1: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 21:11:57.14 ID:B1OtFcrN0


吉田正尚
.350 14本
柳田悠岐
.342 29本
近藤健介
.340 5本
これで出塁率.465えぐない?
.350 14本
柳田悠岐
.342 29本
近藤健介
.340 5本
これで出塁率.465えぐない?
2: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 21:12:22.95 ID:yY2p2oLqa
近藤化け物だな
4: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 21:13:06.72 ID:B1OtFcrN0
そら中田の打点も伸びるわ
4割出塁して40盗塁の西川もおるし
4割出塁して40盗塁の西川もおるし
7: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 21:14:01.17 ID:sflc6P2mM
こいつの後にホームランリーグ2位おってなんで5位やねん
9: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 21:14:55.05 ID:+oXrR0Noa
>>7
そこでしか点取れないからだぞ
中田は西川近藤のおかげで打点伸びるし、他が打たないからチャンスが全て中田に回る
そこでしか点取れないからだぞ
中田は西川近藤のおかげで打点伸びるし、他が打たないからチャンスが全て中田に回る
19: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 21:19:36.63 ID:KlHmGmdHd
>>7
OPS一位と二位が居るセ・リーグチームの順位
OPS一位と二位が居るセ・リーグチームの順位
10: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 21:15:10.64 ID:nEX40MWRx
長打率も大事というのがよく分かるね
14: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 21:16:47.19 ID:B1OtFcrN0
>>10
OPS
柳田 1.071
吉田 .966
近藤 .934
以外と近藤も頑張ってる
OPS
柳田 1.071
吉田 .966
近藤 .934
以外と近藤も頑張ってる
15: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 21:17:12.23 ID:x/0PLv8M0
翔さんって西川近藤や陽中島大谷にだいぶ助けられとるよな
13: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 21:16:25.36 ID:0l/RgmJd0
投手は打たれても単打って考えないんか
四球ほんま多いの不思議よな
四球ほんま多いの不思議よな
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608725517/
コメント
投手よ投手
守備と投手があかんねん
そんな気持ちで投げたら二塁打打たれるからな
贅沢は言わないからOPS8割打てる4番をくれ
代表にも選出待ったなしだっただろうから、コロナが恨めしい。
あるからストライク率は53%と柳田の46%や吉田の50%と比べてやや高い
投手は逃げる気ないのに近藤が四球を勝ち取ってる
今年の翔さんはops.8超えてるぞ。
数字に騙されるが得点能力のなさやばいでしょう。
今シーズン何個残塁あったのよ。
全てがあかんからこの順位でしょ。
今年の中田のops.800超えてるんですが
というかクリーンナップの出塁率なんてどうでもいいよ
ランナー返さないといけないんだから長打率の方が大事
近藤はクリーンナップにいるにもかかわらずランナー返す気がなさ過ぎてなぁ
んなわけないやろ
すべてがだめなら最下位やし
リーグトップの打撃陣で下位のチームとかもザラにあるし。
そもそも出塁率多けりゃ残塁はどうやっても増える
指標でいくと投手もええで
守備がダメダメすぎる
クリーンナップの出塁率どうでもいいとかアホしかいわんやろ
ランナー返すことより出塁を優先するクリーンナップは役に立たんとここ数年のハムを見ててもまだわからんのか
得点札ドホームなのにパリーグ3位だから得点力あるぞ
まあ言いたいことは分かるよ。ソフトバンクの栗原とか出塁率はかなり低いけど怖い打者だし。ああいうのが5、6番に欲しい
二塁打パリーグ1位なのに何言ってるんだろうな
しかも後ろに中田がいるのになんでなんやろ
今1番欲しいの古田だなぁ。城島とか谷繁とか、レジェンドクラスの捕手がめっちゃ欲しいってよく思ったわ。
周東は甲斐と戦わなくて良いし、西川はハム戦無くてズルい、とかもよー思ったわ。
近藤の打点は吉田正尚とほぼ差がない
むしろ頑張っていると言っていい
柳田はともかく、吉田はOPSも打点も近藤と大差ないぞ
柳田みたいな完璧超人は比較される奴がかわいそう
その最低限の仕事をするのが難しいのにな。
奈良原を楽天から引き抜けないのかい引退してから引っ張りだこなのに何で手放した後一度もハムのコーチになってないのか不思議
吉田の前に西川みたいな出塁が高い奴いないからな
吉田が日ハムの3番にいたら中田の打点は減るが打点を稼げる人が3番4番にいることになるし今より得点力は増えるだろう
近藤の四球飽食は1番なら稼ぐかもしれんけど3番でやるべきでは無いよ
際どいコースを見極める選球眼が異常に良い
かといって2塁打も多いから全部甘いコースに投げるわけもいかない
結果四球が増えてる。そんな感じよな
0-2から四球まで持っていくのはもはや芸術的
傀儡にならないといけないんだから
有能な人が来るわけがない
そういう能力があるから勿体無いって言われてる
足がない天才打者が四球狙うとかただのアホやん
ほんコレ。中距離はよく飛ばすのに
ハムの打線では近藤を3番に置くしかないねんで
捕手もな
札ドがねぇ
なんでワンボーロンなんて取るかな
まぁ清宮が育ってくれればと考えてたんだろうけど
取ったこと自体はしゃーないやろ
ここでも期待されてた
問題はその後の補強やないか
オオタニサンじゃねーか
だから弱いし、残塁だらけ
助っ人3番に置いた方がマシやな
ホームラン打てる打者が5か6番に座ってるだけで
だいぶチーム打点は違うだろ。
コメントする
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。悪質と判断した場合は書込規制などの措置を取らせて頂く場合もございます。
また対応が遅れてしまう場合もありますので、気付かれた方はお問い合わせフォームよりご連絡下さい。