1: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:52:20.17 ID:8kupGBm/a


プロ野球関係者(監督とか)「パと差がついてるからDH導入すべき」←は?
当事者達が勝てない理由をDHのせいにするのは違うと思うんだよ
当事者達が勝てない理由をDHのせいにするのは違うと思うんだよ
2: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:53:20.64 ID:JD7zwAES0
そもそもDH制が原因なの?
3: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:54:18.04 ID:8kupGBm/a
>>2
正直ワイも本当にそれなのかはちょっと疑問やで
まぁ要因として0ではないのかもしれんけど
正直ワイも本当にそれなのかはちょっと疑問やで
まぁ要因として0ではないのかもしれんけど
91: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 07:35:25.35 ID:PxpTgf/Y0
>>2
セがパに完敗してる要因は他にもいろいろあるだろうけど
とりあえず守備難の若手大砲候補とかにもチーム方針次第で早い段階から一軍の実戦経験積ませられるのは羨ましいなと思うわね
セでは強打の若手だけど守備が壊滅的で二軍漬けみたいなパターンよくあるし
セがパに完敗してる要因は他にもいろいろあるだろうけど
とりあえず守備難の若手大砲候補とかにもチーム方針次第で早い段階から一軍の実戦経験積ませられるのは羨ましいなと思うわね
セでは強打の若手だけど守備が壊滅的で二軍漬けみたいなパターンよくあるし
4: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 06:54:53.52 ID:IKX5ijOY0
補強なりドラフトなり変わるんやろか
あるなしで
あるなしで
8: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 07:01:25.53 ID:Dm25nhyz0
原因かどうかはともかく要因の一つだろうが
15: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 07:05:16.41 ID:IkL2GEds0
セ・リーグがDHありにしようと思えばすぐにでも出来るわけやん
それをやらずにDHのせいとかいうのはもうね
それをやらずにDHのせいとかいうのはもうね
23: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 07:10:30.51 ID:ZNUFeADB0
ドラフトで目玉の獲得数だけやなくて、モノになった数でもパの方が多いんかね?それならDHやなくてドラフトが槍玉にあがりそうやけど…
28: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 07:12:25.93 ID:8kupGBm/a
>>23
これまでの競合選手の活躍具合とか調べたら面白そうやね
これまでの競合選手の活躍具合とか調べたら面白そうやね
27: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 07:11:37.36 ID:w9zjqS81M
DHがある事で野手が育ちやすいし、ピッチャーは自動アウトいないからレベルアップする
いいことしかないわな
いいことしかないわな
35: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 07:15:00.76 ID:ZNUFeADB0
導入しても金のあるとこは外様か助っ人取るんだから野手の育成も何も関係無さそうなイメージ
投手は育ちそう
投手は育ちそう
39: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 07:15:48.66 ID:9jiiaOMBa
プロ野球関係者がそこを認識しない限り変わらんやん
流石にちょっと考えた方がええでこれ
流石にちょっと考えた方がええでこれ
44: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 07:17:07.04 ID:oGyT0uuZ0
昔はセが勝ってたからDH云々関係ないと言うけどここ数年の野球レベルが上がってるんだから関係ないなんてのは有り得ん
66: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 07:27:28.88 ID:KCB0n5J+d
交流戦始まる前はDH無いセリーグ有利て言ってたような
112: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 07:41:33.24 ID:YZdKfJsTr
>>66
2024年になっても同じこと言ってそう
2024年になっても同じこと言ってそう
68: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 07:27:55.95 ID:WJyX9iIIM
レベル差どうこうじゃなく単純に投手の打席とか見たくないからDH導入して欲しい
70: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 07:28:37.19 ID:rmWjNNsz0
むしろ現場がどんどん声上げてほしいな
環境に関して上にどんどん意見を言える風潮になればいい
環境に関して上にどんどん意見を言える風潮になればいい
80: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 07:31:43.99 ID:IqngUAIhd
どうせ導入するのなら仕組みもパとは変えよう
投手以外にも適用できるとか
投手以外にも適用できるとか
127: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 07:46:07.75 ID:Gv7IzyVF0
指名打者で投手の質があがるという意味不明な論法
128: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 07:46:22.59 ID:IqngUAIhd
オールスターとか代表戦みる限りトップ層はそう差がないから要は選手層だろ
DHは一因ではあるだろ
DHは一因ではあるだろ
135: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 07:46:48.44 ID:hB+fRNaz0
DH制の有無だけでこの結果になったわけじゃないで
でもDH制を導入した方がチーム強化には間違いなくプラス
でもDH制を導入した方がチーム強化には間違いなくプラス
162: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 07:51:25.09 ID:NoGvTsXwd
セDH検討とか今まで記事にもなったけど結局どうなってるか表に出てこないやん
だからこういうある程度目立つ立場の人が発言するのは大事だと思うんだけど
このままじゃ一生実現しないやろ
だからこういうある程度目立つ立場の人が発言するのは大事だと思うんだけど
このままじゃ一生実現しないやろ
163: 風吹けば名無し 2019/10/25(金) 07:51:25.44 ID:3RfpWEiS0
こうやって議論されて話題になる狙いもあるんやで
スポーツである前に興行なんやからルール統一なんかされん
スポーツである前に興行なんやからルール統一なんかされん
転載元http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1571953940/
コメント
ホークスの有無も一つの要因やと思う
パリーグのチームはホークスに対抗するために強くなろうとしてるけど、セリーグのチームはリーグ優勝に重点を置いているから、いざ日本シリーズでホークスみたいな層の厚いチームとあたると勝てないんやと思う。
ただ、完全にやる気ないピッチャーが打席立ってんの見るのはつまらんと思うそれはある
他の5球団は導入賛成orどっちでもいいだが広島だけ反対貫き通してるし
野手1人分違うのに影響ないわけない
昨年と今年、DHのないナショナルリーグが勝ち越したし
ワールドシリーズでも普通に勝ってるけど・・・?
