どうやらアンケートっていう便利な機能があるようなので、利用させてもらおうと思います。
いわゆるトロッコ問題という、心理学では昔から有名な問題です。被験者になったつもりでやってみていただけると嬉しいです。
質問1をやってから質問2を見てください。
質問1
「線路の向こうからトロッコが走ってきています。このままでは線路の先で作業をしている5人が轢き殺されてしまいます。今、あなたの手元にレバーがあり、レバーを動かせばトロッコを別の路線に誘導できます。そのことによって5人は助かります。しかし、トロッコを誘導した線路の先に別のCさんが一人で作業しており、代わりにCさんが轢き殺されてしまいます。なお、ここではレバーを動かす以外に5人を救う方法はないものとします。さて、レバーを動かすことは倫理的に許されないことですか?」
質問2
「今、あなたはCさんと一緒に崖の上に立っています。崖の下では、線路の上で5人が作業をしています。そこへ線路の向こうからトロッコが走ってきました。ここでもし、あなたがCさんを崖から突き落とせば、ちょうどトロッコの前に落ち、Cさんがブロックになってトロッコが止まり、5人は助かります。ここではCさんを突き落とす以外に5人を救う方法はないものとします。さて、Cさんを突き落とすことは倫理的に許されないことですか?」
この問題では、1人を犠牲にする事で5人を助けるという構造は同じです。それにも関らず、結果が異なってくるというところが肝なのですが、ちゃんと結果は出るでしょうか。
*********************
↓ 被験者は随時募集しています
被験者募集 : 心理学広場
いわゆるトロッコ問題という、心理学では昔から有名な問題です。被験者になったつもりでやってみていただけると嬉しいです。
質問1をやってから質問2を見てください。
質問1
「線路の向こうからトロッコが走ってきています。このままでは線路の先で作業をしている5人が轢き殺されてしまいます。今、あなたの手元にレバーがあり、レバーを動かせばトロッコを別の路線に誘導できます。そのことによって5人は助かります。しかし、トロッコを誘導した線路の先に別のCさんが一人で作業しており、代わりにCさんが轢き殺されてしまいます。なお、ここではレバーを動かす以外に5人を救う方法はないものとします。さて、レバーを動かすことは倫理的に許されないことですか?」
質問2
「今、あなたはCさんと一緒に崖の上に立っています。崖の下では、線路の上で5人が作業をしています。そこへ線路の向こうからトロッコが走ってきました。ここでもし、あなたがCさんを崖から突き落とせば、ちょうどトロッコの前に落ち、Cさんがブロックになってトロッコが止まり、5人は助かります。ここではCさんを突き落とす以外に5人を救う方法はないものとします。さて、Cさんを突き落とすことは倫理的に許されないことですか?」
この問題では、1人を犠牲にする事で5人を助けるという構造は同じです。それにも関らず、結果が異なってくるというところが肝なのですが、ちゃんと結果は出るでしょうか。
*********************
↓ 被験者は随時募集しています
被験者募集 : 心理学広場