恐竜「隕石さえ降らなければ今ごろ知的生命体として地球を支配してましたw」←こいつw 2025年04月07日 カテゴリ:深夜枠 1: それでも動く名無し 2025/04/06(日) 23:24:03.32 ID:RcZTcuES0 恐竜人見てみたかった 【恐竜「隕石さえ降らなければ今ごろ知的生命体として地球を支配してましたw」←こいつw】の続きを読む タグ :#恐竜
人類滅びても地球にはまったく影響ないらしいな 2025年04月02日 カテゴリ:深夜枠 1: それでも動く名無し 2025/04/01(火) 17:06:07.57 ID:vGRNFEGUM イカは滅びたらヤバいらしいけど 【人類滅びても地球にはまったく影響ないらしいな】の続きを読む
【悲報】新発見の小惑星、地球衝突の可能性が「2.2%」に上昇 2025年02月09日 カテゴリ:深夜枠 1: それでも動く名無し 2025/02/08(土) 14:46:52.66 ID:Fb0TD45q0欧州宇宙機関(ESA)によると、2024 YR4が2032年12月22日に地球に衝突する可能性は2.2%。新たな観測結果を踏まえ、先週の1.2%からリスク評価が上昇した。 天文学者はさらなる観測結果が明らかになるにつれ、確率が変化すると見ている。ESAによると、この小惑星が他の地球近傍小惑星の発見後と同じパターンをたどった場合、衝突の可能性はいったん上昇した後、下落する見通し。例えば、小惑星「アポフィス」は2004年の発見後、一時的に最大級に危険な小惑星とみなされ、地球に衝突する可能性も指摘されていた。軌道の正確な分析を行った結果、21年になって科学者はこの見解を修正した。 【【悲報】新発見の小惑星、地球衝突の可能性が「2.2%」に上昇】の続きを読む タグ :#地球衝突
ビッグバンの前ってなにがあったんやろな 2025年02月07日 カテゴリ:深夜枠 1: それでも動く名無し 2025/02/02(日) 00:53:21.25 ID:BJRFTRE70 爆発とブラックホール化を繰り返してるとしても最初の1回はなんなんや 【ビッグバンの前ってなにがあったんやろな】の続きを読む タグ :#宇宙#ビッグバン
太陽50億歳←分かる 宇宙138億歳←これ 2025年01月07日 カテゴリ:深夜枠 1: それでも動く名無し 2025/01/06(月) 18:11:36.56 ID:hfWEZsLc0 ショボすぎない? 【太陽50億歳←分かる 宇宙138億歳←これ】の続きを読む タグ :#太陽#宇宙