1: 冬月記者 ★ 2025/03/23(日) 08:49:07.31 ID:axO8Rk739


日本独自の中継映像に海外も熱視線が注がれている。 野球の本場アメリカでも話題沸騰となったのは、去る3月18日と19日に東京ドームで行われたドジャースとカブスによるMLB開幕シリーズでの一コマだ。いずれの2戦は日本テレビが中継。いまやNPBファンにはお馴染みとなったリプレイを3Dデータ化した自由視点映像「ボリュメトリックビデオシステム」も導入された。
This replay angle of Shohei's home run is insane 🤯 pic.twitter.com/7HHzlAsR4F
— FOX Sports: MLB (@MLBONFOX) March 19, 2025
2: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 08:50:26.47 ID:2fqRmgez0
これ見た
日テレでは当たり前らしい
日テレでは当たり前らしい
6: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 08:52:58.99 ID:XL5Npxig0
確かに凄い
19: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 09:00:57.30 ID:XH/UkZwt0
三塁側から抜いた映像は保存したいくらい綺麗だったな
32: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 09:05:05.75 ID:+1DRBMx10
ドームでカメラを大量に設置できるから出来る芸当だろ
野外メインのメジャーじゃなかなか難しいとは思うわ
野外メインのメジャーじゃなかなか難しいとは思うわ
73: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 09:17:52.99 ID:mJf+JbIh0
こんなのより日本の野球中継は投球時の背後からのカメラアングルをメジャーみたいにピッチャーの真後ろ近くにして欲しいな
198: 名無しさん@恐縮です 2025/03/23(日) 11:57:38.27 ID:VdBhISz70
自由視点映像か
まだまだ改善の余地がある
もっと画質はよくなる
まだまだ改善の余地がある
もっと画質はよくなる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1742687347/l50
コメント
エスコンおじさん頼むわ
外野の中継とかランナーとのタイミングとか全体の状況を見れるほうが面白いと思うの
判定怪しかったりする位だからな
このレベルには出来ない
コメントする
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。悪質と判断した場合は書込規制などの措置を取らせて頂く場合もございます。
また対応が遅れてしまう場合もありますので、気付かれた方はお問い合わせフォームよりご連絡下さい。