ども
おかげ様で順位も上がってきました
<
にほんブログ村 />
なんどもブログ、Twitterでは書きましたが、楽しみにしていた新島遠征・・・
台風接近により帰宅困難になると非常にまずいので泣く泣くキャンセルにしました(泣)
でも休みは取得してしまったので釣りには行きたい・・・
という訳で悩み抜いた末地元、千葉県で釣り合宿をすることにしました(笑)
誰かオススメの遠征先あったら教えてくださいm(__)m
まずは夜中、上げの河川のウェーディングをするため釣り場へ向かう
到着すると下げで打っていたアングラーが続々と引き上げてくる。
お話しを聞くとさっぱりとのこと
これは厳しいかな~と思いながらもガラガラのポイントへ到着
しばらく投げるもののやはり反応はない...
手前から探っていたので沖を攻めるためにぶっ飛び君をフルキャスト
その一投目で...
ココンっっ
とバイト
寄せると40㎝くらいのシーバスちゃん(笑)
まだ沖にいると思い、再びぶっ飛び君をフルキャストした次の瞬間...
バキっっ!!
(・・?
痛みに似た衝撃が腕に走る
よく見てみると...
ああぁぁーーーーー!!

私の愛竿バリスティック96/18EVOがバットからボッキリいってるではありませんか(´;ω;`)
しかも合宿初日なのに


3ピースロッドになりました(笑)
釣りを始めてから3年...
ついに初めてロッドを折ってしまいました
高弾性の素材を使ったロッドの宿命なのか
大量のエイとファイトしてきた疲労が祟ったのか
それとも私のキャストが悪かったのか

購入して約2年使用しているとこんなもんなんですかね?
皆さまの意見お待ちしてます(笑)
とりあえず入院させましたのでどうなったかはまたブログにでも書きますね。
こうなっては続行不可能なので後ろ髪を引かれながら釣り場を後にし、ライトゲームで癒されることに
ライトゲームでは安定のこいつが遊んでくれました

冬の私の定番です
この後も何匹か追加しましたが、産卵絡みは釣れませんでした。
引きがいいから釣りたかったんだけどな~
バイブレーションでボトムを探っていたらおまけでこいつも釣れました

何ダコだろ?
初めて釣れたのでちょっと嬉しかった(笑)
ライトゲームに癒され仮眠も取らず次の釣り場へ向かいヒイラギパターンのシーバスを狙うが私は不発(泣)
あっ
ちなみにロッドは天龍のマスタープラン116Mでやりました。
しかし相方がやってくれました

周囲も釣れてない中でビッグバッカーを投げてまさかの2キャッチ
ビッグバッカーはヒイラギパターンに有効なのか
私も購入して検証してみますね
んでこの後は仮眠を取り夕マズメに南房の漁港でアジングをやりましたが、エサ師には釣れるがアジンガーにはさっぱりと洗礼を浴びたところで一日目は終了となりました
コマセに狂ってるアジを釣るのはむずいの~

さてここからが本題!!(笑)
恒例の食べログです(笑)
前回はこちらから
内房、南房で釣りをした際に絶対に食べてほしいお店がこちら↓

でました
再び住吉飯店(笑)
だって美味いんだもん
今回食したのはこちら↓

写真を撮り忘れたのでHPから拝借(笑)
シャキシャキした歯ごたえの野菜と味付けがしっかりしている豚肉が絶妙なチンジャオロース
ここのを食べてしまうとその辺のチンジャオロースはまずく感じる...

胡麻油、胡椒やスパイスが良く効いてる麻婆豆腐
ちょいピリ辛なので辛いのが苦手な人は避けた方が無難かも
豆腐で量をごまかしているのではなくちゃんとひき肉でボリュームを出しているので小食の人はこれだけでお腹いっぱいかも。

でました
前回も紹介した五目そば(笑)
何回食べてるんだよってゆう話ですよね
人間迷ったら安定を取るのが人の心理ってゆうもんです(笑)
五目そばはとにかく細くちぢれた麺の上に乗っている具材が歯ごたえ満点

しかもきちんと具材も別個で炒め、味付けされているのでそのまま食べても非常に美味
もちろんスープも旨みがしっかり効いてるのでごはんが進むこと間違いなし
ただしこの五目そばも量が多いので他のメニューを頼むときは自分が食べられる量を計算して食べることを強くオススメします。
五目そばに限らず、住吉飯店の料理は基本的に量が多いのでお腹いっぱい、美味しいものを食べたい方はオススメです
皆さまも内房を訪れた時はぜひとも行ってみてくださいね~
以上、ロッドは折れたし魚は大して釣れなかったけど料理は大満足な釣行ログ?でした(笑)
サラリーマンアングラー必見の一冊(随時更新します)↓
http://blog.livedoor.jp/fish1091/archives/750889.html
http://blog.livedoor.jp/fish1091/archives/805110.html

