20日ぶりの更新となりました
猛暑続いたと思ったら、今度は大雨...今日は午後にすごい土砂降りでした。
お陰で事務所では雨漏り またコーキング剤で雨漏り部分を埋めないと。
数回修繕してるんですが、やっぱり建物が昭和30年代のものなので
さて!想定外のヒナヒナ8羽、ほぼ巣立ちしましたぁ~。
今回は大納言は出ませんでしたが、千代田でちょっとおもしろい子が1羽でました。
風切羽がカールしてます。キングの坊主版ってクィーンと言うのでしたっけ?
それに近い子かなぁ。孵化するのが一番遅かったようで、成長が他のヒナより
ずいぶん遅いです。親鳥も給餌しなくなっていて、こうしてお腹空かせて
巣の外に出ちゃってます
なので、様子を見て私が給餌しています。一人餌軌道に乗るまでのつなぎです。
↓こちらは、きょうだいの千代田と母鳥(赤リング)です。
こんなに成長に差がついてしまってます(;'∀')
次回は他の子たちの様子をUPしたいと思います~
にほんブログ村
猛暑続いたと思ったら、今度は大雨...今日は午後にすごい土砂降りでした。
お陰で事務所では雨漏り またコーキング剤で雨漏り部分を埋めないと。
数回修繕してるんですが、やっぱり建物が昭和30年代のものなので
さて!想定外のヒナヒナ8羽、ほぼ巣立ちしましたぁ~。
今回は大納言は出ませんでしたが、千代田でちょっとおもしろい子が1羽でました。
風切羽がカールしてます。キングの坊主版ってクィーンと言うのでしたっけ?
それに近い子かなぁ。孵化するのが一番遅かったようで、成長が他のヒナより
ずいぶん遅いです。親鳥も給餌しなくなっていて、こうしてお腹空かせて
巣の外に出ちゃってます
なので、様子を見て私が給餌しています。一人餌軌道に乗るまでのつなぎです。
↓こちらは、きょうだいの千代田と母鳥(赤リング)です。
こんなに成長に差がついてしまってます(;'∀')
次回は他の子たちの様子をUPしたいと思います~
にほんブログ村
Comment
復活しましたので、よろしくお願いします
コメントする