美味しいお料理で笑顔とhappyな食卓を! 安心して食べられる野菜、添加物の少ない安心・安全な食材を使ったお料理を紹介しています。
長いもが程よくとろみをつけてくれます。材料
水 500ccグリンピース(冷凍) 少々ベーコン2枚くらい長いも 5cm位卵 1個塩糀 大さじ2昆布5cm位
作り方①昆布をいれお湯がわいてきたら昆布を取り出す。②1,2cm幅にカットしたベーコンを鍋に入れる。長いもはすりおろし、①の鍋に塩糀とともにいれる。
③鍋をグルグル時計回りにかき回し、そこへ溶いた卵を流し込む。グリンピースを入れて味を調えて出来上がり。青梗菜やえのき茸など、あればいれるといいですね。ベーコンのかわりに鶏肉でも
にんじんの苦手なお子さんにも混ぜて炊くだけなのに塩糀がふっくら美味しくしてくれます。材料米・・・・3合塩糀・・・・大さじ3人参・・・・小1/2本水・・・・・・分量の水昆布・・・・7~8cmくらい作り方①人参はすりおろす。②といだ米と分量の水、①、昆布をいれて炊く。炊き上がったごはんの上に昆布を切ってのせても!
塩糀とオリーブオイルがとてもいい仕事をします小さなお子さんがいらしたら、粒マスタードを入れなくてもでも、玉ねぎは必須です我が家では、毎日でも作るとペロっと食べてしまいます。材料トマト・・・・・・1個きゅうり・・・・・1本玉ねぎ(あれば赤玉ねぎ)・・・中1/2個塩糀・・・・・・・大さじ1こしょう・・・・・少々酢・・・・・・・・小さじ1オリーブオイル・・大さじ 粒マスタード・・・小さじ作り方
①玉ねぎは薄くスライスし、しばらく水にさらす。トマトはくし型にきり、さらに斜めにカット。きゅうりは輪切りに
②ボールに調味料をすべて入れてよく混ぜる。そこへ①の材料をいれてしっかりなじませる。
野菜だけで美味しい!冷やしても美味しくいただけるので是非おためしを!材料トマト 1個玉ねぎ 1個じゃが芋 大1個(中2個)人参 中1/2本(あればベーコン 少々)ズッキーニ、なす、グリーンピースなど 少々コショウ 適宜塩糀 大さじ2作り方①野菜は5㎜~1㎝程度の厚さに、ベーコンは2㎝長さに切る。
②玉ねぎ、じゃが芋、人参、なす、ズッキーニ、トマト、ベーコン、の順になべのなかに重ね塩麹をまわしかける。
③ぴったりするふたをして中火~弱火で10分から15分ほど。焦げないように注意!
④蒸しあがってきたら、冷凍のグリンピースを上にのせふたをして火を止める。
fiona1031