1: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 17:46:42.19 ID:oSww70s50


はい
4: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 17:47:26.83 ID:/q2vGseaM
ショート埋まったな
5: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 17:47:32.20 ID:DxkCL77L0
ヤクルトのエスコバーと同じことになりそう
6: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 17:47:43.79 ID:aK4hNIuda
19発て
なんのアピールポイントにもならんやろ
なんのアピールポイントにもならんやろ
7: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 17:47:44.67 ID:9JZIS2T/a
ガチャ引くだけマシ定期
8: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 17:47:48.20 ID:zNZ+AyKda
オフはラッパーとして活動って…
10: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 17:48:28.74 ID:oSww70s50
ちなみに内野と外野守れるらしい
13: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 17:49:17.16 ID:2X1uRmtTp
>>10
杉谷かな
杉谷かな
11: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 17:48:30.37 ID:h1XHgKFbd
19は草
15: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 17:49:51.25 ID:SSPu21X1a
ピッチャーもロドリゲスおるやろ
21: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 17:51:13.11 ID:St/b5zyiH
今年外人6人体制で行くかもしれないらしいぞ
23: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 17:51:33.35 ID:43LLZ3YmM
ラップパフォーマンスがみれるんか
26: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 17:51:44.90 ID:mzak0XDNp
4000万やし期待値高く見てるのはおらんのやろな
27: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 17:52:07.90 ID:YypHidZha
メジャーで二塁UZRプラスってええんかな
30: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 17:52:48.95 ID:+3l4+Pznr
>>27
正直セカンド以外クソすぎるから最初は色々やらされるだろうけど無理だと思う
正直セカンド以外クソすぎるから最初は色々やらされるだろうけど無理だと思う
42: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 17:54:14.33 ID:L5NZXofp0
ビヤヌエバより打ったら合格だからハードルは低い
56: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 17:56:38.84 ID:sxxpq18ia
>>42
アンチ乙最初のハードルは王柏融だから
アンチ乙最初のハードルは王柏融だから
43: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 17:54:20.57 ID:t5+uzuuya
ミレッジかな
46: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 17:54:53.44 ID:IqjLNWqUa
贅沢は言わんから.360 31 100くらいで頼むわ
47: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 17:55:03.45 ID:eXZ77v5/p
パワプロでいえば3ECDCDとかこんな感じか
52: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 17:55:52.95 ID:4n3P0g5ga
試合に出ない時はラップでベンチを元気付ける模様
53: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 17:55:58.69 ID:sxxpq18ia
和製杉谷ってマジ?
54: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 17:56:19.52 ID:WlURZwDW0
守備はどうか知らんしシングルヒットは打てるかもしれんけど
ホームランは規定満たしるのに1本のタイプやろ
ホームランは規定満たしるのに1本のタイプやろ
60: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 17:56:59.82 ID:ymNadvVp0
>>54
それエスコバーさんやん
それエスコバーさんやん
59: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 17:56:58.08 ID:ctljeUIxD
守れる(守備位置につくことができる)ってタイプやぞ
あと壊滅的なゾーン管理が特徴
あと壊滅的なゾーン管理が特徴
63: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 17:57:35.28 ID:0JB58z4ra
エスコバーといいこのタイプ流行りなんか
64: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 17:57:38.98 ID:4+FF1/K8a
来年は清宮野村万波ナベリョーが成長してHR10本打てるし
ロドリゲスもやってくれるでしょう
これで打線に破壊力が増すの
ロドリゲスもやってくれるでしょう
これで打線に破壊力が増すの
69: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 17:58:25.99 ID:eXZ77v5/p
>>64
なお味方投手陣の防御率も破壊する模様
なお味方投手陣の防御率も破壊する模様
73: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 17:59:01.49 ID:L5NZXofp0
>>69
自責点つかないから防御率は変わらんやろ(適当)
自責点つかないから防御率は変わらんやろ(適当)
74: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 17:59:40.73 ID:eXZ77v5/p
>>73
エラーにならないエラーこそがハム内野手の真骨頂
エラーにならないエラーこそがハム内野手の真骨頂
67: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 17:58:00.76 ID:QZXnDAySa
4000万は草
これ本命ちゃうやろ?
これ本命ちゃうやろ?
113: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 18:12:46.85 ID:K12OX82l0
とりあえず重要なのは打力より守備やろ
内野をまともにできる守備なら儲けもの
そんな外人あまり見たことないが…
内野をまともにできる守備なら儲けもの
そんな外人あまり見たことないが…
114: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 18:13:11.23 ID:VTwZVFzza
通算19本かよ
117: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 18:14:18.19 ID:YypHidZha
スイング自体はだいぶ良さそうに見える
ハムにくる外人で明らかにフォームに欠陥ない奴久しぶりに見た
ハムにくる外人で明らかにフォームに欠陥ない奴久しぶりに見た
125: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 18:15:40.98 ID:Lr/d4M8ZH
これで守備上手かったら笑える
115: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 18:13:26.64 ID:68uNNbE00
6人体制ならもう1人野手あるやろ
多分そっちが本命
多分そっちが本命
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606466802/
コメント
トンキンが契約途中解雇やからな
フタを開けてみないと分からんよ
もうこんなのしか取れないなら頼むから手放して欲しい
もう日本ハムに球団持つのは無理なんだよ
懸念点としては出塁率の低さ
日本に来る他の外国人と同様に外スラに対応できるかどうかで化けるかどうかが分かれそう
少なくとも平沼と渡邉とは比較にならんレベルのはずやぞ
変化球に対応できるかどうかが鍵だが
センターラインの守備がガバガバなハムにとってはまともにショートを守れるだけでもものすごくありがたいし
守備はどうでもいい、とは言わんけど助っ人に求めるのはそれじゃないんだよ
ソトとか見てみ
いくら守備がよくても打てない助っ人は不要
ハムがどれぐらい金あるか知らんけど広島があの現状だと正直きついで
ビヤヌエバは20本打ってたんだぞ…
大金かけてロサリオやアダムジョーンズとってくるのが本当のフロントだよな!
