1: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 12:55:26.52 ID:xXfG/k1gd
「スポンサーユナイテッドが発表した報告書によると、大谷効果およびユニホームのパッチやヘルメットのロゴ収入などの導入により、野球界は2024年に新たなスポンサー事業を3億ドル近く獲得し、リーグ全体では18億4000万ドル(約2902億円)に達したという。これは前年比16%増、過去3年で36%増と、北米の5大プロスポーツリーグの中で、MLBの広告収入額を上回るのはNFLの推定23億ドル(約3628億円=23年度)のみで、MLBほど急速に成長しているリーグはない」
2: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 12:56:15.00 ID:xXfG/k1gd
NFL>MLB>NBAかよw
5: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 13:00:57.11 ID:msgcrn4A0
大谷個人のスポンサー収入も今年レブロン抜いて世界一になりそう
10: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 13:03:36.24 ID:BpJJRxKT0
大谷実質無料だった
11: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 13:04:51.19 ID:NtWGq7wI0
大谷のスポンサー需要高すぎるからな
大谷と契約出来なかった企業がドジャースやMLBと契約してる
大谷 JAL
MLB JAL
ドジャース ANA
スポンサーの業界被りというタブーすら突破
大谷と契約出来なかった企業がドジャースやMLBと契約してる
大谷 JAL
MLB JAL
ドジャース ANA
スポンサーの業界被りというタブーすら突破
12: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 13:04:56.04 ID:vCSk59WG0
そもそもNBAよりMLBの方が収入上やろ確か
18: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 13:09:39.04 ID:M53gU5ed0
最近大リーグって言わんようになったな
25: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 13:18:27.53 ID:rI3wNWKsd
>>18
実際なんで大リーグって言ってたんやろな
実際なんで大リーグって言ってたんやろな
22: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 13:11:44.82 ID:k36hxNAJ0
広告だとNBAが一番強そうなのにな
24: それでも動く名無し 2025/01/11(土) 13:14:56.82 ID:wJWvokfN0
ドジャースほんまええの獲ったで!って笑い止まらんやろな
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736567726/
コメント
野球は静止時間が長いからバスケやアメフトよりユニフォームの広告価値が高い
収益205億ドルでチケット収入が少ないNFLとスポンサー収入が5億ドルしか違わないのがびっくり
それをそのまま和訳した
去年のアメリカのテレビ視聴率トップ100のうち93番組はNFLの中継やったらしい。
仮にそうだとしたら伸び悩むのも当然ちゃ当然
んなこと言ったら野球は引退したジーターが1番有名だぞ
A-rodじゃね
A-rodはそこまでじゃ無いな。
世界一のベースボールシティのニューヨークで絶大な人気だったジーターの方が、人気・知名度は上。
成績はA-rodの方が上だが。
コメントする
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。悪質と判断した場合は書込規制などの措置を取らせて頂く場合もございます。
また対応が遅れてしまう場合もありますので、気付かれた方はお問い合わせフォームよりご連絡下さい。