1: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 07:20:01.21 ID:ZZPiTzm/00505


120試合未満だとシーズン参考記録になるので7-11月の150日の内、140日で120試合消化、予備日10日が限界
なおこれすら秋にコロナ第2波が来たら詰む模様
なおこれすら秋にコロナ第2波が来たら詰む模様
4: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 07:21:36.52 ID:ildG3oox00505
屋外球場は中止多いし無理やろ
5: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 07:21:51.91 ID:LjN73+NKa0505
ぶっちゃけ野球無いなら無いでもうよくね
6: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 07:22:00.24 ID:IWy+W01l00505
120試合しないと参考記録になるけどキツイわなあ
11: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 07:23:36.84 ID:E4GsKgyN00505
>>6
そういうのはオーナー会議とかで変更できるらしいからあんまり意味ないらしい
多分今年は80試合でも成立させるで
そういうのはオーナー会議とかで変更できるらしいからあんまり意味ないらしい
多分今年は80試合でも成立させるで
7: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 07:22:03.54 ID:kGXHGfZdd0505
日本シリーズ1試合のみでやってほしいな。
すげー盛り上がりそう。
すげー盛り上がりそう。
8: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 07:22:14.08 ID:WOjlu7SS00505
未だに今年野球やれると思ってる奴おるんか
9: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 07:22:42.60 ID:z6JSN2Qr00505
第2波あるし無理やろ
10: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 07:23:32.42 ID:n+xBKEcG00505
三密空間にトラウマできてるかしばらくは客も来ないぞ
16: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 07:24:46.19 ID:E4GsKgyN00505
>>10
失礼ながらプロ野球観戦する特に外野席を買う人の半数はそんな事気にしないというか頭が回らないやろ
失礼ながらプロ野球観戦する特に外野席を買う人の半数はそんな事気にしないというか頭が回らないやろ
12: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 07:23:45.03 ID:6QBeHpUJ00505
今年はもう諦めてる
13: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 07:24:09.66 ID:/7+v0aOL00505
120もできるんか?
14: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 07:24:15.50 ID:4nvm0gB+00505
関東の球場使って12球団3試合総当り(33試合制)くらいが落とし所やろ
これなら上位チームでプレーオフくらいは出来るかもしれん
これなら上位チームでプレーオフくらいは出来るかもしれん
15: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 07:24:15.80 ID:Txk4lcOn00505
実際このコロナの影響力は第三次世界大戦と言っていいレベルや
今年だけじゃなくてあらゆる業界が数年はガタガタになる
今年だけじゃなくてあらゆる業界が数年はガタガタになる
18: 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 07:27:16.42 ID:QJEP9yTVd0505
もう正月にやってる野球盤みたいなのでやれば
転載元https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588630801/
コメント
チームによってはやるだけマイナスになる可能性もあるかもしんない
映画館が対策して開くとかでギリやろ
韓国はゲイバでとんでもないことになってきてるけど
コメントする
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。悪質と判断した場合は書込規制などの措置を取らせて頂く場合もございます。
また対応が遅れてしまう場合もありますので、気付かれた方はお問い合わせフォームよりご連絡下さい。