1: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:17:11.60 ID:hNFPUESl0


今どうなっての?
2: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:17:42.28 ID:hNFPUESl0
やきう大好きなんGなら知ってるんちゃう?
5: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:18:17.57 ID:ib/eGS/j0
2年になった
7: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:19:17.23 ID:OO76bD2o0
いつの間にか新キャラめっちゃ増えてて誰が誰だかわからん
8: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:19:27.43 ID:JA4tVlM0r
初期はガラケーのメールでやり取りしてたのに最近はしれっとLINEでやり取りしてるの草生える
10: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:20:40.78 ID:hNFPUESl0
>>8
時代を感じるな
時代を感じるな
11: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:20:53.48 ID:FceP6iFv0
お散歩合宿して明け方から延々と歩いてマネージャーが作ったおにぎりみんなで頬張ってた
14: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:21:44.95 ID:OlD9krMN0
半年かけて歩いてやっと新入生が入った
15: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:22:30.95 ID:V6lz0EMnM
インハイ攻めると監督が発狂する漫画
17: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:23:02.59 ID:nwDCd5w30
3回戦くらいの負けるとこまでは読んだ気がする
いかんせんペースが遅いわ
いかんせんペースが遅いわ
24: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:26:03.50 ID:UhtatP++0
新入生出てきてだいぶ経つけど誰一人名前を覚えてない
26: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:26:32.91 ID:hNFPUESl0
>>24
キャラが立ってないんやなきっと
キャラが立ってないんやなきっと
28: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:27:05.41 ID:2lA9CHgO0
割りとテンポ上げてきたよな
試合カットしてたぞ
試合カットしてたぞ
30: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:28:09.73 ID:hNFPUESl0
>>28
カットすべきは逆やろ
カットすべきは逆やろ
35: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:29:58.36 ID:TXC8HZ6g0
作者は試合の描写描きたくないんだなってのが伝わってくる
実際面倒くさいんだろうけど
実際面倒くさいんだろうけど
38: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:32:08.28 ID:hNFPUESl0
>>35
日常系やきう漫画やんそれw
メジャーくらいのテンポでええのに丁寧すぎるのよな
日常系やきう漫画やんそれw
メジャーくらいのテンポでええのに丁寧すぎるのよな
42: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:33:42.41 ID:Kx0zkobT0
最新刊全然野球やってなくて草も生えない
もう買うのやめるか考えるレベル
もう買うのやめるか考えるレベル
39: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 21:32:11.14 ID:JA8B4r2q0
30年後あたりようやく高3の夏まで描いて終わりそう
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674908231/
コメント
やっぱり野球漫画やし野球やってくれ
もう2年生になったのか。
唐突な打ち切りか投げやりendになるのが目に見えてるからこの先が全く期待できない
前は数コマで説明してたことを大ゴマで長々とやり過ぎだわ
リアル路線と思ってるから1年夏はボロ負けしてほしかった
ピッチャーと守備が通用するわけないんよ
あと田島の打順を悩んだ末に5番に置いたのめっちゃ萎えた
あの作画の乱れっぷりには突っ込む奴少ないのな
あの人はテンポいいけど野球あまり詳しくないのがねぇ。
試合数が全然違うんだよなあ
作者は高校野球を心底愛してるんだろう
いかんせん漫画が面白くなくなってきてるのが問題だが
それプラス作者が野球やトレーニングに詳しいわけじゃないから
取材して得た知識の取捨選択ができなくてたった1年で監督やコーチの言ってることが二転三転している
最初の方で捕手がボール逸らしたの見てからバッターが空振りして走って振り逃げになってたシーン見て笑った。
そもそもこの漫画このシーンしか覚えてないわ
綺麗な水島努やったからな
ボール球でもストライク取られるとか適切なトレーニングしてれば故障しないとか
臭い描写が増えて読んでられないような内容になってきたうえに
県の強豪に勝っといてどうでもいいチームに負けるようになった
書きたいもの書かせてるからこうなる
ダイヤのA足して2で割ったらちょうど良くなりそう
野球の練習は取材してるけど、試合は全然見てないんだなというのが分かる
あれはデジタル移行で慣れてなくて荒れたんやなかったっけ?
中身は男じゃなくて、メンヘラの女
と、気づいて嫌になったな
アフタやし行けるやろ
こういうのも有りかなーって感じで
試合見たけりゃ他の漫画読んだほうがいい
バトスタなんかも試合見る漫画ではなくなって
文句言ってるやつおるけど
シンプルに頭おかしい
やっぱ女性作者は駄目だな
咲も途中でやめたわ
月刊なんだから複数話になると野球でなく面白くもない話を何か月もやってることになる。
あと榛名はマジでつまらんから存在自体いらなかった。女作者的に正妻の昔の男は外せなかったんだろうけど需要がない。
面白い1試合を生み出すために10年の時間を要するコスパ最悪の漫画。
ドカベンは15年で高校編終わってるけどこっちはもうすぐ20年なんだよなぁ
アフタヌーン自体がなくなるリスク高くないか?
崎玉に負けたのは見てて腹立ったわ
バッター(プロ志望のエースピッチャー)に対して避けないと当たるコースに狙って投げた
要求したキャッチャー阿倍は敵ピッチャーが嫌いな人間でピッチャー三橋はコントロール絶対自信だから当たらないの分かってて投げてたけど
監督があのコース投げた理由聞いて投げた三橋に対しては仮に敵ピッチャーにケガさせたらキャッチャー側じゃなくお前が責任負うことになると念押しして伝えた
もうここまで来たら全部ぶった切って2年が過ぎて3年の春になったってとこに飛ばすしかないな
ここから同じペースで描いてたら終わるのに後40年いるぞ
コメントする
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。悪質と判断した場合は書込規制などの措置を取らせて頂く場合もございます。
また対応が遅れてしまう場合もありますので、気付かれた方はお問い合わせフォームよりご連絡下さい。