みどりのkitchen

美味しいお料理で笑顔とhappyな食卓を! 安心して食べられる野菜、添加物の少ない安心・安全な食材を使ったお料理を紹介しています。

講師 「万里」 瀬戸さんのレシピ

あんかけタイプ 五目焼きそば


    3月1日(火) 料理講習会で4種類の焼きソバをつくりました。
 まずは 生めんの仕込から・・・
 そして、やきそば、デザートの凍りみかん。
 麺の仕込み、それぞれのレシピは順にアップしていきますね。
    
              


P1030200 
   あんかけタイプ・・・五目焼きそば 

②ボンゴレ風焼きソバ 
        煮含めるタイプ・・・ カキ貝で作るボンゴレ風

③アジアンスタイルの焼きソバ
    醤油で染み込ませるタイプ・・・ アジアンスタイル


④ボンゴレロッソ風焼きソバ
   粘り気で絡めるタイプ・・・ ボンゴレロッソ風

凍りみかん (ネーブルオレンジで)

料理講習会で作ったデザート

1.ミカンを小房に分ける
2.皮をむく(削ぐ)
3.冷凍にする。
4.皿に盛り、塩(少々)を振り、レモン果汁を絞りかけて完成。
 融けかかったところを頂く。


デザート 塩みかん

今回は先に冷凍し少し溶けかかったところで小房に分け、皮を剥き、皿に盛り付け、塩少々、レモンを絞りかけていただきました。




かき貝で作るボンゴレ風(煮含めるタイプ )

 2011年3月1日の料理講習会で作ったお料理のうちの一つです。
     ②ボンゴレ風焼きソバ



材料(5人分)
    2かき貝rで作るボンゴレ風の材料
     
     仕込んだ麺 2個分 
     カキ
     小麦粉
     にんにく 小片
     菜花 1/4袋
     水 50cc
     酒 100cc
     オリーブオイル 少々
     塩 小さじ1
     コショウ 少々     薬味(ねぎ、しょうが)             

作り方
    1.麺を1/4量、用意しておく
    2.鍋にオリーブオイルと薬味を入れてから点火する。
    3.カキを入れてゆっくりと加熱する。
    4.ナバナを加え、味付ける。
       (酒100cc、水50cc、塩小さじ大盛り5g コショウ少少々)
    5.麺を投入して煮含めるようにして味を染み込ませる。





アジアンスタイルの焼そば(醤油で凍み込ませるタイプ)




料理講習会で作った醤油でしみこませるタイプ
            ③アジアンスタイルの焼きソバ



材料(5人分)
                3の材料

 仕込んだ麺 2個分
 卵 2個
 豚バラ肉 20g
 イカゲソ(1で使い残した3杯分の足)
 長ネギ 1/2本 
 キムチ 100g
 サラダ油 少々
 塩 小さじ1
 醤油 大さじ1
 ナンプラー 小さじ1
 砂糖 小さじ1/2
 ごま油 少々
 水 100cc
 
 薬味(ねぎ しょうが)
   にんにく 小片


作り方

1.麺を1/4量、用意しておく
2.卵を溶き、小さじ1の塩を入れて焼き別皿に移しておく。
3.鍋に油、薬味&ニンニクを入れて肉を炒める。
4.その他の材料を入れる。
5.水(100cc)を入れてサッと混ぜ合わせ、
6.味付ける(醤油大さじ1、ナンプラー小さじ1、)
7.麺を混ぜ合わせて、仕上げのごま油を垂らして完成。

2011年春の料理講習会 本物の焼そば

3月1日(火)日本海ガスプレーゴにおいて、料理講習会を行いました。
講師は「万里」の瀬戸 寛さん.
 当日の参加者は15名で、生めんの仕込みから4種類の焼そばとデザートを作りました。 
生めんを仕込み、作り置きができるから忙しい主婦にはもってこいです。パスタ料理にも応用ができると言う点にも驚きでした。
瀬戸さん、またプレーゴのスタッフの皆さんありがとうございました。

 当日のメニューは

1.あんかけタイプ・・・五目焼きそば
P1030200


2.煮含めるタイプ・・・牡蠣貝で作るボンゴレ風

②ボンゴレ風焼きソバ


3.醤油でしみこませるタイプ・・・アジアンスタイル

③アジアンスタイルの焼きソバ

4.粘り気でからめるタイプ・・・ボンゴレロッソ風

④ボンゴレロッソ風焼きソバ

 デザートの凍りみかん(ネーブルオレンジで)
 

デザート 塩みかん
記事検索
プロフィール

fiona1031

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