3: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 11:34:22.21 ID:FGTHe65l0
安すぎやろ
4: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 11:35:31.93 ID:7WnxOhnO0
貰いすぎ
2: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 11:33:49.54 ID:QLzGXfJ90
巨人に来れば良いのに
6: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 11:35:45.78 ID:DwsVabQN0
財布の紐が緩いエンゼルスがこの額だからそういうことやぞ
8: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 11:36:24.77 ID:JQy/mqMI0
今年もピッチャーは無理なんやろ?
高すぎるは
高すぎるは
9: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 11:37:36.41 ID:ZdNnWi3K0
一からやり直せ
まだ希望はある
まだ希望はある
11: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 11:39:42.87 ID:OKYTHMrbM
日本にいたら今頃5億は行ってた
7: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 11:36:19.16 ID:45oIkiG4M
もう日本かえってこいや
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610764375/
コメント
打撃も投手も中途半端。
またさあ大谷だが始まるぞ
内角攻め禁止とか半分八百長みたいなのもう観たくないわ
あの成績なら3400万でも高い
いわゆる二刀流は負担大きすぎたね
守れない奴はやっぱ厳しい
大谷に打たれまくったチームは大谷の得意な内角に投げまくったチームなんだよなぁ……
徹底的に外角攻めしたロッテが1番抑えてた
有原が2年6.5億だったし
デッドボールの心配がない内角とかカモよな
現実見よう
むしろピークであろう年齢時にコロナでロクに試合できないアメリカにいることの方が無駄に思えるわ
クソの役にも立ってないし
最初からアメリカに行ってたらどうだったかって言われるとそれもまた微妙なんだよな
「老害」と言って馬鹿にしてた野球ファン。
この言葉を出す連中の○〇の悪さは尋常じゃない。
最初からアメリカやと投手大谷で20本塁打打つ大谷は見れんかったやろな
レフトやライトの練習させれば平均以上には守れるようになるでしょ
330万ドルとか高すぎ。250万ドルでなるやろうな
メディアでも全然話題にならなくなった
長い野球人生考えたら日本時代の数年の活躍なんてなあ……このまま潰れたらハムのせいなのは間違いないやろ。野手に専念してたら余裕で松井の上位互換になれたやろうし。
若い頃から中途半端な二刀流を続けてきた若くない選手が守備につきながら試合に出ることを覚えるって無理だと思うよ
あとどうせ怪我するでしょ
そう考えると2億でも高い気もするわ
ふーん
自分の贔屓に2億で来てくれるなら喜んで歓迎するわ
君の贔屓は知らんが、日ハムにはいらんなー。これ以上DH専門増やしてどうするだろうと思うけど
DH枠余ってDH専門に高い金払う球団ならいいじゃね?
体格や筋肉は良くてもやっぱり健や関節や末端神経は耐えられないんやね
いい加減自分たちの巣に帰ってくんねぇかなぁ
ハムも清宮使って遊ぶ程度にはDH持て余してるやろ
コメントする
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。悪質と判断した場合は書込規制などの措置を取らせて頂く場合もございます。
また対応が遅れてしまう場合もありますので、気付かれた方はお問い合わせフォームよりご連絡下さい。