1: それでも動く名無し 2025/05/24(土) 10:21:07.34 ID:fwlN7AeK0


はあ
2: それでも動く名無し 2025/05/24(土) 10:22:00.09 ID:JZtRfSpf0
東大入学やろ
野球が中途半端にできても何の意味もないから
野球が中途半端にできても何の意味もないから
4: それでも動く名無し 2025/05/24(土) 10:22:47.98 ID:hrIj72Yu0
比べられんよ
甲子園ベンチ入りの方が人数は少ないかな
甲子園ベンチ入りの方が人数は少ないかな
5: それでも動く名無し 2025/05/24(土) 10:24:27.95 ID:7d5pFGU/0
別に本人がしょぼくてもチームにすごいやつがいれば甲子園出れるかもしれんしね
7: それでも動く名無し 2025/05/24(土) 10:26:50.02 ID:gqi8LXs00
選べるなら東大だよね
甲子園なんか出たところで
甲子園なんか出たところで
8: それでも動く名無し 2025/05/24(土) 10:28:44.29 ID:47RgT2/Z0
スタメンなら甲子園やけどベンチなら東大かな
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748049667/
コメント
まぁ凄いの意図がわからないからあれだけど
@moe____0323
↑
ルセラフィムのファン
@shen__xiao
↑
kep1erのファン
甲子園ベンチは出場する地域で実力も変わってくるからピンキリやし
希少さで言うと春32校、夏49校それぞれベンチに入れるのは20名、春夏連続出場無かったとして最大でも年1620人、東大は年に3000人ほど入学するから
道行く人に聞いて回った場合に遭遇する確率は甲子園ベンチ入りの方がレア
スポーツに比べたら勉強は努力が報われやすい印象がある
あとは努力次第
人生の役に立つのは圧倒的に東大入学
単純計算すりゃわかるけど、夏の全国大会にベンチ入りできるのは毎年980人。それも男子のみ。東大入学者は毎年3100人。
女子や高齢者にも門戸が開かれている分東大入学のほうが可能性は高い。
コメントする
※不適切と判断したコメントは予告なく訂正、削除させて頂きます。悪質と判断した場合は書込規制などの措置を取らせて頂く場合もございます。
また対応が遅れてしまう場合もありますので、気付かれた方はお問い合わせフォームよりご連絡下さい。