流石にそろそろ進化してもええやろが
2: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:41:57.49 ID:cdKhIHLp0
キーボードとかプログラミングとかもっとカッコいいやつ作れや
3: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:42:22.68 ID:Z2NXuAhUa
今はハンドルないよ
6: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:42:58.45 ID:cdKhIHLp0
>>3
人が運転する車のことやぞ
人が運転する車のことやぞ
4: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:42:49.28 ID:EPgC0dJH0
ゲームのコントローラーでええか?
10: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:43:27.19 ID:cdKhIHLp0
>>4
その方がええやろ
小学生でもまともに動かせるんやし
その方がええやろ
小学生でもまともに動かせるんやし
7: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:43:06.00 ID:R3WsfuXx0
操縦桿ではなんであかんのやろ
8: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:43:16.70 ID:HXFy4n1OM
車自体が進化しとらんのやからハンドルだけ変わってもしゃーないやろ
9: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:43:18.17 ID:u6LL1Ch9H
ステアリングホイール、な?
11: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:43:38.67 ID:lcdWo1LH0
はい傘
12: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:43:48.17 ID:D/OuZXxk0
新技術導入した所で法整備が追い付かんからな
完全に新しいジャンルならともかく既存のハンドルがあるならわざわざ変える必要性が薄い
完全に新しいジャンルならともかく既存のハンドルがあるならわざわざ変える必要性が薄い
19: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:46:04.45 ID:EPgC0dJH0
>>12
5G整備でこれからは自動運転や
5G整備でこれからは自動運転や
15: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:44:39.51 ID:p2WXossEa
世界で売るのに日本車だけコントローラーにしてもダメだろ
18: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:46:01.51 ID:cdKhIHLp0
>>15
ガラケーからスマホに変わったのも説明つかなくなるやろ
ガラケーからスマホに変わったのも説明つかなくなるやろ
26: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:49:30.16 ID:HYFrsSQg0
>>18
電話と一緒にすんな
電話と一緒にすんな
16: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:44:39.91 ID:W/4GPDXma
1番直感的で操作精度あると思うけどな
コントローラとか絶対操作しづらい
コントローラとか絶対操作しづらい
21: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:46:40.35 ID:7rTN9dnY0
>>16
ハンドルは直感的か?
スティクとかレバーとかのほうがええやろ
右に曲がりたいのになんで回すんや
ハンドルは直感的か?
スティクとかレバーとかのほうがええやろ
右に曲がりたいのになんで回すんや
25: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:49:19.36 ID:W/4GPDXma
>>21
レバーとかカーブの時制御できんやん
レバーとかカーブの時制御できんやん
17: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:45:03.17 ID:Uu3JL+S00
マウスやぞ
22: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:47:55.59 ID:DKb40i9h0
アームレイカー式のハンドルとか憧れる
23: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:48:04.77 ID:IAoylApRa
ハンドルが一番微調整効くからやろ
27: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:49:47.94 ID:bwZ0lf+20
ハンドルほど車の操作に長けた装置はないわ
ハンコン買うぐらいだからよく分かる
ハンコン買うぐらいだからよく分かる
29: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:51:09.86 ID:kO7BFWfk0
近い将来は人間が車を運転するのが違法になるからええやろ
28: 風吹けば名無し 2021/02/28(日) 16:50:23.93 ID:1mNtXl7ra
ブレーキとアクセルはなんとかしたほうがええと思うわ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614498095/
コメント
普通にコースアウトするわぶつかるわだから
絶対事故多発するわ
必要なく成るだろうね
なんならハンドルじゃなくて操縦桿の車もないわけじゃないし。
一度でも実際に運転してたら、こんなアホなことは言わないよな。
コントローラーで操作は本当にきつい
問題はワイパーよ
お前登場してから何一つ進化してないやんけ
急ハンドルは死ぬ
回すっていう行為がいかにカーブを曲がる時に理にかなってるか運転してると分かる
ヒートミラーがあるから…(震え声)
パワステついてないクラシックカー乗ってみ
スティックだったら微調節しづらいでしょ
5Gどころじゃねえわな,7G位か(笑)
たとえば今のレーシングカーは殆どセミATだけれど、ブレーキべダルは左足で
踏むのが当たり前だし、技術的に操作方法を変えられない訳ではない
コメントする
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。悪質と判断した場合は書込規制などの措置を取らせて頂く場合もございます。
また対応が遅れてしまう場合もありますので、気付かれた方はお問い合わせフォームよりご連絡下さい。