NPBは13日、来季から審判が下した判定に異議がある場合、監督がビデオ映像を使ったリプレー検証を求めることのできる制度の導入を決定した。
メジャーでは、2014年から導入されている「チャレンジ」と呼ばれる制度の日本版で、NPBでは「リクエスト」という名称になる。
「これまで実際は、ベースから足が速く離れているのにタイミングや流れでアウトとされていた併殺プレー、フォースプレーがより厳密に見られることになるでしょう。プレーヤー側、チームとしても正確なプレーが求められることになりますね。技術のない二遊間はゲッツーが取れなくなるかもしれません。この制度の導入により、そのあたりのスキルアップが必須になると思います」
里崎氏が指摘するように、これまで併殺プレーでのセカンドベースのフォースプレーに関しては、そこまで厳密にジャッジされずプレーの流れやタイミングが重視されていた部分がある。 「足が離れるのが早かったよな?」「捕球する前に足が離れていたんじゃない?」というプレーにも異議を申し立てないような「暗黙の了解」があったが、これからは“灰色プレー”をしていれば、リプレー検証を要求される対象になるだろう。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00000001-wordleafs-base
メジャーでは、2014年から導入されている「チャレンジ」と呼ばれる制度の日本版で、NPBでは「リクエスト」という名称になる。
「これまで実際は、ベースから足が速く離れているのにタイミングや流れでアウトとされていた併殺プレー、フォースプレーがより厳密に見られることになるでしょう。プレーヤー側、チームとしても正確なプレーが求められることになりますね。技術のない二遊間はゲッツーが取れなくなるかもしれません。この制度の導入により、そのあたりのスキルアップが必須になると思います」
里崎氏が指摘するように、これまで併殺プレーでのセカンドベースのフォースプレーに関しては、そこまで厳密にジャッジされずプレーの流れやタイミングが重視されていた部分がある。 「足が離れるのが早かったよな?」「捕球する前に足が離れていたんじゃない?」というプレーにも異議を申し立てないような「暗黙の了解」があったが、これからは“灰色プレー”をしていれば、リプレー検証を要求される対象になるだろう。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00000001-wordleafs-base
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/11/14(火) 05:30:02.13 ID:tHkooLqBa
みなしアウト厳しくなるんか?
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/11/14(火) 05:30:27.72 ID:T5ThcHQbK
これはええことや
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/11/14(火) 05:32:02.27 ID:A2NIlM680
二遊間の価値が跳ね上がるな
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/11/14(火) 05:32:47.75 ID:QR8YPCD70
セカンドの肩の強さの重要性がさらに高くなる
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/11/14(火) 05:33:06.22 ID:xp+xuPgj0
ゲッツー崩しも厳しく取るならええやろ
でもあのスライディング避けて投げるの好きやから寂しくもあるわ
でもあのスライディング避けて投げるの好きやから寂しくもあるわ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/11/14(火) 05:33:09.05 ID:Y6Ph8EIad
WBCのアメリカ戦みたいになるんやろな
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/11/14(火) 05:34:44.01 ID:tgOEY0hB0
みなしゲッツーって確か
2塁ベース踏まなくてもアウトにできたんやっけ
2塁ベース踏まなくてもアウトにできたんやっけ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/11/14(火) 05:40:04.12 ID:GVLZFxNY0
>>20
ベースを踏まなくても跨げばおっけーみたいな感じ
ベースを踏まなくても跨げばおっけーみたいな感じ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/11/14(火) 05:38:35.42 ID:+GicU+rZ0
ひたすらリクエストする監督なんておらんやろうし結局きわどくなきゃそんな変わらんやろ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/11/14(火) 05:41:57.53 ID:mTqVinQf0
UZRの正確性が上がるから歓迎
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/11/14(火) 05:42:12.39 ID:JyLM6NQKa
メジャーみたいに点が絡まない時の素晴らしいプレーは
暗黙の了解でチャレンジ無しにして欲しい
暗黙の了解でチャレンジ無しにして欲しい
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/11/14(火) 05:43:07.32 ID:IBagrIc90
カメラの台数の少ない地方球場が問題になるんかな
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/11/14(火) 05:43:12.72 ID:mJ/dTvCN0
メジャーみたいに30秒以内とかあるん?
