1: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 17:44:49.46 ID:US6Zt+/Ta


ワイ以外にもおるやろ
2: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 17:45:41.55 ID:L231xzQcd
一回どころか暇な時は常時流してないと落ち着かないぞ
4: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 17:46:01.12 ID:US6Zt+/Ta
>>2
まぁワイもこれや
まぁワイもこれや
9: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 17:47:29.36 ID:m4A4BaIE0
>>2
ワイもや
脳内でずっと流しとる
ワイもや
脳内でずっと流しとる
3: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 17:45:45.73 ID:US6Zt+/Ta
イヤホンとかスマホのバッテリー切れてるとイライラするわ
6: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 17:46:21.44 ID:+efrrdkEF
>>3
モバイルバッテリー持ち歩けや
モバイルバッテリー持ち歩けや
10: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 17:47:30.69 ID:US6Zt+/Ta
>>6
その充電してる時間ですら嫌や
その充電してる時間ですら嫌や
11: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 17:47:43.90 ID:XdQ30X6N0
わかる
15: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 17:48:32.42 ID:xgywBdXKd
それやると好きな音楽聞いたときの新鮮感と感動感薄れるからやらへん
18: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 17:49:24.21 ID:US6Zt+/Ta
>>15
確かにそんなのは最早ないな
音楽ないと生きていけないレベルやし
確かにそんなのは最早ないな
音楽ないと生きていけないレベルやし
20: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 17:49:47.76 ID:L231xzQcd
>>15
新鮮さは薄れるかもしれないけどワイは毎日聴くような曲でも聞くたびに毎回感動してるぞ
新鮮さは薄れるかもしれないけどワイは毎日聴くような曲でも聞くたびに毎回感動してるぞ
16: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 17:48:32.51 ID:r5WLNKJW0
わいも毎日聴いてるわ
24: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 17:50:05.26 ID:5RT8iVR10
分かる
外歩いとる時もずっと音楽聞いてないと死ぬ
外歩いとる時もずっと音楽聞いてないと死ぬ
28: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 17:50:54.95 ID:XdQ30X6N0
jazzとかならほぼ無限に新鮮さ感じれると思うで
レコード漁るのめちゃくちゃ楽しい
レコード漁るのめちゃくちゃ楽しい
39: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 17:53:51.35 ID:+SoYIx1na
ワイの作業BGMはモダンジャズとかジャズボッサやが
それ系の動画で「作業用!」とか「リラックスタイムに!」
とか銘打ったやつは大抵好み外してるから聞かへん
それ系の動画で「作業用!」とか「リラックスタイムに!」
とか銘打ったやつは大抵好み外してるから聞かへん
36: 風吹けば名無し 2019/06/24(月) 17:52:58.44 ID:US6Zt+/Ta
聴きすぎて曲が爆音で流れてても寝れる体質になってしもた
なお物音では起きる模様
なお物音では起きる模様
転載元http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1561365889/
コメント
必ずNIGHT OF THE KNIFEで起きる
ずっと聞けないでいた時に聞けるとコンディション調整してる気分になる
音楽聴くのは好きだけど
病気なんやろな、そんな重い感じのではなくなんか中毒的な
聞いてたら聞いてたで落ち着けない
研究されてた
音楽なんてクラシックやジャズ、民俗音楽、宗教音楽、無限にあるのに狭い世界だけに篭って悦に浸ってるよね
コメントする
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。悪質と判断した場合は書込規制などの措置を取らせて頂く場合もございます。
また対応が遅れてしまう場合もありますので、気付かれた方はお問い合わせフォームよりご連絡下さい。