おかげ様で順位も上がってきました
<

にほんブログ村 />
なんどもブログ、Twitterでは書きましたが、楽しみにしていた新島遠征・・・
台風接近により帰宅困難になると非常にまずいので泣く泣くキャンセルにしました(泣)
でも休みは取得してしまったので釣りには行きたい・・・
という訳で悩み抜いた末地元、千葉県で釣り合宿をすることにしました(笑)
誰かオススメの遠征先あったら教えてくださいm(__)m
まずは夜中、上げの河川のウェーディングをするため釣り場へ向かう

到着すると下げで打っていたアングラーが続々と引き上げてくる。
お話しを聞くとさっぱりとのこと

これは厳しいかな~と思いながらもガラガラのポイントへ到着
しばらく投げるもののやはり反応はない...
手前から探っていたので沖を攻めるためにぶっ飛び君をフルキャスト

その一投目で...
ココンっっ
とバイト

寄せると40㎝くらいのシーバスちゃん(笑)
まだ沖にいると思い、再びぶっ飛び君をフルキャストした次の瞬間...
バキっっ!!
(・・?
痛みに似た衝撃が腕に走る

よく見てみると...
ああぁぁーーーーー!!

私の愛竿バリスティック96/18EVOがバットからボッキリいってるではありませんか(´;ω;`)
しかも合宿初日なのに



3ピースロッドになりました(笑)
釣りを始めてから3年...
ついに初めてロッドを折ってしまいました

高弾性の素材を使ったロッドの宿命なのか
大量のエイとファイトしてきた疲労が祟ったのか
それとも私のキャストが悪かったのか


購入して約2年使用しているとこんなもんなんですかね?
皆さまの意見お待ちしてます(笑)
とりあえず入院させましたのでどうなったかはまたブログにでも書きますね。
こうなっては続行不可能なので後ろ髪を引かれながら釣り場を後にし、ライトゲームで癒されることに

ライトゲームでは安定のこいつが遊んでくれました

冬の私の定番です

この後も何匹か追加しましたが、産卵絡みは釣れませんでした。
引きがいいから釣りたかったんだけどな~

バイブレーションでボトムを探っていたらおまけでこいつも釣れました

何ダコだろ?
初めて釣れたのでちょっと嬉しかった(笑)
ライトゲームに癒され仮眠も取らず次の釣り場へ向かいヒイラギパターンのシーバスを狙うが私は不発(泣)
あっ

しかし相方がやってくれました


周囲も釣れてない中でビッグバッカーを投げてまさかの2キャッチ

ビッグバッカーはヒイラギパターンに有効なのか

私も購入して検証してみますね

んでこの後は仮眠を取り夕マズメに南房の漁港でアジングをやりましたが、エサ師には釣れるがアジンガーにはさっぱりと洗礼を浴びたところで一日目は終了となりました

コマセに狂ってるアジを釣るのはむずいの~


さてここからが本題!!(笑)
恒例の食べログです(笑)
前回はこちらから
内房、南房で釣りをした際に絶対に食べてほしいお店がこちら↓

でました

だって美味いんだもん

今回食したのはこちら↓

写真を撮り忘れたのでHPから拝借(笑)
シャキシャキした歯ごたえの野菜と味付けがしっかりしている豚肉が絶妙なチンジャオロース

ここのを食べてしまうとその辺のチンジャオロースはまずく感じる...

胡麻油、胡椒やスパイスが良く効いてる麻婆豆腐


豆腐で量をごまかしているのではなくちゃんとひき肉でボリュームを出しているので小食の人はこれだけでお腹いっぱいかも。

でました

何回食べてるんだよってゆう話ですよね

人間迷ったら安定を取るのが人の心理ってゆうもんです(笑)
五目そばはとにかく細くちぢれた麺の上に乗っている具材が歯ごたえ満点


しかもきちんと具材も別個で炒め、味付けされているのでそのまま食べても非常に美味

もちろんスープも旨みがしっかり効いてるのでごはんが進むこと間違いなし

ただしこの五目そばも量が多いので他のメニューを頼むときは自分が食べられる量を計算して食べることを強くオススメします。
五目そばに限らず、住吉飯店の料理は基本的に量が多いのでお腹いっぱい、美味しいものを食べたい方はオススメです

皆さまも内房を訪れた時はぜひとも行ってみてくださいね~

以上、ロッドは折れたし魚は大して釣れなかったけど料理は大満足な釣行ログ?でした(笑)
サラリーマンアングラー必見の一冊(随時更新します)↓
http://blog.livedoor.jp/fish1091/archives/750889.html
http://blog.livedoor.jp/fish1091/archives/805110.html
スポンサードリンク
コメント