みどりのkitchen

美味しいお料理で笑顔とhappyな食卓を! 安心して食べられる野菜、添加物の少ない安心・安全な食材を使ったお料理を紹介しています。

豆腐料理

豆腐のステーキ

にんにく醤油とおいしい豆腐があれば、それだけでご馳走に!

P1020890


材料(2人分)

 木綿豆腐 1丁
 ごま油 少々
 にんにく醤油 適宜
   (にんにくを醤油に漬けるだけ。早く作りたいときはスライスしたにんにくをしょうゆに漬けるとよい。我が家は醤油とにんにくを無くなりかけたら付け足しして10年以上作っています。)

作り方
 
 ①木綿豆腐はキッチンペーパーなどでくるみ、軽く水をふき取っておく。食べやすい大きさに切る。

 ②フライパンに油を引き、①の豆腐を両面こんがりと焼き、仕上げににんにく醤油を豆腐にまわしかける。


 

ほうれん草の白和え

ゆでた材料をあえるだけの簡単な白和えです。

P1020828

すり鉢を使うところをあえて泡だて器を使いました。だからとっても楽ちんです!
あえる材料はなんでもOK!
オーソドックスにほうれん草でつくりましたが、サツマイモとにんじんの白和えもおいしいです。

材料

 絹ごし豆腐 1/2丁
 縮みほうれん草 1袋
 
a練りゴマ 大さじ2
 砂糖 大さじ1/2~1
 みりん少々
 塩・薄口しょうゆ 少々

つくり方
 
 ①豆腐は皿2~3枚で重しをして軽く水きりする。
 ②ほうれん草をゆでて適当な長さに切る。
 ③aの調味料をよく混ぜあわせ、豆腐をくずしいれ泡だて器でよく混ぜ合わせる。
 ④ほうれん草を③にいれてあえて出来上がり。

 

湯豆腐

おいしいお豆腐は定番の湯豆腐で!

P1020888くず粉をまぶして湯豆腐にしました。くず粉がつるんとはがれてもすくって一緒に食べちゃいましょう。



材料(2人分)

 豆腐1丁、
 本くず粉末 適宜
 すりおろしたしょうが又はゆず 少々
 昆布 少々
しょうゆ少々(食べるときにほんのちょっと…ね)
 

作り方
①豆腐を4等分にし、くず粉を豆腐全体にまぶす。

②なべに水と昆布を入れて沸いてきたら①の豆腐をいれあたためる。きのこなどがあれば、一緒にさっと加熱して器にとってゆずを散らして熱いうちにいただきましょう。

 

とうふDEデザート


お豆腐とうちにある果物や缶詰、あるものを使ってデザートをつくりましょう!
とってもヘルシーで甘みも抑えたデザートです。

P1020873

今回はドラゴンフルーツがあったので使ってみました。
コーンフレークがない!
大丈夫!!
麩を使えば豆腐の水分をすっておいしさUP!
甘みはお好みで量を加減して!

豆腐と缶詰を混ぜてもOK!

 

材料(3~4人分)
 
 絹豆腐1/2丁、メープルシロップ少々、お好みの果物または缶詰、おつゆ麩(焼き麩)またはコーンフレーク、レーズンなどのドライフルーツ


作り方


①絹豆腐1/2とメープルシロップ少々をフードプロフェッサーまたはすり鉢でクリーム状にする。

②1個のカップに付き、麩3、4個をくずして入れメープルシロップをまわしかける。

③レーズン、①のお豆腐を少々ジャムや小さく切ったお好みの果物、お豆腐を順に乗せる。果物を飾ってメープルシロップをまわしかけて出来上がり。

 

 

 

記事検索
プロフィール

fiona1031

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