(オリックス)、欧州代表マークウェル(オランダ)という両左腕が先発。2回に欧州代表が松葉から2本のタイムリーツーベースで2点 を先制すると、3回には2死一、二塁からデカスター(オランダ)が左中間スタンドに飛び込む3ランを放ち、リードを5点に広げる。
侍ジャパンが攻勢に転じたのは6回。2番スタメン出場の山田哲人(東京ヤクルト)がセンターバックスクリーン右横に飛び込むソロを放ち1点を返すと、さらに内野ゴロの間に1点を加える。
投手陣は5失点の先発・松葉から井納翔一(横浜DeNA)、武田翔太(福岡ソフトバンク)の継投で追加点を許さなかったが、8回から登板した松井裕樹(東北楽天)が1死三塁の場面で犠牲フライを打たれ、ダメ押し点を与えた。
打線も7回以降は欧州代表の継投の前に反撃ならず。世界ランキング1位の侍ジャパンが欧州代表にまさかの敗戦で2015年初陣の2連戦を1勝1敗で終えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150311-00000101-spnavi-base
転載元http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1425974071/
コメント
別の生き物だと思ったほうがいい
サッカーもバスケも恵体揃えて強い
殆ど当てはまりそうやな…
分かっていても辛いな
俊足堅守の中距離砲量産しそう
…身体的なとこ以外で合わなそうだけど
絶対勝てなくなるよ
オランダとイタリアの競技人口も抜いたみたいだし
元々多様なスポーツを楽しむ文化だから、案外ここが一番定着するかも
「セリエのリーグ」やと訳がわからんけど
イタリアを始めとして欧州幾つかの国にあるプロリーグやで
イタリアではサッカー、バレー、バスケ、野球、ラグビー、水球
それぞれにセリエA(トップリーグ)があるんやで
補足すると、かつてのセリエAを発展的に改組してトップリーグ「イタリアン・ベースボールリーグ(IBL)」が3年前にできて本格的にプロ化した。
言うてまだシーズン42試合のミニリーグやけどな。
代表やと海外領土から呼べるオランダが強いけど、クラブが強いのは資金力に勝るイタリアやね。
国家元首がサッカーオタだからな。
冷めた見方をしているね
ドイツとかフィンランドとか
スケールのでかいスモールベースボールを見せてくれそうだよなぁ
「セリエのリーグ」という言葉がおかしいと指摘しただけやで
そら、日本人の心肺能力からすれば
ガチでサッカーやったら勝てるよ
そんな話がおもしろいか?
全然強くならない、たぶんこれからも強くならん
スタミナ、足の速さ、肩の強さ、パワー、ピュアだから教えたらすぐに吸収しそうやし、最強よ。
という話があったけど、バドミントンとバレーボールも強いからな。
あとはオリンピック種目になるマイナーなスポーツは割とどれも強いしなぁ。
元ロッテの清水直行がニュージーランド代表の統括コーチやってるけど
オーストラリアとマトモな試合するとこまで持ってきてるで。
もちろん、代表にはマオリ系の選手も複数いる。
オーストラリアの壁は高いけど、グアムやサイパン、サモアあたりは敵じゃない
ニュージーランドは今後強くなるで
コメントする
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。悪質と判断した場合は書込規制などの措置を取らせて頂く場合もございます。
また対応が遅れてしまう場合もありますので、気付かれた方はお問い合わせフォームよりご連絡下さい。