コロナ患者の痛みを知れ
4: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 22:54:43.33 ID:HRESN/kq0
ワイは6年以上そういう生活してるんだけど
3: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 22:54:34.02 ID:z0u+h3P6d
なおなんJは会話に含むものとする
17: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 22:56:41.75 ID:U+Zi95IZ0
>>3
楽しいんだよなぁ
人と話してるみたいで
楽しいんだよなぁ
人と話してるみたいで
5: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 22:54:47.03 ID:EiS7ldVo0
テキストのコミュニケーションも全部不可なら案外しんどそう
6: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 22:55:02.46 ID:uFW655xI0
ネットは使えるならええやろ
7: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 22:55:15.50 ID:5F17SiMt0
軟弱者やんけ
8: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 22:55:23.68 ID:5UKRZTD80
余裕なんだが…
9: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 22:55:28.23 ID:UNcs3o330
想像を絶する孤独感だぞ
10: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 22:55:35.64 ID:o9bzD0YT0
テレビと会話してるが?
12: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 22:55:45.88 ID:nnJBj9f1r
余裕過ぎて草
14: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 22:56:04.07 ID:f9BEHWAg0
なんJ民は毎日が隔離生活やから大丈夫やろ
15: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 22:56:05.40 ID:3S6VU+Mnd
なおネットもゲームもダメとする
16: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 22:56:37.89 ID:p1i0Q4qja
なめんな
19: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 22:56:53.42 ID:7OW90pOuM
会社でハブられるよりマシやないか?
20: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 22:57:07.75 ID:I0NCKCCV0
コロナで入院してる人って電話とかしてるのかな
27: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 22:58:19.05 ID:2EAQvPE70
>>20
会社の課長が入ったときは会社にかけてきてた
ホテル隔離やけど
会社の課長が入ったときは会社にかけてきてた
ホテル隔離やけど
21: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 22:57:19.13 ID:/SuUJX/e0
ワイは人間ではなかった…?
22: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 22:57:25.09 ID:E1iCltFZ0
2週間どころかコロナ前に1ヶ月以上病院でそんな生活してたわ
28: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 22:58:52.30 ID:2EAQvPE70
>>22
病気になるってそういうもんやんな
病気になるってそういうもんやんな
24: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 22:57:58.70 ID:8KGn6Bvs0
ネットがある今の時代で良かったな
25: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 22:58:00.59 ID:VDGkP/7Fp
スマホあればまぁ
26: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 22:58:12.45 ID:kILutD8+a
自分と喋るのはええんか?
29: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 22:59:10.29 ID:9J3KNLz00
テレワークのお陰でお買い物でおばちゃんに袋くださいっていうだけで他なんもしゃべらん生活が何ヵ月も続いとるわ
30: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 22:59:10.63 ID:ccWzARW50
たまに壁と話してる人おるしいけるやろ
31: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 22:59:32.33 ID:xXLvZCydd
集団生活してるのに一言も喋らないワイの方がつらいやろ
32: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 22:59:36.51 ID:RQUSCEpz0
ワイ、選ばれし人間だった
33: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 22:59:52.91 ID:vuRHw+eZ0
酒があれば余裕
34: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 23:00:03.76 ID:EhcgmZNj0
余裕過ぎ
2週間どころか1年でも平気だわ
2週間どころか1年でも平気だわ
38: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 23:00:27.87 ID:88Ee6yw80
余裕やろこんなん
1ヶ月でもいけるわ
1ヶ月でもいけるわ
40: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 23:01:21.39 ID:b+Bpxg6ya
漫喫に隔離してほしい
41: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 23:01:25.21 ID:klQ0Akupd
ネット環境あれば別に余裕やろ
テレワーク独り暮らしとか殆どそんなもんやけど悠々生きてるやん
テレワーク独り暮らしとか殆どそんなもんやけど悠々生きてるやん
42: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 23:01:28.69 ID:E1iCltFZ0
喋らず食事なんてこれからの人生で一度もしなくてもええわ、というか食事なんてほぼ黙って食う人生やったし
人と飯食うのがそもそも嫌い
人と飯食うのがそもそも嫌い
43: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 23:02:00.34 ID:uAA0KNAZ0
今ここで会話してる孤独エアプ共が余裕余裕言ってる滑稽さよ
44: 風吹けば名無し 2021/01/20(水) 23:02:15.62 ID:f8RdQzzka
他人と一緒に食べることの方がつらくて
できれば今の状態がずっと続いてほしい人もいっぱいいることを忘れるなといいたい
できれば今の状態がずっと続いてほしい人もいっぱいいることを忘れるなといいたい
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611150781/
コメント
感染リスクも何もすでに感染してるわけやし
バカは勝手に罹患して迷惑かけずに◯んでくれ
ワイもホテルでぼっちリフレッシュしたい
ひきこもり生活で下あごダルンダルンなったわ
今は何とか生活出来ててあごもスッキリしとる
人生投げないでホンマよかった(KONAMI)
余裕だわ
ひとえに「自分の世界」をどれだけ持ってるかやろうな
そこが希薄だと一気にロクでもない奴の闖入を許してまう人生を送ることなる
元々リアルでしか話してない人にとっちゃきちぃやろな
そういうやつがTwitterで嘘松したりするんちゃう?
