ニュース・話題

1: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 02:23:50.78 ID:ZGJfDXlV0
スクリーンショット 2023-06-08 10.04.43
 
防御率ランキングの規程を現在と0.8倍にしたのを比較すると…

〈パ・リーグ〉
〔規定イニング〕
1髙橋光成(西) 10登 4勝3敗 70回 率1.93
2メルセデス(ロ) 9登 2勝3敗 50回 率1.98
3加藤貴之(日) 11登 4勝4敗 80回 率2.14
4大関友久(ソ) 9登 4勝4敗 61回 率2.21
5小島和哉(ロ) 9登 5 勝1敗 57.2回 率2.50

〔規定イニング×0.8〕
1 山下舜平大(オ) 7登 5勝0敗 42.2回 率0.84
2 佐々木朗希(ロ)7登 4勝1敗 44回 率1.23
3 宮城大弥(オ) 8登 5勝1敗 53.2回 率1.68
4 鈴木健矢(日) 14登 5勝2敗 46.1回 率1.75
5 山本由伸(オ) 8登 5勝2敗 54.1回 率1.82
「大竹耕太郎0.71、佐々木朗希1.23」だけどランク外? 大谷翔平も昔、防御率トップを狙えたけど…“今ドキの規定投球回”事情

今、セ・パ両リーグは50試合前後を消化しているが、チームの試合数を上回る投球回数=規定投球回数をクリアしている投手はパで12人、セで9人にとどまっている。しかし、これを「チーム試合数×0.8」にすると、防御率のランキングは大きく変わる。各リーグ10傑は以下の通り。
 


【Number「防御率の規程イニングは試合数×0.8にすべき」】の続きを読む

1: それでも動く名無し 2023/06/07(水) 16:11:23.54 ID:+L0+mrjr0
FqSJdaMagAEFdMr

別の球団関係者が話す。

 「栗山英樹監督は馴れ合いが生まれてしまうからと、コーチと選手が会食することを原則禁止していた。多くのコーチがそれに従っていましたが、白井さんは『白井会』と呼ばれる会を頻繁に開催。大谷をはじめ若手選手をタニマチとの会食に連れ回していたのです」   大谷との席にいたタニマチ男性もこう語る。  「白井さんには大谷だけなく、他の選手もいっぱい紹介してもらったよ」
 


【元日ハムコーチ白井一幸氏、大谷を連れ回しタニマチ会食していた】の続きを読む

1: それでも動く名無し 2023/06/03(土) 19:05:03.94 ID:kjW5dK2Y0
cfd1cc4b00c274cea6146d290224c0d6.pngのコピー

東北楽天ゴールデンイーグルスの「売却」が浮上した。引き受け手は、藤田晋氏率いるサイバーエージェント。携帯事業の「巨額赤字」を「ウマ娘マネー」で調達、「ABEMAゴールデンイーグルス」誕生へ―。
 


【巨額赤字の楽天が球団売却!?サイバー球界参入で『ABEMAイーグルス』誕生か】の続きを読む

1: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 00:23:03.65 ID:M+dmBorC0
スクリーンショット 2023-06-02 11.14.04

女子野球アジア杯の決勝が行われ、侍ジャパン女子代表「マドンナジャパン」は台湾を下して、17年、19年大会に続く3連覇を達成した。   コロナ禍で3年半ぶりとなった国際大会でも、世界ランキング1位の日本の強さは揺るぎなかった。第1回大会の初戦からアジア杯15連勝中の日本は2回、2死二、三塁でダブル主将の1人、出口彩香(30)=西武ライオンズレディース=の適時二塁打で2点。3回にも泉由希菜(26)=淡路BRAVE OCEANS=、只埜榛奈(28)=東海NEXUS=の連打で2点など、4回までに6―0と引き離した。
 

【【朗報】ひっそりと女子野球日本代表がアジア杯3連覇達成】の続きを読む

1: それでも動く名無し 2023/05/30(火) 22:18:10.55 ID:1JLTm1m+0
スクリーンショット 2023-05-31 1.03.38

米国で少年野球の審判員不足が問題になっている。全米規模の少年野球リーグでは、過去5年間で1000人以上も審判員が減少。新型コロナウイルス感染拡大の影響に加え、判定に納得しない保護者やコーチが審判員に暴言を吐いたり、暴力をふるったりする事例が相次いでいることも原因とされる。こうした「熱くなりすぎる大人」の対策に乗り出す運営団体も出始めた。 
 

【【悲報】アメリカ、少年野球の審判員不足が深刻化。「保護者の暴力や暴言が問題に」】の続きを読む