そもそもパとセで守備レベルやら球速帯、スイングスピードがまるで違うのにな
けど一因にはなってるやろ
仮に導入したところで勝敗には寄与しないレベルだと思うけどな
交流戦がはじまった当初はほぼ互角で近年になってレベル差が拡大しているんだから
別のところに比重が固まっていると考えるのが普通だよね
ごくまれな反例を持ち出してもなあ
交流戦全体で見りゃアが圧倒的に強い
日程がー
移動距離がー
球場がー
くじ運がー
DHがー ←イマココ
DH導入して勝てなくてもまた
新しい言い訳考えるんだろうね
まぁ広島という壁があるが
本当は球界のレベルアップと盛り上げのために今すぐセリーグは手を打たんと手遅れになるわ
DH以外もパの方が柔軟な発想してるね
極まれなことが2年連続で続いて30も貯金作られるのかー
これは極まれだなー
流石に巨人嫌いで原が言ったからとかではないだろうが
DH制アリでペナント通せば1年で400~500打席くらいを野手に回せるわけでしょ?
それって単純にチーム力アップに繋がると思わん?もちろん他の所にも理由はあるだろうけど
>>交流戦がはじまった当初はほぼ互角
当時設立間もなく寄せ集め状態の楽天がいてほぼ互角、しかもパが勝ってるってもう最初から差ついてたって言ってるのと同義だよね
導入したいのならご勝手にどうぞって感じだな
ただ逃げ口がどんどん塞がれていくだけだと思うが
Twitterとかで反対してる人たちは原にセリーグが壊される、巨人からセリーグを守れ!とか叫んでる人たちもいる
交流戦全成績見てみようか
ごく稀な事例やとわかるで
何でそんな攻撃的な見方するのか謎なんやが
セリーグで導入したらパリーグでDH無しとかにしたらおもしろいやん
それを日本シリーズで負けた方がDH採用するって感じで
そのほうがエンタメ感あるから面白いやん
負けた方に言い訳の猶予を与えるのは大事だと思うよ長年やるには
もしセリーグがDH導入後勝てなかったら客離れが始まるし1リーグで良いじゃんってなる
今のセパ球団の組み替えも起こるだろうしね
通算でアリーグの貯金は300近くあるんやぞ
たまたま2年ぐらいナが勝ち越すことぐらい普通にあり得る
その寄せ集めは広島と0.5しか差がないのですが
セリーグは寄せ集め集団なのですか?
2年連続でセリーグが勝ち越したことがありましたか?
しかも貯金30作られることがたまたまなのかー
そうかーたまたまだなー
あれはもはや病気やろ
仮に同じ推進派の阪神とか別の球団が言ったら意見くるくる翻しそう
設立直後の楽天がいた
逆指名やFAでセに行くチームが多かった
それでなんとかバランス取れてただけ
大昔の成績は参考にならんでしょ
直近2年連続勝ち越しをしていて貯金を30以上作られているのを
直視できないのかね
30年以上やってるメジャーの交流戦とまだ10年ちょいのセパ交流戦比較するってマジ?ヤバすぎる
比較にならないというなら
DHで戦力差ができているという根拠は何処からきたのかね?
実際に導入してみないとわからないのに全くそこは影響してないって考えになるのが謎だ
いや、パでいまさらDH無しは絶対つまらん
導入のメリットデメリットに対し何も言わんし
DHが~だもんな。野球レベルも低ければファンのレベルも低レベルですわ
直近2年の成績だけ見る理由は?
