1: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 17:31:44.62 ID:3xgcKInk0


ランナーのランだったとは
4: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 17:32:53.01 ID:VImH1Dno0
🤔
2: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 17:32:22.57 ID:b8Fmnwoh0
まだ驚ける余地あって草
3: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 17:32:33.43 ID:nZ2WPW3Y0
何も理解してへんやんけ
5: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 17:33:00.11 ID:TunHXc8X0
それ完全試合じゃねーか
6: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 17:33:14.81 ID:RzvJC96m0
ノーヒットノーラン(完全試合)
7: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 17:33:35.08 ID:chn+xPEp0
完全試合との違いはなんやねん
8: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 17:33:54.24 ID:HwYqHw/P0
ホームランのランもノーヒットノーランのランなんじゃないの
21: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 17:42:04.57 ID:kGvuP90Sr
>>8
ほんこれ
ほんこれ
10: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 17:34:56.42 ID:Ag6el8u60
得点定期
11: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 17:35:36.21 ID:v8/yXE4Na
まだ無知やんけ
12: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 17:35:56.55 ID:3qtrR8vX0
ホームランって確かに変な言葉やな
ホームへのランってことやろ?
打撃よりも走ったことが表現されてるのがおもろい
ヒットは打撃なのにホームランだけ走塁や
ホームへのランってことやろ?
打撃よりも走ったことが表現されてるのがおもろい
ヒットは打撃なのにホームランだけ走塁や
13: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 17:35:59.08 ID:/PZ/o99O0
ランが得点なのはわかるけどホームランのランも得点だとしたらちょっとおかしくないか
走るって意味やろか
走るって意味やろか
19: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 17:40:42.89 ID:3qtrR8vX0
>>13
おもろいよな
シングルヒット、ツーベースヒット、スリーベースヒットからのホームランや
シングルラン、ツーベースラン、スリーベースランじゃないからホームランのランは得点のことなんやろけどちょっと不思議や
おもろいよな
シングルヒット、ツーベースヒット、スリーベースヒットからのホームランや
シングルラン、ツーベースラン、スリーベースランじゃないからホームランのランは得点のことなんやろけどちょっと不思議や
15: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 17:36:09.50 ID:3XMg8q7Q0
ノーヒットなら当然得点も入らんやろって思うけどな
16: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 17:37:08.82 ID:ur6CSXFIM
>>15
フォアボールとエラー絡んだら普通に入るやん
フォアボールとエラー絡んだら普通に入るやん
41: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 17:54:47.70 ID:1KCfTjF70
>>15
入るぞ
入るぞ
23: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 17:44:04.16 ID:2R7A0x8qa
ヒットは走らなきゃヒットにならんけど
ホームランはホームまでの進塁権を獲得したことを指しとるんやろ
ホームランはホームまでの進塁権を獲得したことを指しとるんやろ
26: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 17:44:31.54 ID:3WGUXiL+p
>>23
はえ~なるほど
めっちゃ納得したわありがとう
はえ~なるほど
めっちゃ納得したわありがとう
27: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 17:45:00.85 ID:T3tOs7mS0
野球やってたけど
ノーヒットノーランナーの略だと思っていた時期が中学までありました
ノーヒットノーランナーの略だと思っていた時期が中学までありました
28: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 17:45:24.15 ID:vkUzTdhQ0
つまりランナーってのは走者を英語読みしたものや無くて得点する者・得点に向かう者って意味なんかな
30: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 17:45:54.01 ID:IhGTVqq30
>>28
急にカッコよくなったな
急にカッコよくなったな
31: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 17:46:17.06 ID:3qtrR8vX0
>>28
かっこe
かっこe
29: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 17:45:28.55 ID:o/Px5gqA0
アメリカだと「ノーヒッター」で記録するから失点関係無いんだってな
32: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 17:47:17.40 ID:F+lUJtXy0
人生観変わるよなこれ知ったとき
39: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 17:53:41.45 ID:bkN5+tWc0
漢字にしたらすぐ分かるやろ
無安打無得点試合ってよく言うやん
無安打無得点試合ってよく言うやん
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656232304/
コメント
ヒットもホームランも打たれないことを表してノーノーだと
ホームランもヒットって知ってたけど別に疑問に思わなかったわ
よう考えたらノーヒットでも1点入るし
点数入ったらノーノーとは言わないから得点のことやろなとは
あとで思った
ファーボールのランナーがエラー絡みで進塁してスクイズで一点とか普通にあるから。
無安打無得点でも盗塁許したらノーノーにはならない、と
「よく」はないだろw
稀にだな
スコアボードに書いてるのもそれ。
そして誰かに言われるまでノーランナーが間違いだと気づかなかったと
例・stand out→outstanding、play a role→role-playing
homerunもこれちゃうか思てる(homeは副詞)。
>打撃よりも走ったことが表現されてるのがおもろい
>ヒットは打撃なのにホームランだけ走塁や
そもそもホームランとは元々今ランニングホームランと呼ばれているものを指していた
フェンスが出来てオーバーフェンスの扱いを定義するに当たってホームランと同じ扱いにしようって事でホームまでの安全進塁権が与えられることになった。
だからオーバーフェンスのホームランだってホームまで走って初めてホームランになる。
コメントする
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。悪質と判断した場合は書込規制などの措置を取らせて頂く場合もございます。
また対応が遅れてしまう場合もありますので、気付かれた方はお問い合わせフォームよりご連絡下さい。