オスーナに行かなかった時点で負けよ
走り方可愛いからボーアみたいに愛されそう
レアードはまともにメジャーの試合出てない上にマイナーでもロドリゲス以下だったけど?
3Aで無双して活躍しなかった選手なんて山ほどいるで
三振率多いのは地雷や
ブラッシュは別次元やった
いや外野とかDHなら守備軽視でいいけど二遊間は流石に守備が最低限出来ないとまずいだろ今年の試合観てなかったの?
あと動画見たらわかるけどこのラッパーグリーンモンスター越えのホームラン打ってるしパワーは間違いなく本物やで
どんな例を上げてもロドリゲスが通用するかどうかとは無関係でしょ
始まる前からネガり倒してる辺り無駄にストレス溜めてるんだろうな。可哀想に
親会社はなんの問題もないぞ
新球場の費用の3分の2の400億も貸してくれたし、毎年30億円ポンと出してくれる。
コロナ中でも純利益が減っただけで黒字維持した絶対に潰れない食肉関係で世界5位(アジア、日本1位)の大企業やし
問題は編成のヤツらと札幌ドームよ
2020オフ「ラッパーはビヤより打てばいいだけだからハードルは低い」
そのうちハードルが地面にめり込みそうやな
つまりそういうことや
親会社自体はウインナーやらなんやらで儲かっとるやろうし金あるだろ
問題なのは使い所を間違うフロントと無駄に金を吸い取るだけ吸い取ってく札ドサイドよ
ロッテと競合した結果年俸高騰して獲得したメジャー通算44本(キャリアハイ20本)のアルシアも微妙やったからな
その後それ以下ばっかり連れてくるとは思わんかったけど
監督と相性悪いやん
しかもロドリゲスは開幕戦でボコされて鎌ヶ谷漬けで大成長、トンキンは夏までは普通に優秀で夏明けからトンキンしちゃったからな
ほんと蓋開けてみんとわからんよ
だんだん成長してる感じがええやん。期待はできる。
ロマンあってええやん
どうせだめならお下がりじゃなくて冒険しろ
その方が楽しみ増えるわ
だけど中距離タイプの選手で打力が怪しいので、もう一人大砲を獲ってほしいな
指標って知ってる?
レアードはマイナーでもOPS.800超えたぐらいがキャリアハイだよ
指標って知ってる?
だからこのロドリゲスはそれよりやばいやろって話が分からんのか…
本業がラッパーやからしゃーない
今の辛気臭いねん
アホか
3Aで無双したクロンでさえ8500万や
???
レアードより指標がいいのに何がやばいんや?
34が言いたいのは指標なんぞ当てにならんて話やし、蓋開けな分からんやろ
打率とopsに注目してくれ
翔タイム歌おうとしていきなりラップ流れるとこ想像したら草
コロナ禍じゃなかったらって文字読めないの?
獲得決まった外人をこき下ろして得すること無いし
あーだこーだ言って悪い方向にばっか捉えてたらなんもできねーわ
すでに地下深くだから安心しろ
そのクロンって選手も安く買い叩かれている可能性があるし、何の否定にもなっていないなw
数字しか見れない奴は哀れだわ
ロドリゲスもこんな連中に応援してほしくないだろうよ
野球やめて13ヶ国ラップツアーしてる
来るからには応援はするけど手放しで褒めるかは別の話や
3Aで30本打ってイースラーの教え子の触れ込みも背負ってハムに来たが全く打てず
あっち戻ったらいきなり3Aでホームラン王を獲ったミッチ・ジョーンズ
これがビッグインジャパンですか…
車運転しながらラップ歌ってた
ちょっと不安になった
腕めっちゃ太くて、タトゥーめっちゃ入ってた
いくらごちゃごちゃ言おうが答えはこれだけ
まぁそこそこ守れるしキャラも良い。
長打力は文句なしで意外に良いかもな。
それにラップができる時点でそいつらより戦力になるのは確実やろ。
これまでの指標なんか当てにならんよ
今年のオリックスに来た外人なんて舐めたプレーしてたね。
話噛み合ってないぞ
馬鹿なのかな?
現実的やな
もしメジャー契約できなかったらハムで取らないかな
これまじ?なら千賀も山本も目じゃないじゃん
これまじ?なら千賀も山本も目じゃないじゃん
上位のMLBで清宮より打ってるんやから清宮より期待できるやろ。
守備よりも打撃よりもそこが一番心配だよな
万が一そこそこ戦力になってる時にお縄になったら構想が一気に狂う
コメントする
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。悪質と判断した場合は書込規制などの措置を取らせて頂く場合もございます。
また対応が遅れてしまう場合もありますので、気付かれた方はお問い合わせフォームよりご連絡下さい。