少なくともDH制に関しては昔からアリーグとナリーグで違いがあったんだから
昔の成績を都合よく除外していい理由にはならない
導入したところで結果は変わらんと言ってるやん
メリット無し
デメリット言い訳が出来なくなる
こんな感じやろ
結果が変わらないとする根拠は?
ナリーグ.478
セリーグ.468
どちらもDH制がないリーグが負け越している
直近の成績が一番参考になるのは当然でしょ
都合の良い数字だけをとりあげているという主張なら
交流戦だけでワールドシリーズを省く理由は?
DHは1人だけど、長い目で見ると同じことやで
メリット無いでしょ
DH制がないことによる不利を覆すような何かがあったと考えるのが自然じゃないかな?
それいつの数字?ナ・リーグは昨年、今年勝ち越していますけど
現実逃避するのはやめな
2年だけ比べるのは草
差,別化するためでしょ
管理人がアク禁してくれればおk
交流戦だけ持ち出すの草
広島もトラックマン謎の理由で導入しないし、上層部の思考が昭和で止まってるからきついわ。
別に入れても構わんけど交流戦に比べて試合数が圧倒的に少ないから
全体の結果への影響は軽微だと思うなあ
見下される存在でしかないでしょ
弱いくせに言い訳ばかりだしな
導入したらいいのでは?逃げ口が塞がれるだけだけどね
パで若手育成にDH使ってるチームはあんまり見ないからどうだろう
マウントを取られている気分になっているのは何故かね?
ここ20年の通算の結果
やるきなく自動アウトになるやつが多すぎて有利になってねぇ
むしろ、たまの打席に立ってやる気満々のパリーグのピッチャーのほうが打つんじゃねぇの
毎回毎回変わってるのが最高にダサイわ
スーパーエースがー
日程がー
移動距離がー
球場がー
くじ運がー
DHがー
また新しい言い訳考えてくるんやろ?
大昔の数字より直近の数字の方が参考になるよね
後ワールドシリーズは?
直近のワールドシリーズはアリーグが2連勝ですが…
母数が少ないのでたまたまの可能性はあるけど
4タテはねーよ普通は
DH制導入後のナリーグ:118勝139敗 .459
直近10年のナリーグ: 29勝30敗 .491
直近5年のナリーグ: 13勝18敗 .419
概ね同意
結局は勝つ為の工夫をどれだけ出来るかということ。
DHがあることも、ホークスがいることも、パ・リーグが強い要因ではあるが、セ・リーグが強くなる為の十分条件ではない。木を見て森を見ず。
導入したければしたらいいのでは?
むしろそれで負け越して次はどんな言い訳を持ち出してくるのか
楽しみだよ
結局導入に対するメリットへの反論一切言えてないし
本当にDHですか~?あれれ~?
無いものにどうやって反論するんですかねぇ~
ほんそれ!
同じことコメントしようとしてた。
都合の良いデータしか見る気なくてある意味清々しいな
ナショナルリーグ 27勝 アメリカンリーグ 26勝
DH関係ないじゃん
むしろDH無い方が有利じゃん
お、ブーメランか?
打撃も練習せないかんから投手の負担は増えるけど、ちゃんとその分も年俸に反映させるべき。セのチームはDHが無い分レギュラー一人分年俸少なくて良いんだから
むしろこうなるまで時間がかかりすぎたと思ってる。
2005年ごろまで成績五分=DHなしのセが30年間よくやってたってことよな
上と抽象的な言葉じゃなくて自分で書いたら?
ご自慢のメリットをどうぞ!
ピンポイントでナリーグが勝てる場所見つけてきて偉いぞ
2009年~ ワールドシリーズ
ナショナルリーグ 29勝 アメリカンリーグ 30勝
2011年~ ワールドシリーズ
ナショナルリーグ 23勝 アメリカンリーグ 26勝
まあ、でも10年前なんて大昔のデータは参考にならんのやろ?
ピッチャーの打席とか交流戦の時にちょろっと見れるくらいで丁度いい気分
投手は打席に立つ必要なくなりピッチングの方に専念できる
守備難だが打力ある選手も活躍できるようになる
むしろそこまでDH否定するのならDH無しによるメリットを教えてくれ
FAと逆指名のおかげやろな
ほんこれ
金村が残酷物語とか言ってネタにしてるけど昔のパリーグが酷すぎた
金がないから設備も待遇も悪い、設備も待遇も悪いから中々スターが出てこない、スターが出てこないから人気が出ない、人気がないから金が入らないの悪循環
直近10年代を抽出しただけだね
ア・リーグが有利になりそうな年数を選んでも大して変わってないな
DH関係あるのかね?
投手が打たないという概念が既にセリーグ脳やんけ
逃げ道とかそういう話ちゃうやん笑
どんだけ上から目線なん…
そこを指摘しないでDHがーってアホの極みやね
ほんま重箱の隅突くようなことしか言えず他の部分スルーするんやな
結局メリット書いてもちゃんとした反論できず煽りしたいだけ
分業したところで差は埋まらんやろってことやんけ
何の話をしてんねん
差の埋まらないメリットってどういう意味~?
