講師 石黒さんのレシピ
■キビのナゲット
・もちきびを炊く
材料
もちきび 1カップ
水 1.5カップ
塩 小さじ1/4
作り方
①もちきびを大きめのボウルにいれ、水を入れてかき混ぜゴミを流す。
②水が濁らなくなったら、目の細かいザルにあげる。
③鍋に分量の水を煮立て、塩ともちきびを入れ、木べらでかき混ぜながら強火で煮る。水分が全体にまわって餅状になり,プップつとふいてきたら(かき混ぜると鍋底が見える)ふたをしてとろ火で15分炊く。
④炊き上がったら火からおろし、10分蒸らす
・ナゲットのつくり方
材料
1カップのきびを炊いたもの
凍り豆腐 2枚
玉ねぎ 100g
しょうが 5g
コリアンダー小さじ1/2
酒・しょうゆ各大さじ1/2
地粉 3/4カップ
ごま油
塩
揚げ油
作り方
①凍り豆腐は戻して絞り、粗いみじん切りにして、同じく粗みじんに切った玉ねぎとごま油で炒め、塩小さじ1/2をする。
②ボウルに炊き上がったきびと①を入れ、しょうがみじん切り、コリアンダー、酒、醤油、塩小さじ1を入れて混ぜ合わせ、最後に地粉を入れる。
③平たく丸めて、油で揚げる。
記事検索
カテゴリ別アーカイブ