1 :名無しよ大志を抱け 00:00:00:00 ID:fightersmatome

495 :名無しよ大志を抱け 2018-03-18 15:29:25
うーん….オープン戦でも土日の連敗はきつい。
498 :名無しよ大志を抱け 2018-03-18 15:29:39
最後の最後に西武との差を見せつけられたわ
505 :名無しよ大志を抱け 2018-03-18 15:30:32
ポジ要素あったからええや
最下位じゃないし
508 :名無しよ大志を抱け 2018-03-18 15:30:54
むー負けた?
オープン戦とはいえ加藤以外は内容が悪すぎだわ
こりゃー西武さんに開幕3タテにあるな・・・
509 :名無しよ大志を抱け 2018-03-18 15:31:12
この場面、勝敗関係ないオープン戦なんだから若手に一つでも多く打たせたいのに盗塁はないわw
510 :名無しよ大志を抱け 2018-03-18 15:31:15
今年はホームランの1点だけで勝てるはずがないよなぁ
511 :名無しよ大志を抱け 2018-03-18 15:31:18
今日のポジ
加藤、トンキン。岡はホームランは良かったけど盗塁死はいただけない
514 :名無しよ大志を抱け 2018-03-18 15:31:38
オープン戦3位にならない様に調整しているだけだろ?(錯乱)
516 :名無しよ大志を抱け 2018-03-18 15:31:58
加藤とトンキンはめっちゃ良かったよ
他はまぁ……頑張れ
517 :名無しよ大志を抱け 2018-03-18 15:32:35
岡はなんか数年前の西川みたいなプレーだな
活躍してもなにかやらかして評価落とす
520 :名無しよ大志を抱け 2018-03-18 15:34:02
しかし西武は手堅い野球をやるよな。開幕カードは厳しい試合になりそうだ
522 :名無しよ大志を抱け 2018-03-18 15:34:08
加藤は良かった。間違いなくローテ入り、2戦目あたりかな。西村は良い球はあるけど、まだまだやね。宮西は捕手次第やと思う。トンキンは真っ直ぐがシュート回転してなかった。スライダーは空振り取れる。打者はまあこんなもんかな。横尾は調子良さそう。アルシアも打球上げていってくれれば。松本と中島含めて線になると嬉しい。
523 :名無しよ大志を抱け 2018-03-18 15:34:12
上沢と加藤と今日のトンキンが希望や。
強肩キャッチャー欲しいなぁ...はぁ...
525 :名無しよ大志を抱け 2018-03-18 15:35:27
捕手の選択は慎重にするしかないけど、おそらく清水を中心にすると思うわ。あまりにも送球が酷いなら市川と黒羽根の起用も考えた方が良いかもね。
やはり西武は機動力もえげつない。対策してほしいな。
529 :名無しよ大志を抱け 2018-03-18 15:36:43
まぁ昨日も今日も負けだけど収穫のある内容だったとは思うで。特に1番心配してたトンキンが上げてきてくれたのは嬉しい。
セカンド争いに決め手がないのがちょっと苦しいな。打席内容的には松本横尾だけど、少し守備に不安残る
捕手はあんまり心配せんでも収まるところに自然と収まるやろ。市川も黒羽根も実松もおるし(楽観
530 :名無しよ大志を抱け 2018-03-18 15:37:45
今日の試合だけで判断するなよ
鶴岡確か広島戦で二回刺してたぞ
556 :名無しよ大志を抱け 2018-03-18 16:08:49
トンキンが良かったのはかなり収穫。内容が素晴らしかった。力押しでいかず、スライダーを投げてかわしつつ、やってた。学習能力高いんかもしれん。
真っ直ぐもキレが出てきたし、いける。
538 :名無しよ大志を抱け 2018-03-18 15:42:38
日ハムにもポジ要素はある
ただし今年も普通に他球団の方が強い
それだけは言える

日本ハム加藤6回途中無失点 初コンビ鶴岡に感謝
日本ハム先発の左腕、加藤貴之投手(25)が6回1死まで1安打無失点と好投した。81球で降板し、無四球、5奪三振。
「鶴岡さんと組むのが初めてだったんですけど、自分の良さをうまく引き出してくれて、テンポよくアウトを積み重ねることができたと思います。(開幕に向けて)長いイニングを投げられるよう球数を増やしながら調整していきたいです」と話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180318-00153272-nksports-base
日本ハム先発の左腕、加藤貴之投手(25)が6回1死まで1安打無失点と好投した。81球で降板し、無四球、5奪三振。
「鶴岡さんと組むのが初めてだったんですけど、自分の良さをうまく引き出してくれて、テンポよくアウトを積み重ねることができたと思います。(開幕に向けて)長いイニングを投げられるよう球数を増やしながら調整していきたいです」と話した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180318-00153272-nksports-base
日本ハム岡大海外野手(26)が7回、オープン戦2号ソロを放った。西武武隈から、滞空時間の長い放物線を左中間へ描いた。
