1: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 00:34:47.59 ID:j6F9C4+m0


あんなに楽しいのに
2: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 00:35:09.31 ID:j6F9C4+m0
競技人口ハンパないやろ
4: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 00:35:26.02 ID:aKpC75u60
もし国際化したらどうすんねん
アメリカのトップ選手が投げた球まともに当たったら死ぬわ
アメリカのトップ選手が投げた球まともに当たったら死ぬわ
5: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 00:35:28.82 ID:UOpBwetj0
危険だからって聞いたことあるな
10: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 00:36:22.25 ID:z5PcKLj20
基本的にスポーツ選手同士やと取れんからやろうな
11: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 00:36:26.68 ID:Ow9Pu2yv0
ルール統一むずそう
細かい地域差あるやろ
細かい地域差あるやろ
13: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 00:37:19.98 ID:NVZAeLGtK
やるのは楽しいけど
観戦向きじゃないのかも
観戦向きじゃないのかも
16: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 00:38:24.17 ID:TkVLJEz10
突き指して嫌いになったわ
21: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 00:39:27.19 ID:7emT6Jzja
足腰痛めてすぐ引退しそう
22: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 00:39:43.62 ID:adms64lYp
1人落としたら上空パスで時間切れまで粘るゲームやん
24: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 00:39:52.86 ID:8JJjrzz60
中学でやらなくなる時点でお察し
もっと小学校で遊んどけば良かった
もっと小学校で遊んどけば良かった
27: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 00:40:30.67 ID:oPyC2SDB0
泣くやつおるからな
29: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 00:40:35.78 ID:4VSXHwsh0
一応ルールはあるんやで1試合五分でパスは4回までとか
30: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 00:40:52.49 ID:L/DQa3Qp0
そういや球技なのに相手にボールぶつける事前提なのってドッヂボールくらいか?
36: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 00:41:28.94 ID:j6F9C4+m0
危険やって言うけどラグビーとかのが危険やし問題ないやろ
37: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 00:42:01.23 ID:YrfCpeIW0
大人同士でやっちゃあかんでしょ
38: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 00:42:03.09 ID:P5jCKpM6p
小学生向けの大会とかはあるやろ
大人のは聞いたことないけど
大人のは聞いたことないけど
43: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 00:43:02.68 ID:5jQoBBP50
顔面は危険球と同じで一発退場ならええんやない
44: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 00:43:05.66 ID:j6F9C4+m0
オリンピック競技にしてほしい
いろんな種目の選手合同でチームにしてやってほしい
いろんな種目の選手合同でチームにしてやってほしい
52: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 00:45:29.22 ID:L9U6kzZJ0
ドッヂ弾平かよ
92: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 00:51:30.00 ID:Bld95Mqu0
>>52
陸王強すぎ
陸王強すぎ
53: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 00:45:42.27 ID:2v/Jw1Wj0
試合見たことあるか?つまらんぞ
57: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 00:46:05.28 ID:CAElDtcq0
ボール一つでできるから敷居は低いな
統一ルールさえできればオリンピックいけるやろ
統一ルールさえできればオリンピックいけるやろ
58: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 00:46:20.55 ID:xlDQt7wO0
大学生の頃に友達とドッチボールしたことあるけど球早すぎて自分含めみんな怖がってたわ
64: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 00:47:10.91 ID:4VSXHwsh0
癖でワイだけ違う動きするからよくいじられてた
68: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 00:47:41.05 ID:qhCXL9DF0
プロレベルでやるなら防具が必要やな
少なくとも面はいる
少なくとも面はいる
90: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 00:51:11.32 ID:SzrEwDBJ0
プロ化するかって商業的に成功するかどうかだろ
それは金出す企業がないからじゃね
それは金出す企業がないからじゃね
98: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 00:52:11.27 ID:WDHROKuS0
大学時代にやってみた
一対一ならそんなエグいことならんな
一対一ならそんなエグいことならんな
109: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 00:53:24.36 ID:5sbqueJoa
プロ化するならアメフトみたいな防具で固めたユニフォームになりそう
117: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 00:54:17.49 ID:Bld95Mqu0
危険言うけど
レベル上がったら野球やバレーも大差ないやろ
特に野球は軟式でも打球が顔面当たれば負傷する
レベル上がったら野球やバレーも大差ないやろ
特に野球は軟式でも打球が顔面当たれば負傷する
118: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 00:54:21.11 ID:5sbqueJoa
セット制にしないとすぐ終わるぞ
プロ化するスポーツは試合時間が長くないと
プロ化するスポーツは試合時間が長くないと
135: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 00:57:55.95 ID:9gMSCaZv0
俊敏性と動体視力鍛えるのにええ競技や
141: 風吹けば名無し 2019/12/03(火) 00:59:20.99 ID:YrfCpeIW0
>>135
まあ小学校低学年まではええな
ボール1個あればできるし
まあ小学校低学年まではええな
ボール1個あればできるし
転載元http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1575300887/
コメント
派手なプレーとかもイメージできないし
お互いひたすら足元狙い続けるだけみたいな
めっちゃ面白そうだからラウンドワンとかに実装して欲しいんだが
ドッヂやしな。
何それと思ってググったらなんか見たことあったわ
これの大会賞金数百万円くらいはあるよな
プロチームと契約して給料貰ったりとかは無さそうだけど賞金稼げばプロだとすればプロと言えるかもしれない
普通にサッカーとかバスケのがおもろいし安全やん
公式の大会に出てる女子は泣かないぞ
むしろ顔怖いし球速いしこっちが投げた球全部取るし
慣れればあんま痛くないし人間同士のぶつかり合いがないからね
あと運動オンチでも逃げることで盛り上がるし
あと決められた数人のアタッカーが全てみたいなもんだから、メンバーの大半はただの的役でやっててもつまらん
女子に投げて相手の顔面に当ててしまい眼鏡を壊してしまった思い出。
クロネコカップの時に貰った筆箱未だに持ってるわ
まあ小学生の試合やから迫力はなかったけど
10mの自陣中央で腰落としてステップ→キャッチ→急いで投げたヤツ狙うの繰り返し
ボールかルール変えるかコート狭くしないとダメ
これが効率が良いからね
公式大会は避けても攻撃がずっと続くし避けて体制を崩した所狙われる
前例と後列1人ずつ、真ん中1列になってボール取ることに集中した方が被害も少ない
そもそも小学生レベルでも戦略性とか無いやろ…
ドッジ弾平とかハンタの念ドッジみたいなのはファンタジーやで
それはある。
常にセンター=エース=キャプテンだけが練習中も依怙贔屓され続け、ラインの端っこメンは怒鳴られ続けてた。
ドッジは楽しかったけど、ヤンキーくさい監督やチームの親たちが嫌やったわ。
小学生の時点で80キロとかだせちゃってくそ危ない、中には90とか100投げるやつもいるし
中学以上はシニアの部って設定になってて、魔境やぞ
小学生用のコート+2メートルやが 100キロ当たり前過ぎてアウトが前提やな 当たってもいいから内野に残そうって感じや
コメントする
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。悪質と判断した場合は書込規制などの措置を取らせて頂く場合もございます。
また対応が遅れてしまう場合もありますので、気付かれた方はお問い合わせフォームよりご連絡下さい。