1: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 10:23:05.36 ID:Li0bttDgd


今年4月に実施された「全国学力テスト」と、併せて実施されたアンケートの結果が7月末に発表された。各メディアはこの結果から〝ある仮説〟を打ち立てたのだが、オタクたちが大激怒している。 同テストは全国の小学6年生と中学生3年生、計200万人以上を対象に実施。中学は2021年度に改訂された新・学習指導要領で初の実施となり、理科の正答率が49.7%と、過去最低だった前回(2018年度)を20ポイント近く下回った。
同時アンケートでは「平日1日にゲームをする時間」についても調べられたのだが、プレイ時間と正答率の関係を調べたところ、ゲームをする時間が長いほど正答率が〝全教科で〟低い傾向にあることが判明。小学校の算数では、ゲーム時間が「1時間より少ない」と答えた生徒の正答率が70.9%だったのに対し、「4時間以上」は52.8%と大きく開きがあった。 こうした結果を受け、フジニュースネットワークや北海道新聞といった複数メディアは「ゲーム時間が長いほど正答率が低い」との仮説を記事にして配信。いたって当然の分析だが、ゲームオタクはこれに大激怒することとなる。
オタクが逆ギレ!「ゲーム脳=キレやすい」が発覚
同時アンケートでは「平日1日にゲームをする時間」についても調べられたのだが、プレイ時間と正答率の関係を調べたところ、ゲームをする時間が長いほど正答率が〝全教科で〟低い傾向にあることが判明。小学校の算数では、ゲーム時間が「1時間より少ない」と答えた生徒の正答率が70.9%だったのに対し、「4時間以上」は52.8%と大きく開きがあった。 こうした結果を受け、フジニュースネットワークや北海道新聞といった複数メディアは「ゲーム時間が長いほど正答率が低い」との仮説を記事にして配信。いたって当然の分析だが、ゲームオタクはこれに大激怒することとなる。
オタクが逆ギレ!「ゲーム脳=キレやすい」が発覚
5: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 10:23:45.95 ID:lt0IODuI0
まーたオタクが激怒してんのか
こいつら1年中キレてんな
こいつら1年中キレてんな
7: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 10:24:40.81 ID:QdXH6yLap
ゲームやってる時間勉強してりゃそりゃそうだろ
8: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 10:24:43.43 ID:ookITUYg0
なんGばっかりやってると頭悪くなるわ
9: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 10:24:55.18 ID:0qsod1Yra
そらゲームに使う時間を塾通いに使えば回答率上がるのは当然やろ
10: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 10:24:57.07 ID:uvLOeHC2d
草
14: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 10:25:42.78 ID:0DZBMB+1d
オタクと怒りやすさの相関も調べてほしい
18: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 10:26:14.27 ID:m1JbmwBCd
煽ってて草
20: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 10:26:28.99 ID:2tE1/JCHd
実際ワイが費やしてきたゲーム時間を勉強に回せば資格いくつかとれただろうしな
否定できないわ
否定できないわ
28: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 10:27:39.93 ID:3/Yyo373a
でも言わなかったら認めたとか言われるパターンやコレ
33: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 10:28:33.75 ID:Lt2/jmw1a
自ら実証していくスタイル
35: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 10:28:58.04 ID:uzuc9uus0
実際ゲーム時間とテストの点数は相関ありそうだよな
まあこの統計って相関係数とかだしてないだろうけど
まあこの統計って相関係数とかだしてないだろうけど
37: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 10:29:16.21 ID:a+y0Dfuz0
スマホいじってる時間のほうが相関大きいやろこれ
意味のない統計だよ
意味のない統計だよ
43: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 10:30:04.19 ID:lt0IODuI0
>>37
でもスマホでもゲームやってるし…
でもスマホでもゲームやってるし…
42: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 10:30:01.18 ID:zyQ2DNEW0
当たり前やろ
時間は有限やぞ
時間は有限やぞ
48: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 10:31:15.70 ID:U9IPKmmV0
ワイ初老、音ゲーでリハビリ
52: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 10:31:58.58 ID:abZyHOBur
まあでもこいつらからゲーム取り上げても勉強しないよね
ソースはワイ
ソースはワイ
56: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 10:32:56.49 ID:FW5CbPRx0
空いた時間で勉強してないなら結局同じ
57: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 10:33:27.72 ID:/ThLE+SZ0
ゲームしてて勉強してないやつとゲーム以外のことしてて勉強してないやつの比較データ取れてない時点で破綻しとる
61: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 10:34:28.22 ID:byIOuejz0
ゲームを野球に置き換えても通りそう
72: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 10:35:47.04 ID:ZNKRRn3l0
勉強する時間減るわけやしな
127: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 10:45:42.92 ID:PAugwshW0
ソシャゲとか時間と金無駄にしてるし
126: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 10:45:35.64 ID:C2plblUy0
怒りやすくなるのは間違いない
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1659662585/
コメント
東大生はゲーム廃人ばっかやけど、積んでるエンジンが違う上に、趣味で勉強できるような奴らやから
凡人はゲームも程々にちゃんとお勉強せなあかんのよ
何があったらこんな感情剥き出しの文章になるんや
プロ野球ファンも追加や
ドラマばかり見てると頭が悪くなる!
新聞ばかり読んでると頭が悪くなる!
なぜか見かけない言葉
子供の頃のゲームは新鮮さがあり良い刺激にもなる
だからゲームを全て禁止にするより少しさせる方が良いよ
昨年の研究やとアクションゲーム限定で知能ようなるとは出てるけど。
最近の子供見てると成績が多少良くても頭悪いやつはたくさんいる
テレビだけ見てても頭悪くなる、
・・・・。
過ぎたるは猶及ばざるが如し
学校以外ほぼ勉強してないやろこれ
中学生やと学校終わりに帰宅して飯とか風呂とか除いて11時以降までゲームやってる感じやんけ
新聞の何読んでるかによるけど、普通落ちると思うか?
そら落ちるやろ
現文と政経くらいは良くなるかもしれないけど他は良くなる要素ないやん
義務教育範囲で新聞読んで上がる要素なんて国語や問題分の理解がしやすくなるくらいやぞ
まあ常識学ぶ為にも偏りのある社説以外はそれなりに読む方がええけど(もちろん一般紙)四時間はねーわ
プロスポーツでも暴言やら差別で処分はあるけど
そういうのがまだマシに見えるレベルで酷い
コメントする
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。悪質と判断した場合は書込規制などの措置を取らせて頂く場合もございます。
また対応が遅れてしまう場合もありますので、気付かれた方はお問い合わせフォームよりご連絡下さい。