なんで?
2: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 22:38:01.19 ID:uPzKu6TJa
w杯は見られてるのに
3: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 22:38:50.34 ID:TIwH6TwW0
いや見るけど
7: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 22:40:48.93 ID:iT7DAnDd0
言うてワールドカップも一般人は日本しか見てないぞ
11: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 22:42:27.09 ID:Pk1EO7rg0
他国の試合でもサッカー場合知識なくても見やすいからでは
12: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 22:43:17.50 ID:poT7N5dd0
イスラエル出てる?
13: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 22:44:27.24 ID:Pk1EO7rg0
>>12
ドミニカベネズエラプエルトリコの死の組にいる
ドミニカベネズエラプエルトリコの死の組にいる
16: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 22:47:02.29 ID:CxVG5BCS0
昼間とかにやっててニート以外見れないから
8: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 22:40:50.86 ID:wkp+m+ol0
そもそも今回はかなり地上波で放送してないから見てるやつかなり少ないやろ
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669988252/
コメント
30分ダイジェスト版を放送してくれ
俺の会社にはおらんわ、日本代表の話では盛り上がるけど
テレビもテレ朝がライブ中継の予定だったのを深夜送りにしたんじゃなかったっけ
スレで「いや見るが」と言ってるが(本人は本当に見てるのかもしれないが)ほとんどの日本人は日本の試合以外興味ない
あっちの方がMLB選手大量に出るし
オープン戦のほうが大事や
仕事始めると1日1試合が限界やわ
国際試合はこれだけ盛り上がってんのに何だこの差は
リアルタイムはちときつい
サッカー、ラグビー、アメフトみたいに週イチでしか試合が無いなら他の試合も見れるけど野球は他のチーム見るの無理やわ
J3ですら平均観客動員数1000割るところ無いし地域密着は成功しとるんじゃないかな
そりゃ世界各国のリーグのスター選手が一同に会するワールドカップと大半が代表にかすりもしない選手ばかりのJリーグとじゃ盛り上がりに差はあるよ
そもそも国内リーグなんてものが盛り上がる野球が異常なんだと思う
コメントする
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。悪質と判断した場合は書込規制などの措置を取らせて頂く場合もございます。
また対応が遅れてしまう場合もありますので、気付かれた方はお問い合わせフォームよりご連絡下さい。