これ。特に40代以上の有識者様はこの傾向が強すぎる。
zoomは時間決まった打ち合わせにはいいけど、不意に話しかけるものじゃないから、そらコミュニケーション不足になりますわ
ついでに電話の存在も知らない模様
配達の兄ちゃんに挨拶するくらいや
Amazonとネットスーパーあれば生きていける
水と会話する阪神矢野監督
えがった
治ってすぐ罹るやんけ…
「1人で密になりづらい交通手段を使って温泉宿で1人で黙々と食事をして景色を楽しむ」なんて事するくらいなら家にいりゃいい訳で、そんな人私は見た事ないし、いても極めて少数だと思います。こんなのはフィクションであり、GOTOを正当化しないでください
その後炎上し「私はそんな事言ってない」等と言っており
何甘っちょろいこと言ってるんだろう。
理解できるけど世界中に押し付けるなと
ネット通話なら尚更
最近は一緒に入れる所できたみたいで良かったで
つまり魔女裁判や
ここで余裕余裕言ってる人らは
既に耐えられなくておかしくなったからこんなとこにいるんやで
この生活をするのは無理って話でしょ
元々コミュ障の人間なら2週間周囲の人と話し続けて
食事も集団でする生活をしてみて初めてわかる話
時間の無駄
そうじゃない人もいるだろうけど、テレワークも全くもって一人でやるってわけでもないし
耐えられる人間はいないという表現じゃ無ければ分かる
そう言う人もいる、かもしれないが今はコミュニケーション取ろうと思えばいくらでも取れる時代やし
これからは孤独に耐えられない奴は社会性が無いと叩かれるんだな
ワイは誇れる時に誇っとく。
抗体できとるやろw
できる事を全部やった上で大損害を免れない事態なんだから
個人個人が対策としてやる事がマジでやって普通にできる範疇にある訳ない
ガチボッチ以外は友達くらいおるやろ
無症状と軽症は、旧型コロナと同じ状態なんだから、騒ぐ話じゃないんだし。
従来、旧型コロナに感染しても騒いでこなかったんだから、大丈夫のはずなんだが。
新型コロナ特有の症状は、重症(=肺炎)を悪化させることにあるから
肺炎にさえならなければ、新型コロナですら脅威にはならない。つまり、肺炎を予防しとくだけで、対策は十分の話なんだよな。
だから、変な自粛とかリモートだとか、そういう宗教じみたキモい陰キャの世界観からは、一刻も早く抜けた方がよろしい。
同じく。
一人じゃ寂しくて飯食えないって人いたよ。
この有識者はこのタイプだったんだろうな。
自分を標準にしたがるのはみんな同じだな。
コメントする
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。悪質と判断した場合は書込規制などの措置を取らせて頂く場合もございます。
また対応が遅れてしまう場合もありますので、気付かれた方はお問い合わせフォームよりご連絡下さい。