この日は途中出場。4回裏の守備から出場し、開幕スタメンをアピールする1発となった。 栗山英樹監督(56)は試合後、岡のアーチについて報道陣から問われると「そうだね。でも、キャンプから帰ってきた時のいい状態に比べると、状態が上がってきていない。岡らしくない。あんなものじゃないから。ホームランが悪いと言っているわけじゃない。もっと、すごい。もっと能力のあるバッターなので、岡の状態が上がったら、あんな(調子の悪い)感じに見えない。アウトのなり方とかね」と、大きな期待の裏返しとも言える、あえての苦言でハッパを掛けていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180318-00153344-nksports-base
この日は途中出場。4回裏の守備から出場し、開幕スタメンをアピールする1発となった。 栗山英樹監督(56)は試合後、岡のアーチについて報道陣から問われると「そうだね。でも、キャンプから帰ってきた時のいい状態に比べると、状態が上がってきていない。岡らしくない。あんなものじゃないから。ホームランが悪いと言っているわけじゃない。もっと、すごい。もっと能力のあるバッターなので、岡の状態が上がったら、あんな(調子の悪い)感じに見えない。アウトのなり方とかね」と、大きな期待の裏返しとも言える、あえての苦言でハッパを掛けていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180318-00153344-nksports-base
495 :名無しよ大志を抱け 2018-03-18 15:29:25
うーん….オープン戦でも土日の連敗はきつい。
498 :名無しよ大志を抱け 2018-03-18 15:29:39
最後の最後に西武との差を見せつけられたわ
505 :名無しよ大志を抱け 2018-03-18 15:30:32
ポジ要素あったからええや
最下位じゃないし
508 :名無しよ大志を抱け 2018-03-18 15:30:54
むー負けた?
オープン戦とはいえ加藤以外は内容が悪すぎだわ
こりゃー西武さんに開幕3タテにあるな・・・
509 :名無しよ大志を抱け 2018-03-18 15:31:12
この場面、勝敗関係ないオープン戦なんだから若手に一つでも多く打たせたいのに盗塁はないわw
510 :名無しよ大志を抱け 2018-03-18 15:31:15
今年はホームランの1点だけで勝てるはずがないよなぁ
511 :名無しよ大志を抱け 2018-03-18 15:31:18
今日のポジ
加藤、トンキン。岡はホームランは良かったけど盗塁死はいただけない
514 :名無しよ大志を抱け 2018-03-18 15:31:38
オープン戦3位にならない様に調整しているだけだろ?(錯乱)
516 :名無しよ大志を抱け 2018-03-18 15:31:58
加藤とトンキンはめっちゃ良かったよ
他はまぁ……頑張れ
517 :名無しよ大志を抱け 2018-03-18 15:32:35
岡はなんか数年前の西川みたいなプレーだな
活躍してもなにかやらかして評価落とす
520 :名無しよ大志を抱け 2018-03-18 15:34:02
しかし西武は手堅い野球をやるよな。開幕カードは厳しい試合になりそうだ
522 :名無しよ大志を抱け 2018-03-18 15:34:08
加藤は良かった。間違いなくローテ入り、2戦目あたりかな。西村は良い球はあるけど、まだまだやね。宮西は捕手次第やと思う。トンキンは真っ直ぐがシュート回転してなかった。スライダーは空振り取れる。打者はまあこんなもんかな。横尾は調子良さそう。アルシアも打球上げていってくれれば。松本と中島含めて線になると嬉しい。
523 :名無しよ大志を抱け 2018-03-18 15:34:12
上沢と加藤と今日のトンキンが希望や。
強肩キャッチャー欲しいなぁ...はぁ...
525 :名無しよ大志を抱け 2018-03-18 15:35:27
捕手の選択は慎重にするしかないけど、おそらく清水を中心にすると思うわ。あまりにも送球が酷いなら市川と黒羽根の起用も考えた方が良いかもね。
やはり西武は機動力もえげつない。対策してほしいな。
529 :名無しよ大志を抱け 2018-03-18 15:36:43
まぁ昨日も今日も負けだけど収穫のある内容だったとは思うで。特に1番心配してたトンキンが上げてきてくれたのは嬉しい。
セカンド争いに決め手がないのがちょっと苦しいな。打席内容的には松本横尾だけど、少し守備に不安残る
捕手はあんまり心配せんでも収まるところに自然と収まるやろ。市川も黒羽根も実松もおるし(楽観
530 :名無しよ大志を抱け 2018-03-18 15:37:45
今日の試合だけで判断するなよ
鶴岡確か広島戦で二回刺してたぞ
556 :名無しよ大志を抱け 2018-03-18 16:08:49
トンキンが良かったのはかなり収穫。内容が素晴らしかった。力押しでいかず、スライダーを投げてかわしつつ、やってた。学習能力高いんかもしれん。
真っ直ぐもキレが出てきたし、いける。
538 :名無しよ大志を抱け 2018-03-18 15:42:38
日ハムにもポジ要素はある
ただし今年も普通に他球団の方が強い
それだけは言える
コメント
打線もローテ級になると単発打線になるから、怖くない。
あーそうだね、そうやってずっとネガティブに一年間観戦してれば?
