1: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 19:34:38.04 ID:OBySR4Z+0
ワイはコナミにとってはパワポケはパワプロの家庭用でしかなくて、PSPでパワプロを発売出来たからパワポケはお役御免になったんだと思ってる
2: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 19:36:35.71 ID:Qp6xugEH0
ポケ好かんわ。胸糞要素多いし
3: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 19:37:31.46 ID:1djxgb+t0
Rで実在選手を収録しないというやる気のなさが致命的だった
8: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 19:54:23.30 ID:wkO/BqYE0
>>3
そもそも1,2なんて既にGBAリメイク済やったしなあ
出すなら1-7のGBコレクション、8-14のDSコレクションにして最新ハードでリマスター遊べるくらいで良かったと思うわ
基本同じサクセス周回するゲームやからリメイクに向いてなかったやろ
そもそも1,2なんて既にGBAリメイク済やったしなあ
出すなら1-7のGBコレクション、8-14のDSコレクションにして最新ハードでリマスター遊べるくらいで良かったと思うわ
基本同じサクセス周回するゲームやからリメイクに向いてなかったやろ
4: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 19:42:31.04 ID:mxw6sC+q0
3DS移行してまで出す意味なかった感じはあるわ
5: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 19:46:26.02 ID:p8eWLLN00
エアプ動画勢の多さの割に売れないからアホらしくなるやろ
7: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 19:53:27.20 ID:fep7by/60
せめて1+2+3だよね
10: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 19:57:05.07 ID:iXdqy0ug0
アドバンスというお手軽ゲーム機のおかげだっただけ
6: それでも動く名無し 2025/01/10(金) 19:51:07.06 ID:wkO/BqYE0
携帯機でそれなりの質の野球ゲームできるのがパワポケが割とヒットした理由の最たるものやからな
良くも悪くもシナリオがぶっ飛んでるから大衆受けは微妙で根強いコアなファンが未だに残党として残っとるイメージ
多分今のコンプラうるさい時代にそぐわんやろな
あの時だからこそ出せたんや
良くも悪くもシナリオがぶっ飛んでるから大衆受けは微妙で根強いコアなファンが未だに残党として残っとるイメージ
多分今のコンプラうるさい時代にそぐわんやろな
あの時だからこそ出せたんや
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736505278/
コメント
個人的にパロディやぶっ飛んだ展開が面白かったのに途中から超能力一辺倒戦車一辺倒でつまらなくなった
それ以降は過激で露悪的なストーリーと悪ノリがちょっとね
それでもサクセスはパワポケのほうが充実してるが、パワプロは作った選手をマイライフでさらに使えるから
まあ俺はパワポケで作った選手をマイライフで使えるようにしてもらって、またパワポケリメイクの続き待ってるよ
あとR自体は最終作と同じぐらい売れてるから、発注し過ぎ
流れ変わり始めたのは6~7らへんかなぁとは思うけど、正直3あたりで一回「ん?」ってなった人いるでしょ
過去作のネタがよく出てくるからシリーズ初見だとよくわからないし、出された連中は大体ひどい扱い受けるから過去作ファンにもいい気分されない誰得状態ができてた気がする
もっと早くあれやったけば延命できたやろ
リメイクせめて実在選手いたら買ったのに
アレでKONAMIもコア人気あると思ってたら、だーれも購入しないgmどもとようやく気付いたんや
買わん奴が悪いわ、しゃーない
特に12は野球ゲームの話で野球選手を目指すや野球選手として活躍するっていう要素皆無だったし
それ言う奴多いけど10まではその鬱シナリオでも10万本以上は売れてたからそこはあまり関係ない
原因としてはそのシナリオの風呂敷広げて収拾つけなくした11と12で評価が急落して売上落ちたのと3DSへの移行に対応するだけの余力がなかった二つだな
後者より前者の方が大きかったが
反省したからか13.14はかなり良かったけど、もう遅かったな
野球クソシナリオ重すぎサクセスミニゲーム絡み過ぎでダルすぎた
今やるゲームとしては元が古過ぎるだろう
せめて裏サクセスの走りである3までは入れるべきだったな
1~3まで繋がってるのに何故外したのか
やる人いなくなるよパワプロですら怪しいもん
その為に定期的に若い新規が入らなくちゃいけないんだけど
下手にストーリーが続いてる分そういう人が少なかったのかな?
ラノベみたいに動画でストーリーをだいたい見れちゃうのも痛かったと思う
野球だけやるならパワプロあるしね
10まではまだストーリーも裏社会的なノリも良かったのに11で何もかも壊して12で修復不能になった、13は良かったけどもう遅かった
最終の14が出た2011年に東日本大震災があったことに加えてリーマンショック以降の不景気+民主党政権で経済がドン底
それに加えてMGSシリーズが金を食いまくったから世界大会の公式ソフトにしてた遊戯王すらそこで辞めてしまったりと
時代背景みたら終わって当然の時代だった
買ってるやついなかった異常な時代
7は野球部分が少し破綻してたけどヒーローと大正裏サクセスは好きだったから許して
DS以降は正直10以外思い出ないな…10は天道がとにかくいいキャラだったのと久々の王道野球サクセスって感じが嬉しかった
スタッフ陣の「コナミが悪い!マジコンが悪い!」も大概悪癖やった
11、12のあの体たらくでよくそんなこと言えたなぁと
11は表サクセスがシンプルにおもんない
おもんないのに彼女候補がごく一部除いて魅力無いし紫杏処分するし魔人うぜえしなんやあれ
コメントする
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。悪質と判断した場合は書込規制などの措置を取らせて頂く場合もございます。
また対応が遅れてしまう場合もありますので、気付かれた方はお問い合わせフォームよりご連絡下さい。