昨晩は、毎月恒例の大洲花園会へ出席!
と言っても、3ヶ月ぶりの参加でございます。
今回は、大手メーカーのデキる営業マンM氏のプロデュース。
ところは、大洲市内から長浜に向かう大洲市八多喜。
創業130年の老舗旅館を訪れます。

綿六旅館
すぐ近くには、JR八多喜駅があるので、大洲市内からのアクセスも便利。
駐車場もかなり確保されてますので、お車でも大丈夫。
20年程前に一度、従弟の結婚式で来た以来ですが、当時のことはあまり覚えておらず、
今回は腰を据えて、じっくりと食したいと思います。

八寸
・鮟肝ちり酢おろし和え
・白身魚と水菜の煮浸し
・海老黄身寿司
・栗渋皮煮
・鮑薫金焼き
・菊花蕪
・魳西京焼
・粟麩田楽
・子持ち鮎
・銀杏松葉刺し
・丸十煎餅

養老豆腐

お造り
鯛、鮪、烏賊

鰤と丸大根のかす汁仕立て

吹き寄せ蕪

朴葉焼き

朴葉を開けると、濃厚な味噌の中に、牡蠣、白葱、舞茸、蓮根、銀杏が隠れてます。

鮎雑炊

無花果(いちじく)のムース 柿
上座に金屏風がある大広間に、総勢20名の参加者。
初めてお逢いする方や久々の方も。
とにかく、お料理が美味しかった。
色鮮やかな盛り付けに、丁寧なお仕事をされてると一目でわかる繊細さ。
こういう懐石料理は案外、薄味な傾向ですが、しっかりとした味付けは、上品さを
失っていません。
特に、最初にいただいた八寸だけで、骨抜きなるぐらい魅了されました。
そして、これだけのお料理なら結構いったかなぁと思いきや、超リーズナブル!
もう、惚れてまうやん。
関西で京料理の修業をされた若が、途中、ご挨拶に。
これがまた、イケメンなんですよ、奥さん!
私、侮ってました。申し訳ございません。
本当に、いいお店です。
また、寄らしてください。

と言っても、3ヶ月ぶりの参加でございます。
今回は、大手メーカーのデキる営業マンM氏のプロデュース。
ところは、大洲市内から長浜に向かう大洲市八多喜。
創業130年の老舗旅館を訪れます。

綿六旅館
すぐ近くには、JR八多喜駅があるので、大洲市内からのアクセスも便利。
駐車場もかなり確保されてますので、お車でも大丈夫。
20年程前に一度、従弟の結婚式で来た以来ですが、当時のことはあまり覚えておらず、
今回は腰を据えて、じっくりと食したいと思います。

八寸
・鮟肝ちり酢おろし和え
・白身魚と水菜の煮浸し
・海老黄身寿司
・栗渋皮煮
・鮑薫金焼き
・菊花蕪
・魳西京焼
・粟麩田楽
・子持ち鮎
・銀杏松葉刺し
・丸十煎餅

養老豆腐

お造り
鯛、鮪、烏賊

鰤と丸大根のかす汁仕立て

吹き寄せ蕪

朴葉焼き

朴葉を開けると、濃厚な味噌の中に、牡蠣、白葱、舞茸、蓮根、銀杏が隠れてます。

鮎雑炊

無花果(いちじく)のムース 柿
上座に金屏風がある大広間に、総勢20名の参加者。
初めてお逢いする方や久々の方も。
とにかく、お料理が美味しかった。
色鮮やかな盛り付けに、丁寧なお仕事をされてると一目でわかる繊細さ。
こういう懐石料理は案外、薄味な傾向ですが、しっかりとした味付けは、上品さを
失っていません。
特に、最初にいただいた八寸だけで、骨抜きなるぐらい魅了されました。
そして、これだけのお料理なら結構いったかなぁと思いきや、超リーズナブル!
もう、惚れてまうやん。
関西で京料理の修業をされた若が、途中、ご挨拶に。
これがまた、イケメンなんですよ、奥さん!
私、侮ってました。申し訳ございません。
本当に、いいお店です。
また、寄らしてください。

アメブロで、長浜の海坊主さんも、花園会の集まりで、綿六旅館の話を書かれていたのを読みました。
やっぱり、鮎が入ってる所が、香川と違います。獲れる魚介類が違うから羨ましいです。盛り付けも綺麗だし、芸術的で美味しそうですよ。
こういう料理を食べたいです。観音寺市じゃ無理かも。食材が揃わないと思うし、揃っても値段が高くつくはずです。