1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 21:06:54.70 ID:gZIIsEov0.net


目があって5秒間見つめ合ったとき
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 21:07:11.91 ID:lRAyLvvod.net
おいしい
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 21:07:21.54 ID:ihSdC8uz0.net
飯時
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 21:07:34.73 ID:MhZ6LSUvd.net
粒がおおきい
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 21:10:04.62 ID:Vir/5XXs0.net
>>4
きららの方がデカくないか?
きららの方がデカくないか?
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 21:07:37.69 ID:1jA2qVsLa.net
炊飯器の蓋開けた時
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 21:07:39.68 ID:dJ7HqQwPa.net
白く光り輝いているとき
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 21:07:58.61 ID:tw7oLl520.net
炊き上がりの感じ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 21:08:08.46 ID:sVOx3qJX0.net
炊飯器開けたらご飯が立ってた時
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 21:08:24.84 ID:aIxbkCUs0.net
冷害に強かったとき
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 21:08:27.75 ID:zgqRlTZv0.net
オカズなしでも美味しい
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 21:08:44.16 ID:PeueWf4i0.net
スーパーで安売りしてる
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 21:08:46.06 ID:ReN5GuBta.net
ふっくら炊きあがる
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 21:09:08.48 ID:UKScVnBz0.net
大体何食べてもおいしいけど
普通に日本で主食として売られてる銘柄の中でこれはおすすめできないって米あるんか
普通に日本で主食として売られてる銘柄の中でこれはおすすめできないって米あるんか
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 21:09:22.65 ID:i9h38xwpM.net
ワイ、イチゴと勘違いする
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 21:10:02.67 ID:qdWfYqooK.net
秋田産
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 21:15:54.17 ID:S1WDtLKV0.net
>>21
あきたこまちの可能性
あきたこまちの可能性
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 21:10:16.03 ID:lxoco0rqa.net
親戚からでかい米袋が届いたとき
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 21:10:24.57 ID:LQ//10Ds0.net
米の目利きに自信ニキ多いな
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 21:10:37.74 ID:VbLbA87u0.net
食べごたえがあったとき
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 21:11:07.42 ID:BbzjRWl40.net
実際にコシヒカリとかゆめぴりかとかって旨さのジャンルは違うんか?
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 21:14:51.98 ID:84N6bBlTd.net
>>26
米の銘柄によって冷めてもうまいとかチャーハンならこれみたいなのはある
米の銘柄によって冷めてもうまいとかチャーハンならこれみたいなのはある
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 21:17:04.01 ID:VuJ60v0vd.net
>>26
ゆめぺりかのほうがでかい
ゆめぺりかのほうがでかい
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 21:11:50.71 ID:hYhf00OQd.net
噛みしめると甘い
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 21:11:51.74 ID:TVBQcdD60.net
鼓動が早くなる
目が離せない
ちちら見てしまう。
目が離せない
ちちら見てしまう。
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 21:13:55.34 ID:xZPDvSlX0.net
粒がしっかりしている
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 21:14:09.42 ID:ObDtESwed.net
ささにしき最強伝説
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 21:14:19.76 ID:ZnPi1Pfra.net
ワイ米農家、ヒノヒカリを作る
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 21:14:52.65 ID:aIIr/4NX0.net
米の違い未だにわからんわ
品種によって何が違うんや
品種によって何が違うんや
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 21:17:04.01 ID:VuJ60v0vd.net
>>38
ねっとりしてるとか甘いとかそりゃいろいろ
でも炊飯器の性能もでかいと思うわ
ねっとりしてるとか甘いとかそりゃいろいろ
でも炊飯器の性能もでかいと思うわ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 21:15:22.03 ID:Umz/9UqA0.net
案の定の流れ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 21:15:44.10 ID:ZwVwDtS00.net
秋田産
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 21:17:48.19 ID:03Uw5fOC0.net
歯ごたえが違う
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 21:18:42.01 ID:ev1SJl1HM.net
ツヤ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 21:16:47.74 ID:05THkLmvp.net
バッバが米炊くとお粥みたいで全然おいしくないからなんでも一緒ンゴ…
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/23(土) 21:17:24.51 ID:S1WDtLKV0.net
>>48
おばあちゃんは歯が弱いからそれぐらいがちょうどいいんや…
おばあちゃんは歯が弱いからそれぐらいがちょうどいいんや…
転載元http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1453550814/
コメント
あれ大親友の彼女のツレやろ
興奮より陶酔って感じ。
他の米からゆめぴりかに変わったときは、一発で分かる。
いもち病は薬をちゃんと使えば大丈夫だけど
とちおとめ?
ちな栃木県民
>でも炊飯器の性能もでかいと思うわ
ホントこれ というか炊飯器の性能が一番大事 最近の炊飯器なら安い米だろうが普通に美味しいし長時間保温してもカピカピにならない 買い換えてビックリしたわ
ワイは米の旨さに関しては50%が炊飯器の性能で30%が品種で10%が米の保存状態だと思ってる
ひとめぼれとか浮気しないンゴ
あの粘り気の強さでないと満足でけへん、地元やし
残りの10%は?
ワイは道産米ならマツコも絶賛のななつぼし派やで
新種?のお米のブランドの名前
マツコデラックスがCMしとるよ
ゆめぴりかのことだと思う
と思いながら開いたらお米スレでワイ一安心
お、おう
コメントする
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。悪質と判断した場合は書込規制などの措置を取らせて頂く場合もございます。
また対応が遅れてしまう場合もありますので、気付かれた方はお問い合わせフォームよりご連絡下さい。