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/11/14(火) 05:44:05.77 ID:BpQAsCY+0
なんでわざわざ名前変えるんや
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/11/14(火) 05:44:22.35 ID:Ilg1RaGf0
実際WBCでセーフにされちゃったしね
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/11/14(火) 05:45:28.26 ID:Lx48Rw4a0
誤審はよくあるけど得点に絡まなかったら
リプレイ判定してくれないからね
こういうのはもうやるしかないね
リプレイ判定してくれないからね
こういうのはもうやるしかないね
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/11/14(火) 05:45:57.00 ID:FZnechUca
リクエストって言葉にすることで一応審判の権威を保とうとしてんのか?
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/11/14(火) 05:46:40.78 ID:R2IABg/q0
名前変えたのはくだらないプライドやろなあ
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/11/14(火) 05:47:01.76 ID:kUnloCD40
審判団(チェッカーズ)に涙のリクエスト要求
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/11/14(火) 05:47:42.04 ID:M/lo09+Q0
フォースプレイじゃなくてタッチしてアウトにする際に
スライディングで滑り込んできた走者に
怪我しないようにゆっくりタッチことがあるけど
ああいうのも今後セーフになるんか?
今まではそういう時は足が先にベースについててもみなしアウトにされてたが
スライディングで滑り込んできた走者に
怪我しないようにゆっくりタッチことがあるけど
ああいうのも今後セーフになるんか?
今まではそういう時は足が先にベースについててもみなしアウトにされてたが
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/11/14(火) 05:49:23.03 ID:yk+eFf1J0
チャレンジでいいだろ
いちいち変な名前つけるなよ
いちいち変な名前つけるなよ
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/11/14(火) 05:50:30.59 ID:BNbTD8Lk0
メジャーの流れ取り入れるなら見なしアウトはそのままアウトでええやん
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/11/14(火) 05:52:45.16 ID:+qezd3xTa
リクエストに応えるDJ白井
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/11/14(火) 05:53:02.49 ID:XaGyO6GN0
ゲッツー崩し自体露骨なんは減ったけどまだ普通にあるけどなぁ
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/11/14(火) 05:54:40.68 ID:iwXZ+eZA0
まぁ実際菊池は広大な守備範囲を誇るが
トスも急ぐから適当でしょっちゅう足離れてるもんな
WBCも坂本ですら正直足はなれてたし
トスも急ぐから適当でしょっちゅう足離れてるもんな
WBCも坂本ですら正直足はなれてたし
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/11/14(火) 05:56:42.68 ID:uuZ2HdDF0
>>70
まあ上手いやつはすぐに修正できるやろ
肩弱いやつはやばそうやな
まあ上手いやつはすぐに修正できるやろ
肩弱いやつはやばそうやな
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/11/14(火) 05:55:44.62 ID:mJ/dTvCN0
球場にリプレイは流してくれるのかな
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/11/14(火) 05:56:47.43 ID:yfDe9yDda
コリジョンだってほとんどの捕手はオフのうちに対応出来てたし
別にルール上ダメになったら普通に二遊間の選手も対応して終わりやろ
別にルール上ダメになったら普通に二遊間の選手も対応して終わりやろ
転載元http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1510604890/
コメント
横尾は三塁か一塁で頑張ってほしい
重要じゃないからあえて変えることに疑問なんじゃない?
WBCの菊池のアレは点にならんかったからあまり取りただされんかったけど、あのあと菅野がタイムリーでも打たれようもんならその時に物議醸してたやろ
テニスもアメフトもチャレンジなんだから紛らわしいわ
「只今の協議についてお知らせします。軍配は〇〇に上がりましたが、〇〇の足が出るのが早いのではと物言いが付きましたが、軍配通り〇〇の勝ちと致します」
なんだかんだビデオ判定も相撲の方が早く取り入れたし。
↑意味不明過ぎて草
名前変えたいなら物言いでさ。
まーた打撃軽視の話してる
守備軽視よりまし
特許やら商標とかで正式名称には使えないんじゃないの?
あと相撲の審判団は行事より格上やぞ
あとは運用前にオープン戦でどんな課題が出るのかを検証して欲しいね
15秒ルールみたいにすぐに有耶無耶になったらどうかと思うから
MLBだったらクラブハウスと連絡して映像を見た上で要求できるけど、NPBの場合はベンチ外と連絡できないし
コメントする
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。悪質と判断した場合は書込規制などの措置を取らせて頂く場合もございます。
また対応が遅れてしまう場合もありますので、気付かれた方はお問い合わせフォームよりご連絡下さい。