ロドリゲスやマルティネスは不安定だし、有原も故障明けで本調子じゃないだろうし、加藤か上沢あたりだろうか
あとトンキンも安心して見れたな
逆に西村が打ち込まれたのはショックだった
上沢はローテ的にありえない
不安定だけどマルティネスかサプライズのどっちかやろな、加藤も中5か中4挟まなきゃいけないからたぶんないだろうし
いきなりランナー背負ったからフォームが安定しなかったかも。制球も終始悪かったし
トンキンが球速出始めたのは嬉しいな。まだスピード上がるはずだから期待するで
やっとらしくなってきたな
それを改善する為に試行錯誤するチームの姿を一年見続けよう
少なくとも今のこのチームに楽観的要素はない
関東地方は明日の午後から雨予報だ
加藤の時、打線冷えてる!!
言うほど上沢ありえないか?
次の登板機会飛ばせばいいやん
守備に関しては一番安心して見ていられる
肩は流石に衰えてるけど、送球のコントロールが良いからまだ許せるね
他の部分は流石ベテランって感じ
加藤もよくなって来たしね、ファンがネガネガしてても何も良いことないでしょ?無闇にポジポジするのもあれだけどね。(*^◯^*)
無駄にヒットと四球で出るくせに肝心な得点圏で打てないと勝てるわけないだろ。盗塁は刺せないしこっちは走れないし自分達から負けに行ってるも同然。今年は最下位だね
今日の投球とこれまでの投球見てれば、走者無しの時点から明らかに投球内容が違うことは簡単にわかるはず
今日の好投はランナー居るとか居ないとかの問題じゃないよ
最下位に決まったんなら今年一年気楽に見てればええやん
プラスαで外国人の活躍が見たいって感じかな。まだまだチームとして固まってはいないし、その作業をしっかりやってほしい。その結果、シーズン成績がどうなるかでフロントは監督の続投も判断していくと思う。昨年同様の内容、結果だと厳しいかもしれんけど。
去年の抜擢はあんまり意味なかったという話やな。
まぁ去年の流失で全治5年くらいの重症だと思ってるから、ヘーキヘーキ(白目)
得点圏でも打てない事もあるよ。どんなに得点圏に強い選手でも6割は凡退するんだからさ。それが偶々重なっただけ。
簡単に1回飛ばせばいいって言ってるけど開幕間近のこの時期に登板間隔変えてベストの状態にもっていくのってそんな簡単なことやないで、現に菊池以外の開幕投手候補はみんな木金土のどこかで投げてるしな
上沢の前回登板はちょうど火曜日やしこのまま裏の頭にすると思うが
「なんであんなに得点圏で打てないんだ?」って登録してありそう
持ち味の足の速さを全然活かせてない
あの西武打線に一安打だぞ
むしろ朗報やわ
腰に爆弾抱えてる近藤が捕手やるメリットは本人の自己満足以外ないんやし
今は日本の投手がどんな球投げてきてるかじっくり観察してると思う。監督も普通に5番で使いそうやけど。
あれだとバットにちゃんと当たってもそこまで飛距離出ないと思う。
あと5試合だけどなんとか開幕に間に合わせて欲しいな。それだけに来週の雨が心配や...貴重な実践機会が...
捕手は他のポジションとは段違いに求められることが多い。技術は勿論経験や体力、難しいポジションだけど将来の事見据えるなら今年のタイミングでしか若手に上でいい経験積ませられないかもしれんし若手に頑張ってほC
主力が無駄に打ちまくって勿体ないっていうよりも、若手中心でアピール合戦の結果やし尚更嬉しいわね
食えるのか?
とは言え、その2人は少しでもガチャピンからノウハウを盗んで欲しいけどね。
岡にはとにかく泥臭く出塁率上げて欲しい
簡単に三振かゴロ打つイメージしかない
おっちょこちょい枠
なんで岡が他人のために自分のアピールチャンスをスルーしないといけないんですかね……
コメントする
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。悪質と判断した場合は書込規制などの措置を取らせて頂く場合もございます。
また対応が遅れてしまう場合もありますので、気付かれた方はお問い合わせフォームよりご連絡下さい。