実力が上がらないってことならさらさら意味ないやんけ
1年ごとにDH制の有無が変わるかもしれんとか各球団の編成に大迷惑だからありえん
そのDHに入る外人がDH制無しの場合に入るはずだったポジションに若手を入れて育成できるやん
投手が打席に立つと分かっていながらさらさら打つ気なし
そら勝てませんわ
投手はわかるが野手は関係ないだろ
勝てないのは異常だよ
育成云々の前に
勘違いしてるみたいだから教えるけど、原は今までDH導入しろって提言をしてきてるよ。負けて急に言い出したわけではない。
まあ4タテはないけど。
移籍しとるのに無様だわー
これを言い訳と捉えて議論をおしまいにしてしまうのは視野が狭すぎる
プロでもこの意見やし
DHなしはむしろセリーグに有利になってるやろ
それでパリーグが勝ってるということは余程力の差があるってことよね
去年も言ってたし10年以上前から言ってた気がする
若手をDHで使うっていうよりはDHにベテラン中堅置いて若手守備につかすのが基本やろね
めちゃくちゃ打つけど守備難みたいな若手がいればDHが育成枠になるんやろうけど
何が言いたいかというと、巨人が弱いというより怪我人なしの完全体のSBが強すぎたということ。
今シーズン中怪我人が多かったせいで控えの選手の出場機会も多くなって元々厚かった層が強度を増した印象。元々短期決戦の経験値もやばいし。
巨人の育成選手が出てこないのもDH制のせいなの?リーグ優勝5年ぶりなのもDH制が理由なの?
先ずリーグ3連覇くらいして日本シリーズ3連敗してから発言すべきでは?
言ってる内容は間違ってないけど、発言している状況がダサすぎるんだよなぁ。
同じリーグ内でDH有無し混在の方が面白いやん
西武vs巨人の日シリだったら、良い意味でもっと拮抗・白熱してたと思うけどな〜
特にセのキャッチャーが打てないとより悪影響でかいでしょ。
キャッチャーも求められる仕事増えてるからある程度は仕方ないのかもしれないけど。
古田、阿部などセが強い時は打てるキャッチャーがいたからなのでは。
セが勝ち越さなきゃいけない
って訳でもないだろ
リーグがソフバン一強だと集客の問題に関わるからマズイけど
セとパならパリーグ一強でも別にええやん
1人で30レス以上お疲れ
もうどっちも負け
引くことも覚えた方がええわ君ら
お終いにはならんぞ
次の言い訳が来るから無限や
それでええで
ほんこれ
スターはそれなりにいたんだよ。全国放送がないから一般人は知らなかっただけ
巨人のあの中継ぎだと西武にボコボコにされるよ。
?
DH制の導入の議論をおしまいにするのは勿体無いって話してるんだけど…
もはやイデオロギーだね
後に引けなくなってる感じもある
清宮を使ってたハムがそれを言うかね?
その発想がセ。
DHは打ててなんぼだから若手なんて使わんよ。
守備がしんどくなったけどまだ打てるベテランか、守備しなくてもお釣りがくるぐらい打てる助っ人のポジション。
打てる若手なら守備難でも守らせ続けるわ。
日本シリーズのバースのタイムリーヒットとかめちゃくちゃ盛り上がったよな
試合前の打撃練習で実は結構飛ばすと関係者に言われてたとか見せ大谷とかあったから余計に
あと増井も結構打席に立つと気合入ってた気がする
一応巨人は交流戦でSB以外勝ち越し
ポストシーズンでも両チームSBに4戦したが高橋礼抜きで西武のほうがスコアでボロ負けしてる
普通に層で巨人のほうが勝ちそうだけどね
西武で凄いのスタメンだけでなによりも投手陣では圧倒的に不利だから
あと西武は短期決戦に野手陣がそもそも弱いわ
というのであればセ・リーグの良さが出せるはずだからセ・リーグの投手の打撃力の問題
ただ投手にもっと打撃練習させるなりDH導入するなりその問題を何らかの形でカバーしないと差は埋まらない
日本シリーズでの敗退の理由をDHの有無で片付けるのはどうなのだろうと思う。
今回は巨人側なりに、日本シリーズへ向けて何か工夫ができたはずだし、単純にソフトバンクが強すぎるってだけで、セパ間の実力差とかDHの有無とかの問題じゃない気がしてならない
コメントする
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。悪質と判断した場合は書込規制などの措置を取らせて頂く場合もございます。
また対応が遅れてしまう場合もありますので、気付かれた方はお問い合わせフォームよりご連絡下さい。